• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

平日深夜に祝い酒

平日深夜に祝い酒久々に顔を出したら、偶然にも最近会っていなかった、友人Mが飲みに来ており、店内はマスター含め3名。
これは好都合♪と、Babyの件をご報告。二人は大変喜んでくれまして、マスターがお祝いにCAVAを開けてくれました。
3人でシュワッと空けて、ほろ酔いです。

マスターが、我が子という存在が発する、恐るべき魔力について、熱く語ってくれました。なんでも天使フィルターがかかるので、多少ブサイクでも、世界最強に可愛くみえるんだとか。笑

今のところ、まるで実感はありませんが、身の回りには、先輩パパがたくさんいるので、色々勉強させてもらおうと企んでおります。
Posted at 2009/10/30 14:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酒POWER | 日記
2009年10月29日 イイね!

around40記念ボトル

around40記念ボトル昨夜は、最近ご近所さんになったでんたっくさんのところに、新築祝いの粗品を平日夜分にも関わらず、厚かましく届けに行った帰り、贔屓のバーにBabyの件を報告に寄りました。

すると、私が先週末、湯布院に逃亡しているときに、友人が私の誕生日プレゼントにボトルを手配してくれてました。
さしずめアラフォー記念ボトルってかんじでしょうか。感謝。

できれば一緒に開けたいので、コレはチョット保留です。

あ、そういえば彼、ついに みんカラ に進出いたしました。
これでまた、みんカラ生活が楽しくなりそうです♪
Posted at 2009/10/30 13:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酒POWER | 日記
2009年10月27日 イイね!

覚悟を決める時が来た。

子供の頃の私は、妄想好きな少年でした(この書き方・・アブないかな。爆)
毎日ボンヤリしてて、学校からの帰り道を歩く姿は、アリを踏みつぶして歩いてるんじゃないか?と本気で思われるほど、フラフラしていたそうです。・・本人には自覚がないんですが・・学校の勉強は好きでも嫌いでもなくて、日々ボンヤリしていても及第点こそ下回ることはなかったのですが、あまり頑張るとかいう自覚もなく、毎日好きな図鑑見て、好きな工作して、窓の外を眺めて過ごしてきました。

そんな自分に、子供ができたら、きっと同じような道を歩むんじゃないか、とか思ったりしてました。
まぁ、そんなの先の話・・・だったはずなのですが、とうとう覚悟を決める時がやってきました。

あんまり実感ないんですけど・・・一切進捗遅れが許されない、超長期プロジェクトの幕開けです。

こうなると、カイゼンにも取り組まねばなりません。
ウチの場合、真っ先に白羽の矢がたつのは・・・8です。滝汗

足回りを見直して乗り心地の向上を図るとか、装着可能なベビーシートを探すとか、お腹でっかくなっても乗り降りしやすいように工夫するとか・・・う~ん、3つ目は構造上ムリがあるような・・・トホホ。

相方は、とりあえず低反発クッションで暫定対策中です。。。

ちなみに、このネタは本日への前フリだったわけです。笑
Posted at 2009/10/28 16:07:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 親バカの日常 | 日記
2009年10月26日 イイね!

過回転アラーム

過回転アラーム8を購入して、丸5年。

いろんな人と知り合い、あれこれとトラブルも経験し、いつの頃からか、みんカラのメッセージで8のことについて相談されたりもするようになり、ディーラーとの情報交換も出来るように・・・ホントにすべて8がもたらしてくれたものです。

そんな折、ディーラーサービス氏から電話がかかってきてナニかとおもえば、ちょっと教えてくれと。

聞けば、中古で8を購入したお客さんから、過回転アラームが鳴らない。と相談されているんだけど、購入前の8がどういう状態だったのかが、わからないので社外ECUを使っていた場合、レブリミットを変更したらアラームの鳴る設定回転数が変化したり、アラームだけ消したりといったことが出来るのか?という問い合わせでした。

私の知るRマジックのECU書き換えや、HKSのSLDでは過回転アラームの制御は出来ないということと、レブリミットの変更はECU書き換えすれば、任意の回転数で燃料カットすることが可能だけど、アラームは元の設定回転数鳴るし、設定を変えたりも出来ない旨を回答。

8で高回転を使うことに慣れてしまうと、過回転アラームがないと、うっかりレブに突入してしまうことがあるので、アラームはあったほうがいいな~と思う私ですが、もし中古で買って、最初から鳴らなかったら、そういう機能があると気がつかなかったかもしれません。アラームが鳴らないってことを指摘できるあたり、なかなかスルドいオーナーかも?!

ナニはともあれ、原因つかめるといいですね~ >サービス氏
Posted at 2009/10/26 23:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記
2009年10月26日 イイね!

クルマ離れも二極化です。

クルマ離れも二極化です。昨日書いたネタ、私個人的には、鵜呑みにはできないと思ったりしています。

まぁ・・クルマに興味がない子供が増えたことは否めないですけど、根強く好きって子も確実にいます。
うちの8は、ギラギラ視線で眺められることが時折あるのですが、先日相方を迎えに行ったとき、路上に停めてた8をガッツリ覗きこんだり、周りをクルクル観て回る中高生らしき3人組がいまして「イタズラすんなよ~~」と遠めに観ていたら、写メを撮っておりました。

少なからず、スポーツカーに魅せられる子供は確実にいるなぁ~と再確認したひと時でした。
こんな体験も8に乗っていてこそです。

この後に発生する出来事に遭遇するまで、私はこんな生活をもうしばらく続けらるんだと思っていたのですが・・・・・ 謎
Posted at 2009/10/26 22:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
111213 1415 1617
181920 21 2223 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation