• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

東京の車事情

今回参加したカンファレンスは会場の関係で、セッションの空き時間にゆっくりとメールを確認したりする場所が皆無。そんなわけで会場周辺のカフェまで出て、メール確認とか仕事をこなさないといけません。
靖国通り沿いのカフェにコーヒー1杯で場所を陣取り、通りを行きかう車たちを眺めていると、福岡との違いを感じることもしばしばです。

せっかくなので今回は福岡と東京で違うな~と思う、その一端をチョット書いてみようかと。

まず、私が出没する都内各所で全般に言えることですが、軽自動車があまり走っていません。たまに見かけても商用車っぽいものばかりです。

商用車といえば、どこいってもタクシーは必ず見かけます。でも逆にバスの往来はものすごく少ない。まぁ・・福岡には、どういうわけかバス保有数世界一の西鉄がありますので、どこを向いてもバスバスバスなわけですが。笑

土地柄で行きかう車の層は異なりますが、私が“ビジネス+ちょっと夜遊び”程度で動き回る範囲では、どこに行っても福岡よりは外車率が低いように思います。そして福岡より極端で、見かける外車は高級車である率が高いです。
メルセデスならAやCは見かけません。BMWなら大抵6とか7。信号待ちしている車列には、見えてる範囲でクワトロポルテが3台いたり・・汗
福岡だと、ハッチバックのアルファやFIATもよく見かけるし、見かける外車を分ければ、中型以下の割合ってもっと多いと思います。もしかしたら、車好きで乗っている人より、お金があるから・・とか外車=高級車ってイメージで所有している人が都内は多いのかも。

そういえば、都内を走っている車が殆ど吊るしの状態なのに、ふと気がつくのも、ひっくり返せば福岡では何かしらカスタマイズしている車が走ってることが多いからかもしれませんね。

面白いな~って思ったのはレクサス。当然ですが都内でも、その姿はちょくちょく見かけます。でも福岡と決定的に違う。それは割合。街行くレクサスの多くはGSで、ISを見かけません。LSより見かけない。いやホントに。福岡はISがゴロゴロ走ってますから、とっても意外な感じ。

もうひとつ。パトカー。都内って思いのほか覆面が多いんですが、その車種の多様さに驚きます。インプレッサやスカイラインならまだしも、レガシーのワゴンとか居ます。昨夜赤色灯をピカピカさせて違反車両を捕まえるトコを目撃して、え~?!って思いました。あれはいくらなんでも不意打ち過ぎ。ズルイ。爆

総じて思うのは、福岡の人って車好きかも。ってこと。モチロン私が見てる側面なんて、ホンの端っこの欠片でしかないんですが、それでもスキモノの目からみて、そう思うのです。
よくよく考えれば、福岡市内のフェラーリの所有率って人口で割ると、かなり高いって話だし、私が今回感じていることって、的は外してないんじゃないかしら・・。
Posted at 2006/11/29 11:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2006年11月29日 イイね!

寒くなってきました。

寒くなってきました。ちょっと某セッションを聴きに東京に出向いてます。

福岡はどこを見てもクリスマスムードですが、都内は意外にも粛々としてます。今回は神田~御茶の水 界隈なので、空き時間にスキー用品を見に行ったりもしてますが、どうもクリスマス~っていう雰囲気は希薄です。

もっとも、11月中ごろからクリスマスとか言ってるほうが、おかしいわけで、福岡って私が思うよりもっと祭り好きなのかもな~って、思いました。
ん~ますますイイゾ>福岡
Posted at 2006/11/29 11:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年11月22日 イイね!

F1体験・・Priceless?

F1体験・・Priceless?ちょっと前に、WBSで取り上げられていた、カード会社が企画した、ありえないモノ満載のカタログショッピング。
ウチにも届いていますが、どうせDMだろうと、放置してました。
どれどれ・・と中を見てみたところ、非現実的すぎてよく判らないものばかり。

ダイヤの地球:4500万
英帝国王冠レプリカ:1億5千万
極めつけは月旅行:1億(これの単位はUSドルです)

こんなのがゴロゴロ掲載されています。
ごくごく一般的なユーザーの私に送りつけたところで、このカタログ送付自体が無駄なコストで以外の何モノでもありません。

ところが、桁区切りカンマの位置が変なところに付いているのに見慣れてくると、150万のロレックスがお買い得に見えてくるから摩訶不思議です。

は! も し や ソ レ が 狙 い な の か ?!(爆)

そんな中、ふと目に留まったのがF1走行体験@南仏。
しかもお値段は68万と、意外にもリーズナブル(?) モチロン体験のみの価格ですから、渡航費用とか諸々は全部別なんですけど、個人で運転とかナカナカできる機会はありませんから、経験としては、まさにプライスレスではないでしょうか。

スキな人は結構本気で考えちゃうかもしれませんね~
Posted at 2006/11/22 14:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっといいモノ | 日記
2006年11月22日 イイね!

出世魚

出世魚出世するヤツは、
寿司ネタになっても
出世するっちゅう
ハナシですな。


オイラも負けじと目指せ飛び級昇進!
・・って難しいに決まってるやん(汗)
Posted at 2006/11/22 01:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月21日 イイね!

高橋尚子選手の復活は?

高橋尚子選手の復活は?Yahooでアンケートとってました。

すっごい微妙だな~5分5分か?!
と思いつつ自分も投票して結果を見たら・・
うわ~思った以上の真っ二つでした。

大阪を狙うも、北京の選考に出るも、背水の陣。
マラソンとかあまり興味ないのですが、高橋選手の今後は気になります。

しかし・・・合わせて101%なんですけど・・丸め処理が甘いんじゃないの!?
Posted at 2006/11/21 15:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation