• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

説明書に偽りナシ。

説明書に偽りナシ。説明書の冒頭を見るだけでも、その時代背景を感じることが出来る内容です。
つまり文章表現に時代を感じることができるくらい古いってことなんですが、その一節に 寿命はほぼ無限。もちろん流行を気にすることはありません。 と書いてあります。
確かに完全可動するし、昨今の双眼鏡ともデザイン的に変わっているように見えません。
う~む。やるなぁ。説明書に偽りナシです。笑
Posted at 2009/01/14 14:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっといいモノ | 日記
2009年01月07日 イイね!

7円切手?

7円切手?私の興味は双眼鏡より説明書のほうに移ります。
私、意外とマニュアルって好きなのです。笑

だって説明書の裏にユーザー登録ハガキっぽいのが付いていたのですが、そこには7円切手を貼れと書いてあります。

7円って!私の記憶している最古の葉書郵便は40円。
切手収集を趣味にしていた小学生時分に、以前の葉書郵便は
20円だったいうのは聞いたことがありましたけど、更にその前ということです。

そして、中をみて、また驚いたのでした。
Posted at 2009/01/14 14:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2009年01月07日 イイね!

年代モノ

年代モノ正月に相方の実家を訪問した時のハナシ。
親族の子供たちがオモチャにしてた年代モノの双眼鏡を発見したのです。

聞けば、昨夏に逝去した祖母の部屋を子供たちの遊び場とすべく片付けていたところ、押入れから出てきたものだそうで、その存在自体、知られてていなかったようで恐らくは、更に前に逝去した祖父の形見ではなかろうか。というモノでした。

状態は全く申し分なく、レンズにはカビも見受けられません。視度調整ダイヤルまで完璧に稼動しますし、覗いてみると像がぶれないことからプリズムのズレないようです。ぱっと見では購入から数年程度にしか見えない双眼鏡なので、かなり大切にされていたのでしょう。

いつ頃の品なのかと、取扱説明書を見ると、想像以上の骨董モノだということが伺えました。
Posted at 2009/01/14 14:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっといいモノ | 日記
2009年01月06日 イイね!

判らない”先”のさらに向こう側

判らない”先”のさらに向こう側仕事始めから2日経過し、通常業務モードです。

そんな状況下、これからの中期プランを漠然と考える中で、今見えていることから積み上げていくと、この先どうなるのか、ちょいとExcelで老後までの出納予想をひっぱってみたところ、楽観できる部分と、そうでない部分が浮き彫りになり、年始早々ちょっと怖くなりました。汗

住居費とクルマの買い替えサイクル(←これ私的には重要。笑)を時系列に並べて支出を積んでいき、たぶんこの辺で子供ができるとして・・という仮定で養育費を乗っけると・・・波乱(5つ子ちゃん誕生とか。汗)が起きなければ、庶民として生きていくところでは、とりあえずナントカなりそうな雰囲気です。
しかし、リタイヤ後を想定して、さらに先までひっぱってみると・・・私が人生を80歳で終えるとして、奥さんがもうチョットの余生を生きるに困らない状況にするためには、今の時点から何かしらの手を講じないと先々かなり難しいと、Excel上の数字は訴えています。

では、楽観できそうな部分には、どのくらいの確実性があるのか・・過去の景気動向が未来に反復すると仮定すると・・・う~む。これも揺らぎます。
そもそも、シートに展開している積み上げた数字の中で、確実性があるのは住宅ローンくらいのもので、それ以外は妄想でしかありません。爆

妄想とはいえ、数字にすると、これから先が如何に危ういかがを実感すると同時に、親からどれほどの擁護を受けてきたのかを痛烈に感じたのでした。

自分に同じことができるのか?と考えて、思わず「いや~ムリやろ~」と独り言を吐いた私。
興味半分で作ったシートで、思いがけず今からの自分を問うことになってしまいました。悩

なんか去年からコッチ、時折こんな状態に陥ります。
何となく保存してしまった Excelシート、時々見返してみよっかな。
Posted at 2009/01/07 17:12:49 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日々のこと | 日記
2009年01月05日 イイね!

あけました!

あけました!今日から仕事始めです。

今回の年末年始は、相方とウチの双方の実家を行ったり来たりで1000kmほどの移動を行いましたが、終始高速で時間帯を外したこともあり、渋滞も無く8も快調です。

はてさて、今年をどうしようか・・と通勤途中にボンヤリ考えていたのですが、20過ぎの頃に設定した中期計画も終盤になり、この10年を振り返りつつ、これからの10年を考える時期に来たと改めて実感。

ついにAround40予備軍に突入するわけで、人生全体をマクロに見れば、守りにトレンドを変化させる前の安定期に遷移していく頃合。これまで変化を繰り返してきた10年ですが、今まで成してきたことのフィードバックを得ながら、変化に対する確定を行い、次に備える10年にする必要があるのだと思えば、なかなか難しい時期なのだと、ちょっと悩んでいます。

次の10年に向けたベクトルを引っ張る1年にしようと、何となく決めてますが、その具体策は、これからボチボチ考えてきます。
意義のある活動と、価値のある休息を、この一年で体得したい。

う~ん。我ながら、どうすればいいのかよく判りません。爆

とりあえず、誰か、新年会しませんか? ←既に逃げ腰


今年もどうぞよしなに。
Posted at 2009/01/05 11:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5 6 789 10
11 12 13 14 1516 17
1819 202122 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation