• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

趣味と実用

趣味と実用現時点で次期車両については結構煮詰まっていますが、クルマというのは、買い換えにあたって色々と準備が必要です。そのひとつに車両保険の変更ってのがあります。

うちは実家が世話になっている保険事務所に任せているので、手続きについては実家に聞いたほうがいいかと思い、昨夜電話してみました。

当blogの愛読者の一人である(笑)ウチの母はすでに乗り換え検討のことは知っており、父に話したところ、アイツの家は車庫が、狭苦しいからスライドドアが絶対便利だ!と、質実剛健な父らしい意見を賜ったようです。

オヤジ・・そんなこと、承知しております。

しかしだよ、スライドドアの付いてるクルマって、カッコ悪くね? 爆
少なくとも、スポーツカー大好きクルマバカには、如何に家族のためとはいえ、辛い選択です。

まぁ・・仮に、エルグランドやアルファードのような、いい感じのミニバンに乗り換えた場合、スライドドアでも、車体自体のデカいので、街中チョイ乗りには苦しい。ついでに運転得意ではない相方の場合、車庫入れが至難の業。ヘタしたら母屋に激突しかねないわけで。
じゃ~ もっと小さいヤツにすればって話だけど、そうなると思いつく感じでは、プレマシーアイシスラフェスタフリード・・・ん~ポルテ?笑
軽で良ければタントとか、たぶん経済性最強の予感。

ただ、ちょい乗りお買いものにはいいけど、帰省で高速を行き来するのはシンドイかなぁ・・なにより楽しくないし。

そして、若干私の独断を交えたガチ候補ですが・・・

・マツダ CX-7 Cruising Package
・レクサス IS250 Version S
・スバル インプレッサ WRX STI A-Line
・VW Golf GTI
・アルファロメオ 147 Speciale Sport
・BMW 120i

・・・こんな感じです。

ここから、相方に提案してバッサリと候補が削られるのでした。
それはまた、次回。
Posted at 2009/11/05 17:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年11月05日 イイね!

ウソ?ホント?マツダ地獄

ウソ?ホント?マツダ地獄クルマ買い換えのときにまことしやかにささやかれるネタとして、マツダ地獄というのがあります。マツダ車は下取り(買い取り)価格が信じられないほど安いため、買い換えの際に下取りをアテにすると、まったく値が合わず、結局はマツダで高く下取って乗り継いでいくため、一旦買うと抜けだせない。というものです。

確かにマツダ車が不人気で、強力な値引きで販売していた時期は、実質売価が下落するために中古車市場でも安く流通するという時期がありました。2007年に最高益を叩きだして落ち武者のようにフォードに囲われた企業力も回復。中古車流通でも飛びぬけて安いなんてことはなくなり、バブル崩壊直後の不景気を知らない世代には、Why?マツダ地獄って感じかもしれません。

さてさて、話は変わってクルマにとっては厳しいご時世。子供がエコカーに憧れる(という様相をマスコミが植え付けようとしている感も否めない)時代、スポーツカーの減少にクルマ好きが嘆く状況下、ロータリーエンジンを載せた8は、肩身が狭い存在かもしれません。

マツダ地獄のイメージ + スポーツカー冬の時代

字面では8を売却するには、極めてアウェイなわけです。気持ちを入ったクルマとはいえ、第三者には、そんなことカンケーないわけで。果たして次期車両への起爆剤となるのか、それとも低予算と相まって、ファミリーカーレベルダウン&失意のグレードダウンとなるのか。

ちなみに、デミオ→8のときには、乗り換えだったので営業氏が頑張ってくれましたが、まぁ・・デミオですから・・それなりって感じでした。

下取り・買い取りの両方で、8の資産価値が試されます。
Posted at 2009/11/05 11:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 8のこと | 日記
2009年11月04日 イイね!

初見パナメーラ

ただいま、六本松を移動中ですが、パナメーラに初めて遭遇いたしました。長いなぁ、ヤツは。驚

スパッと目の前を通り過ぎたので、モデルは確認できず。むぅ残念~
Posted at 2009/11/04 19:05:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月04日 イイね!

輸入車の敷居

輸入車の敷居新型ポロの記事なんですが・・


・・・輸入車に対する誤った知識や偏見をなくすなどの活動を行い、国産車ユーザーを魅了するように営業展開していく・・・

ですって。


プロダクトの魅力は大切ですけど、ディーラーの対応もどうにかしたほうがいいんじゃない?とか思っちゃう私。輸入車なんて買ったことないですけど、どのブランドも、観に行くともれなく上から目線なのは、勘弁してほしいところです。まぁ・・私が感じるに、輸入車に限らず自動車ディーラーの営業さんは、百戦錬磨で目が笑ってなかったりして、ちょっとコワいんですよねぇ・・。

もともと商談が苦手な私にとって、クルマを買うのって結構ストレスかもしれない。
Posted at 2009/11/04 16:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2009年11月02日 イイね!

一家に一台。

一家に一台。既に一部の方は周知のとおり、8をファミリーカーにレベルダウンさせる計画は、本格的に進行しています。汗
ネタにできなかったのですが、実はナントカ乗り続ける方策は・・・と本気で考えあぐねた時期があって、夜も眠れず、仕事もアンマリ手につかなくて、悶々としておりました。
気に入ってるクルマですから、下取り査定みたいに第三者が値踏みする価値では測れないものがあり、なによりも、8がもたらした出会いはプライスレス。本当に素晴らしい仲間をもたらしてくれました。
しかし現実をみると、趣味車を留保させることが、なかなか厳しい庶民の身。これから激変していく生活の中で合理的に考えれば、8の査定が出るうちに、長く乗ることができる生活車に替えることが、ベターだということも理解しています。

そんなわけで、自問自答を繰り返し、納得して計画を進めているつもりですが、時折立ち止りそうになります。相方も私が大切にしていたことは判っているので、せめて次期車両に私の要望を取り入れることで、着地点を見出そうと、車両選定には寛容な様子。

内情ご存じの方は、お口にチャックしていただくとして・・・笑

近い将来、8から乗り換えてほしいというのは、相方の希望でもありましたので、計画発動前から、次期車両についての意見は、相方ともボンヤリ話していました。
まぁ、予想していたことではあるんですが、概ね出てきた条件は以下の通り。

 ・8より運転しやすければ大丈夫
 ・乗り心地は8より良ければ大丈夫
 ・8より室内が広ければ大丈夫
 ・8より荷物が乗れば大丈夫
 ・維持費については8を越えなければ大丈夫
 ・メカは判んないから、アナタにお任せ
 ・でもせっかく乗り替えるならカワイイとベター

あたりまえだけど間口広いです。なにせ スポーツカー → ファミリーカー ですから。泣
最後のカワイイというのは、女性特有の表現で、要するに見た目が気に入ったクルマのほうがイイということです。相方の好みはソコソコ理解しているので、気に入りそうなファクターを持ち合わせた車種をチョイスすることにします。

蛇足ですが、相方はフィアット500を見たとき、激しく萌えていました。笑
ついでにミニも好きな模様。ただしクラブマンはNG。シロッコを見たときにも、これステキ♪と萌えてました。
でも2ドアなので候補に挙げるのはダメなんですって。こういう部分では女心はワカランなぁ~


上記に加えて、私的にはクルマバカゆえの条件が付くわけです。

 ・カッコイイこと
 ・あんまり安っぽくないこと
 ・ある程度は“走る”こと
 ・メカ的なTopicがあること

まぁ、見た目については、好みの問題なので私と相方で妥協点を探す感じです。8のときに散々ワガママぶっこいたので、今回は多少なりとも相方の好みが反映されます。
ここでうっかりミニバンとか口走ったらソッチ側から戻ってこれなくなります。当面ミニバンは禁則文言に登録です。あ、スライドドアとか、3列シートも同様ですね。笑

あと、質感も大切です。
8は価格の割に良い質感ですし、周囲のクルマ好きの影響もあって、すっかり目が肥えてしまった私としては、安っぽいとショールームで見てる段階で萎えてしまいます。そりゃ贅沢いえばキリがないので、程よい着地点を探しますが、これが最も難しい部分になるだろうと自覚しています。汗

走るという部分は、クルマの用途が、少々の近所のお買いもの以外は、長距離高速巡航が大半を占めるという、我が家の使用環境から、夫婦共々認識が合致しています。でも相方は年に数回発生する小旅行ばりの帰省を快適にこなせることを指してて、有事の際はムチを入れるとガッツリ走る、という私の思いとは方向性が異なります。(そもそも有事ってナニよ?と小一時間・・・汗)

メカについては、完全に私の趣味です。道楽です。
これから細々と生活をしていく私の生きる糧です。爆
とりあえず、8でロータリーに乗りたいというのは叶いました。
オープンは当面ムリっだと承知しているので、他の部分でネタをPickupするとします。

次期車両の課題は「一家に一台、全部入り」です。
Posted at 2009/11/04 11:43:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
891011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation