• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

ITの栄光は絵空事?

仕事の調べ物してて、うっかり寄り道したスレッドにこんなのあった。

コメントの広がりが興味深い。書いてる人が(実際の職業はどうか知らんけど)スタンスとしてPGなのか、SEなのか、PMなのか、はたまたCEOなのか(笑)こんなに判りやすいスレッドも珍しいかも。
私個人的には、IT業界は新しい職業概念だという意見に1票。

そもそも、IT業界とかカテゴリー広すぎですから。笑
狭義ではシステム開発全般を指していて、その枠内にいる人の認識も同様だろうけど、マスコミに言わせればオンラインショッピングで大儲けしている人もIT長者だもんね。広義とはいえ、どこまで間口が広いんだ、この業界。
Posted at 2009/10/01 19:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年10月01日 イイね!

オタクとアニメとメイドとパソコン

オタクとアニメとメイドとパソコン9月末でBLESSが廃業だなんて、混沌としたDOS/Vの街としての秋葉の機能は薄れていく一方だと感じた私。

ちょうどBLESSがオープンしたころ、ある大規模開発で、会社から命を受けての東京生活の中、T-ZONEやOverTopでPCパーツを漁り、周辺路地のジャンク市でヘンなもの買いがてらに面白そうなネタを収集して回っていたのでした。

毎日死にそうになりながらコードを書きまくる日々でしたが、週末が来るたびにウキウキと秋葉に出て行くのが楽しみでしかたなかった頃、BLESSの開店は定期巡回リストにバッチリ追加していました。

うぅ・・・今思えば完全なるヲタク・・しかし、このころは周りも似たような人ばかりだったので、あんまり自覚がなかったというか・・周りより秀でるべく、日々CPUの相場とマザーボードのベンチマークに目を光らせながら、ソースコードを仕様の範囲でどうやってかっこよく書くかばかりを考えてたなぁ・・爆

当時、同じ路地を歩く人たちの多くは、方向性は違っても多かれ少なかれ、同じようなことを考えて、似たようなハードルを飛び越えることに日々苦労してて、ある店で自分と同じようなパーツを見て、悩んでいた人が、別の店で、これまた同じようなソフトをみて、買うか悩んでいるのに出くわして、お互い顔合わせて苦笑いしながら「あなたもですか?」「そういうあなたもアレのworkaroundなんでしょ?」とか、合言葉みたいに言って知り合いになっちゃうような・・そんな街でした。
この辺読んで「うわ~キモ!」って思った貴方はオタク属性0ですけど、技術者属性も0とお見受けします。笑

気が付けば、秋葉は変わってしまっていました。駅前の再開発とメイド喫茶の増殖で、街を歩く人の種類にも変化が出てきていましたが、T-Zoneが縮小し、OverTopは閉店、サクセスも高速電脳も次々とクローズの中、老舗の地位を不動にしていたBLESSも閉店となると、秋葉の電脳街は、いよいよ変革の時なのかもしれません。
なんとなくですが、秋葉=オタクをTVで言われるのが一般的になったころから、実際の秋葉では電脳街勢力がどんどん小さくなっていった気がします。

パソコンがユーザーフレンドリーになって、家電として定着しつつある今となっては、特別な苦労なくネットにもつながるし、ゲームもできる。ロジックを展開するために必要なメモリーとか、そもそも計算結果を求めるためには、欲しい結果に合わせて回路を変更する必要があって、そいつを論理的にやるために体系化した言語を使うことで、汎用的な物理回路から様々な計算結果を得る仕組みとか、そんなの考えなくても、よくなってきた時代に、こんなこと憂いでいるほうがバカなんですかねぇ・・

はぁぁ・・こうして時代は変わっていくのか・・昨今秋葉を席巻しているメイド属性は私にはナイし、新作アニメみても、話の展開がぶっ飛びすぎてて、まるでついていけないって思うし・・・これは老いていく道程なのかもしれないなぁ。
Posted at 2009/10/01 16:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電脳喫茶 | 日記
2009年10月01日 イイね!

あればあっただけ使う。

あればあっただけ使う。テレビっ子ではないけど、最近見たい番組が増えている我が家。夫婦共々ドキュメンタリー・バラエティー・アニメ・ドラマと、結構押さえている番組が多くて、リアルタイムで見きれないこともあり、ニュース以外は殆どを一度HDDに録画して見る癖がついてしまっています。CM飛ばせるので時間も短縮♪

それもこれも、CATVチューナーにHDDレコーダーが付いている(厳密には付けているんだけど)ことが要因なのですが、慣れというのはヒトをダメにするもので、とりあえず録るようになると、CATVのWチューナーでも間に合わないことが増えてきました。2番組同時録画がHDR(CATVのHDDチューナー)の限界なので、これ以上録るには、HDDレコーダーを増やすしかなく、HDRで録ったヤツをDVDに焼くことも考慮して夏前に購入したのがDigaなんですが、あろうことか、コイツはNet経由で番組検索やリモート録画予約なんかもできるので、ますますヤバイのです。汗

あ、あれ見たいかも。とか思ったらその場でPCや携帯から録画できるので、次々と・・こりゃリモート予約用に、もう一台Digaが欲しくなります。汗
4チューナーもあれば、絶対大丈夫だろうと思っていましたけど、あればあっただけ使うとやっぱりダメっぽいです。
Posted at 2009/10/01 13:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電脳喫茶 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
111213 1415 1617
181920 21 2223 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation