• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

5のハッチバック。

5のハッチバック。7といい、今回の5といい、どうも顔がノッペリしてて微妙?

前型のほうが凛々しくてカッコよかったと個人的には思うのでした。
写真で見る限りは、かなりイイお値段の割に・・普通すぎる感じですがきっと実物は、イイモノ感にあふれる作りなんでしょうね~
そのうち近所を走り回ってるのを目撃するんでしょうねぇ。

あ、そういえば、レクリスの後に新しいディーラーが入った模様。
ASIAなんとか・・って看板が出てましたが、建屋のネオンサインはレクリスのままでした。
どこのディーラーなんだろうなぁ~ 興味津々。
Posted at 2009/11/26 14:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年11月26日 イイね!

こいつもキタか。RCZ。

こいつもキタか。RCZ。こちらは、ちょっと前にも情報出ていましたが、RCZも来年上陸です。リアガラスの曲線がすごいですね~ これアクリルだったりして。笑

現地価格と、同じくらいで出てくるなら、VWシロッコと相当いい勝負になりそうな予感です。
しかしマフラーの出し方がなぁ・・・もったいない。
Posted at 2009/11/26 14:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年11月26日 イイね!

DS3 キタ。

DS3 キタ。熱望していたDS3
来年夏に日本上陸とのことで、とっても楽しみです。
あぁ・・もうちょっと早ければ、候補になったのになぁ。
でも、2ドアだから結局NGなんだろうけど。汗
内容に関する情報も、今後出てくることでしょう♪

なんにせよ、こいつはカワユイです。
Posted at 2009/11/26 13:48:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年11月25日 イイね!

財政破綻は現実味があるのか?

財政破綻は現実味があるのか?事業仕分けがアツい今日この頃。

昨夜ニュースて見てたら、日本だけが平均株価の回復を見せてないどころか、アジア諸国の盛り上がりにも置いていかれている始末。

そりゃ、広州モーターショーのほうが盛り上がるのも必然なんでしょうね~ レクサスのGXもワールドプレミアを広州でやっちゃってるし。

そういえば、どっかの偉い人が 「今の円高は円のせいじゃなくてドルが安いんだよ」 とか言ってたみたいだけど、ホントかな?ユーロもポンドも円高ですが・・・資源通貨も足並みそろえて円高なのは、問題じゃないのかしら?

数年前から、日本もアルゼンチンみたいに財政破綻しちゃうよ~って、言われてますけど、国債を国民の貯金で賄っている日本は、外貨投資で潤ったアルゼンチンとは事情が異なるわけで、そう簡単にポックリ逝く雰囲気ではないにせよ、ここ数年って正念場なんじゃないの?という予感はします。いつまでもリーマンショックを言い訳にしてたら、どんどん置いていかれるんじゃないかしら。

そういえば財政破綻すると、国債の暴落、金利の上昇、インフレ、資産価値の下落、とか由々しき事態が発生するようですけど、今の日本ってデフレですよね。来るぞ、来るぞ~って言われているハイパーインフレは、財政破綻がもたらすことになるのでしょうか・・・経済ド素人の私には、よくわかりませんが、とりあえず住宅ローンの繰り上げタイミングは見計らっていきたいところです。
Posted at 2009/11/26 12:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年11月24日 イイね!

丁半バクチ

丁半バクチ今回の乗り換えは、初めて下取りに出さずに売却という選択肢を選んだのですが、業者が車両の引き取りを急いだことから、予想外で名義変更書類の準備とか、つなぎ車両の手配とか、色々と面倒なことに動き回ることになり、加えて業者側の担当者が段取り悪くて面倒この上ありませんでした。

余裕を持ちたかったので、動き出しを早くしたのに、結局バタバタと手放すことになったのは想定外。正直この次に乗り換えるときは、普通に下取りに出したほうがラクだな。と思った次第です。

思えば8ってわりと手がかかるヤツでした。趣味性が高い車両なので、別にかまわなかったのですが、次の車両は少なからず実用性を求めます・・でも輸入車。ディーラーからも「国産とは製品のスタンスが異なるとお考えください」と先んじて言われているので、メンテナンスとか、それなりに手はかかるのでしょう。

ウチの実家は無類のトヨタ党。私が小さい頃にスズキの軽に母が乗っていましたが、それ以降は父の仕事用の車も含めて、ずーっとトヨタ車。序に親族もトヨタ車まみれ。そしてマツダの御膝元に住まう相方の両親も、トヨタ車。義姉さん一家もガッツリトヨタ。先日乗り換えたそうですが、次の車はノアとのことです。汗
トヨタじゃない家庭もありますが、揃って国産。思えば、私の親族は意外とコンサバかもしれません。

おっと、話がそれました。
輸入車は手間がかかると言われます。オーナーになっている方々からも言われますので、事実そうなんでしょう。工業製品ですから、若干手直しが必要だったり、手がかかることがあるのは、仕方ないと私は思っていますが、そうはいっても我慢できる限度はあります。

はてさて、次のクルマ。実際に所有したらどうなるのか、その辺が楽しみでもあります。
乗り始めれば色々あるでしょうから、国産乗りの視点で、バッサリ斬って差し上げましょう。そうやって乗りながら、我慢できん!と思えば、早いタイミングで乗り換えてしまうかもしれません。高年式で売却すれば、懐を痛めることなく、デミオのような手ごろな小型車に乗って当面は、お茶を濁すこともできます。
でも、気に入ったら乗りつぶすまで乗っちゃいそうです。まさに丁半バクチ。

クルマバカで、小姑のように煩い私が、長く乗ってどう思うか・・ちょっと先のことですが、無事に納車されたら、書いてみたいと思います。
Posted at 2009/11/25 15:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation