• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

レア車

レア車買い物途中の信号待ちで、私のレア車レーダーに反応が~

この尻は、ランチア イプシロン ではありませんか♪

色々なクルマを見る機会のある福岡でもコレは珍しい。
お洒落なコンパクト、素敵!
Posted at 2009/03/14 15:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | モブログ
2009年03月07日 イイね!

SABマツダフェア

SABマツダフェアSABでフェアがあり、Rマジックの大原社長もいらっしゃるということで、朝っぱらから出かけていきました。

最近、SABには全然行かないので久しぶりもいいとこです。
昔は毎週末いってたのに・・・8に乗り始めて、オイル管理やメンテナンスをディーラーに頼み、SABに行く目的が減ったのかもしれません。これもライフスタイルの変化ですかねぇ。

さて、今回は気になっていたラムエアダクトを検討していましたが、限定1個で開店早々にJAWAYさんが購入されたので、インプレを楽しみに待つ方向でひとつ。笑

さてさて、久しぶりにいろんな8が集まったのですが、皆さん色々ですねぇ・・・

多様化した8の姿に、感慨ひとしおです。ウチの8にもまだまだがんばってもらいたい。
こんなに気に入ったクルマに出会えたのは幸せなことです。
Posted at 2009/03/08 23:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記
2009年03月07日 イイね!

スライム対決

スライム対決諸般の事情で、みんカラを脱退したヒロさんの本家ブログで、こんなネタがあがっていました。

スライムといえば、うちの相方は幼馴染の結婚式(の二次会)にスライム型のケーキをウェディングケーキとしてプレゼントし、夫婦に勇者の剣で貫かせるというイベントをやったことがあります。

そのときのスライムケーキですが、試作とあわせて2体製造されました。試作の1体は 食べることが出来る味か? を確かめるのが目的で、私も協力しました。汗

いや~ なにぶん青色の着色料を大量に使用しているだけに、
食べれるギリギリの味といいましょうか・・・


本番用のスライムは、食べやすいように工夫した結果、試作品よりオイシクしあがりました。
めでたし。めでたし。爆
Posted at 2009/03/07 00:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2009年03月05日 イイね!

引き際の見極め

引き際の見極め仕事って武士道に通じる部分が多様にあると思うのですが、引き際もまたそうだと思います。

何かに没頭するあまり、もしくは固執するあまり、本来の引き際を見失うことで、事態は良くない方向に転じることがあります。

昨日は、久々に某大学の施設でお仕事。

文系施設も続々と立ち上がりつつあり、巨大なキャンパスが出来上がっていく真っ最中。竣工初期にできた施設で、ある導入をやることになってて、色々準備して出向いたのです。
現地では、差し替えて確認やって、終了~♪という段取りでした。だいたい2時間くらい。
複合システム案件としては、小規模なので勉強も兼ねて新人を連れて行くことにしました。

作業は順調。確認も万全・・と思いきや、一部に不具合が発生。概ね原因もわかりますが、どうやれば解消されるのかが、ハッキリしません。最近は色々と煩くて、持ち出せる資料も少なく、現場に持ってきている技術資料では不足でした。

ここで引けば、再作業で日程を取り直さないといけません。クライアントのPh_Dは、週明けから学会で出張。ライセンスの都合もあり、対応できる日程は限られます。
原因はわかっているのです。あとは、どう丸め込むかだけです。

ここで私は、現場対応を選びました。気になる部分を幾つか見直して、手に負えなければ引こうと思ったのです。そして新人君を放置して、ウッカリ作業に没頭してしまいました。

諦めがついて社内に検証環境を立てようと考えを変えたとき、作業開始から4時間が過ぎていました。実に2時間ほど新人君はサーバルームの片隅でポツネンと待つ羽目になったのです。

帰りながら、私は酷く後悔しました。勉強に・・と連れてきておきながらの放置プレイ。
しかも遅い帰社からの検証環境構築に、更に別のメンバーも拘束。

結局、対応策が判り、今日の再チャレンジで導入は出来たものの、プロジェクトの纏めとしては最悪の出来です。

引き際を考えるときに、クライアントと自分のスケジュールばかりを考えて、周りを見回さなかったのは、私自身がプロジェクトを推していくために必要なスキルを大きく欠いているということにほかなりません。

この春、私は省みて新年度に臨む必要があると感じました。。。

Posted at 2009/03/06 19:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年03月03日 イイね!

歪んだ解釈

歪んだ解釈こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて幼児が死亡するという、痛ましい事故が発生。その両親がメーカーを訴えたそうですが、いくらなんでも、これって逆恨みじゃないの?と思う私。

メーカーに責任を問うなら、保護者としての責任ってどうなんでしょうね。こんにゃくゼリーって私が子供の頃からありました。その当時はもっと大きくてブリブリしてましたよ。何度か事故があってメーカーも是正措置をとってきていますが、製造者としての責任って、はたしてドコまであるんでしょうか。

製造者責任というのは、当然あるべきですけど、それは良識ある消費が前提にあってこそ問われるものじゃないかと思います。
命に関わるリスクって、結構そこらじゅうに転がっていますけど、こんにゃくゼリーは、そういう日常に潜む危険性に一端であって“消費する側が意識すること” だと考えることが、オカシイ世の中になってきているなら・・・

うまいこと表現できませんが、この記事からは、どことなく歪んだ被害者心理が見え隠れして、怖くなりました。
我が子を失った心痛から、常軌を逸した行動に出ているだけだと思いたいですし、報道もただ「訴えた」ではなく、どのような心理で訴えるに至ったのかを記事にしてほしい。
こんな中途半端で後味の悪い記事しか書けないなんて情けないよ~
Posted at 2009/03/03 19:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 56 7
8910111213 14
15 16 17 18192021
2223 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation