• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

やっぱりブラウン

やっぱりブラウンなにげに電気シェーバーフリークな私。

毎回シェーバーの買い替えには悩みます。気に入らないと半年も使わなかったり、せっかく買ったのにさすがにモッタイナイ・・でも肌に合わないと使う気にはならない・・悩ましい問題です。

こういうのは人それぞれに相性があるので、世の中のクチコミが当てにならないこともしばしば。ブラウン、フィリップス、日立、ナショナル・・と時には併用しながらアレコレ試しましたが、安定して使えるのは、やっぱりブラウンです。

アルコール洗浄はランニングコストこそ掛かれど、快適な使用感は特筆モノです。初めて出たときにコレだ!と思って買って以来、時々浮気はするけど、やっぱりブラウンに戻ってきてしまいます。笑
ウチにやってきた 4代目のブラウン も期待を裏切らない使用感です。

昔、街角でサラリーマンをとっ捕まえてヒゲを剃らせるCMが印象的だったブラウンですが、使った感じだと深剃りガチ勝負なら、今はナショナルのラムダッシュがリードしてるように思います。
ただ、肌が弱い私にはラムダッシュはチョットね~

ちなみに、電動歯ブラシもブラウンを愛用してます。笑
Posted at 2007/12/17 14:06:43 | コメント(3) | トラックバック(1) | ちょっといいモノ | 日記
2007年12月15日 イイね!

バックアップの重要性

バックアップの重要性久しぶりに、同僚と飲みに出かけました。
飲んでばかりの年末ですが、こういう飲みは好きなのでやめられな~い。

行った先のバーで、ある知人と出くわしまして、連絡先を教えてもらったんですが、同僚にも伝えようとアドレス情報を送ってあげました。

受信した情報をアドレス帳に登録しようと、彼が携帯を弄っていたら、なんと送った連絡先以外のアドレス帳のデータが全部消えてしまいました。滝汗

うそ~ん。そんなことがありえるのか?!と彼が行ったオペレーションを再検証したところ、アドレス帳に登録するところで2つの選択肢が出てきます。

追加登録
置換登録 ←コレ

置換登録・・これってもしかして・・と試してみると、見事に受信した情報1件とアドレス帳全データが置き換わっています。つまりは、1件登録で他のデータは全部消えるってことです。

私の端末ではデータを登録するときは“新規登録”“追加登録”が出てきます。
フツーに操作する上で、置換登録なんかしないだろ・・なんという落とし穴。

もう笑うしかない同僚。きっと合コンで苦労して入手した連絡先もあっただろうに・・爆

職業柄、最初に頭に浮かぶのはバックアップデータの存在。
ところが彼はバックアップを取っていなかった・・・去年買い換えた前の端末は手元にあるので、そこからデータを移す事しか出来ない模様。直近1年の新規登録データは、もう返ってこない。

忘れた頃にやってくる、バックアップの重要性。わかっちゃいるんだけど・・ナカナカねぇ。

私は携帯のアドレス、各種登録情報などなど生活に必要なデータは、ほとんどPCにデータを集め、自宅のファイルサーバと同期を取って保全していますが、改めてちゃんとバックアップできているか不安になり、翌日再確認ついでにサーバのファイル掃除をしました。
Posted at 2007/12/18 17:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電脳喫茶 | 日記
2007年12月15日 イイね!

付けたからには使ってみる。

付けたからには使ってみる。マニュアルを見たところ、搭載している機能は多いようですが設定は簡単で初期状態でも、とりあえず使える状態になっているようです。

このあたりは、やはり人気のあるメーカーだけあるな~とか妙に感心です。

電源入れたら、測位したとたんに 「駐禁取り締まり重点エリアです」 とか言われちゃったので、ひとまず近所ではアレコレ指図されないようにローカルエリアを設定して、さぁ・・次は・・・

・・次は

・・・もう弄るとこがない。

・・・う~ん。

・・こういうブツってもっとディープな設定とかあると思ってたのに。←購入の目的を見失っている

遠出したときの御守なので、コレでいいのかもしれないけど、せっかくつけたのにな~と試しにオールONモードで走ってみたら、待ち受け画面を出す余裕も無く、次から次へと警告や情報が出て、鬱陶しくてしょうがない。よって、すぐに設定を戻し、再び黙ってもらいました。笑
Posted at 2007/12/17 14:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記
2007年12月15日 イイね!

買ったからには付けてみる。

買ったからには付けてみる。そういえば「レーダー探知機買った」と言ったら、全然リンクの無い友人3人から「貴方には必要だよ」と言われて、それってどーなのよ?とか思った私ですが、まぁ・・買っちゃいましたから取り付けてみます。

さすがにやりっぱなしの配線もアレなので、コンソールボックスのアクセサリーソケットから給電して、配線はセンタートンネルからインパネの中を通してAピラーの根元まで持っていく、お約束の配線をやることにしました。

結線はアクセサリーソケットから電源取るだけの単純構造なだけに配線準備で内装をバラす作業が一番面倒・・・たったコレだけでもくじけそうになる横着者でスミマセン。
Posted at 2007/12/17 13:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記
2007年12月15日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機その昔、自動ドアにピコピコ反応する友人の車のアホレーダーを見てきた私は、ピコピコいうレーダー自体にあまり関心が無く、高速のオービスがナビの地点データに入ってて警告出してくれれば十分だ~と思ってました。

しかし、この手のデバイスも日々進化を続けているし、最近はGPSレーダーも随分安くなってきた模様。

そんな折、職場の営業車がこの秋、プリウス君に刷新されたタイミングでGPSレーダー探知機がついたのですが、これが誤検知も極めて少なくてイイ感じな様子だったので、その仕組みに関心が芽生えてチョット買ってみました。
・・・メカフェチが何か買うときってそんなもんですよね

ディスプレイ表示あり(今風だから。爆)で、
一体型(取り付けがラク)で、
ソーラー無し(どうせ電源取るんだし)
というあたりからGPSレーダーを物色して、決めたのは ユピテル RW919si です。

Posted at 2007/12/17 13:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation