• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

究極の加水?

究極の加水?ハウスボトルとして常備しているグレンリベット。

軽いけど、質と価格のバランスがよくて、スペイサイドのベンチマークです。・・とかいうと、マニアからは、突っ込みきそうですが、代表的なモルトと表するより明確でしょうから、あしからず。笑

シングル・モルトというのは単一の蒸留所で作られた原酒を樽合わせして、品質を均一化したものですが、このときにアルコール度数を調整するために加水して瓶詰めされます。

日本以外では、ショットか、氷を入れてオン・ザ・ロックで呑みますが、香りを楽しむトワイス・アップが、最近は一般にも浸透してきたようです。

もともとブレンダーが用いる手法ですが、ウィスキーと水を1:1で割ります。ショットでも水割りでもありません。香りを立たせるためにウイスキーを水で延ばす感じです。

加水しないで瓶詰めされるカスク・ストレングスは、基本的に単一樽(シングル・カスク)で行われるので、トワイス・アップの水を選んで楽しむということも出来ると思いますが、瓶詰めの段階で加水されているシングル・モルトだと、加水されたウィスキーを再度加水することになります。

細かいこと言えば、瓶詰めとトワイス・アップで加水する水が違うわけで、もしも両方で同じ水を使えれば、限りなくブレンドした時点の原酒を延ばした感じを楽しめることになります。

そんなバカなことを・・・考える人って結構います。笑

そこで、こんなのがあります。スペイサイドの水。
ブレイヴァル蒸留所の近くで採取した水なので、グレンリベットの瓶詰めと同じではありませんが、近い水質のミネラルウォーターです。

同じ地方の水で希釈するという手口は、なかなか粋ですが、実際のところ、そんなに違うか~~というと、これが違うんですね。驚
1:1の割合くらいまで水を足せば、ミネラル分が作用するのか、多少なりとも割った感が出るんですが、この水だと確かにウィスキーが延びた感じになります。

この水、硬度37の軟水です。ウチで使うミネラルウォーターは街中のBarでも多用されるボルヴィックですが、これは硬度60なので、もしかしたら単にココの違いなのかもしれません。

同じ地方の水で延ばす。という行為がプラシーボとなっているんでしょうが、その酒が生まれた地方の水で延ばしてやるという行為も、楽しみ方なんじゃないかと思います。
Posted at 2009/05/21 11:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酒POWER | 日記
2009年05月19日 イイね!

対応を変える時期

対応を変える時期新型インフルエンザが国内感染に移行したことを受け、
うちの会社では全社員にN95マスクが配布されました。
想定される事態だったこともあり、先んじてストックしていた模様。

それなら、そうといってくれれば、個人で買い込まなくて済んだのに~と同僚は言ってましたが・・・まぁ、用心に越したことは無いのです。ウチも家庭分は確保してるますし。

状況からして、症状が軽微で感染に気がつかない人がキャリアになってウィルスが伝播しているのは確実な状況なのに、未だに神戸が~大阪が~という報道を見ながら、こっちは未だ大丈夫じゃない?と思ってる人が多いのでしょう。福岡でマスクしてる人は、あまり見かけません。でもマスクは売れまくってるみたいで、入手困難になりつつあるようです。

運悪く、海外逃亡の時期とインフルが重なって行けるのか?と萎えていましたが、こうなると行くのはヨシでも、帰ってくるのが大丈夫か?と心配事が逆転してしまいます。

国も対応を変える時期に来ているようです。
しかし、疲弊しつつある地域医療に、今の状況を抱きとめることができるのか?
どこぞの県では25億円計上したという対策費用も全国規模ならどうするのか?
就業に支障が出れば経済活動への影響も無視できなくなってきます。

昨年の不況突入から、新種ウィルスの発生と、世の中は、まさに泣きっ面に蜂です。


この記事は、備えあれば、憂い無し。 について書いています。
Posted at 2009/05/19 11:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年05月18日 イイね!

週明けからSPAM(汗)

週明けからSPAM(汗)ウチの会社ではメールは業務の生命線。
こいつが停まると仕事が進みません。

職業柄、営業も技術も、国内のみならず海外でも名刺を撒いてくることが多く、当然のごとく大量のSPAMに悩まされています。SPAMを除去するために、多段でシステムが組んであり、稼働状況はラボの検証機器を経由して見ることが出来ますが、コンスタントに毎月5000万通程度のSPAMが処理されています。もう、ちょっとしたサイバーテロです。

先週の金曜に、SPAM除去サーバの1台から still being retried と遅延メールがチョイチョイ飛んでて、今日はメール滞留してるんだろうな~と思ってたら、週明けになってついに詰まってしまいました。。。

社外から配送されるメールが、朝イチ見たところ80万件ほど配送待ち。汗
この大量の配送待ちの中に、私が午前中の会議で使う資料も混ざっている模様・・・困

Posted at 2009/05/18 09:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電脳喫茶 | 日記
2009年05月15日 イイね!

謎のパンダ現る。

昨夜、職場の近くで現物を発見。
謎だけど、ちょっと愉しいかも。

Posted at 2009/05/15 14:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年05月15日 イイね!

新型アクセラ~~

新型アクセラ~~予約開始ということで、メーカーサイトにもプレ情報がUPされてます。現行型はいよいよ終息ですね。今のカタチが好きならお早めに!?

もち、気になるのはMSアクセラ

現行241万からのプライス上昇は僅か。


2.3Lエンジンにターボ載せてるのは、低燃費狙いじゃないのに、燃費をクローズアップしているのは、ここんとこのエコ需要に対応した苦肉の策?

しかし、MSアクセラは標準モデルより発売は後になると聞いていたので、同時に情報が上がるとは思っていませんでした。こりゃ発売も早めかな??

現物出たら、モチロン見に行きます。
あの方と違い、見に行くだけですよ。笑
Posted at 2009/05/15 11:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 567 8 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation