• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

旨かった。

旨かった。今日は、これで締めます~♪
Posted at 2011/10/30 00:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいしいもの | モブログ
2011年10月29日 イイね!

学友と食事会

学友と食事会ホストは私なので、店もアレなんですが(笑)

どうしても日程が合わなくて、仕事の只中にセッティングとなりました。

おとなしく飲んで帰ります。。
Posted at 2011/10/29 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | モブログ
2011年10月29日 イイね!

タブレットを外で使う。

タブレットを外で使う。下書き放置していたネタからひとつあげてみます。笑

ゴロ寝端末として入手したタブレットですが、軽くてバッテリーもそこそも持つので、通勤時にも使っています。基本は読書@電子書籍。もうちょっとコストメリットがあるといいんだけど、まぁチョコっと使う分には、悪くない感じです。

ただ、思っていた以上にAndroid君はネット依存症でして、ちょっとアプリを立ち上げるにも、ネットワーク接続がない!と文句がでるのです。困

福岡市内各所には、フリーのWiFiスポットが多くあるとはいえ、移動中だと使えませんから、携帯とテザリングすることになります。・・・でも、うちの携帯はBluetoothのDUNにしか対応してません。

そこで、こんなものを使ってみることにしました。
NEX-fi というWiFiアダプタ。小型の無線ダイヤルアップルーターみたいなデバイスです。
これを携帯に繋ぐと、無線APとして基地局になりつつ、携帯をダイヤルアップしてネット接続のゲートウェイにしてくれます。手持ちの端末を利用するので、NEX-fi自体は回線契約の必要がありません。何かデバイスを買うたびに、どこかと契約して月々チャージが発生するのが煩わしいと思う私みたいな人にはオススメかも。

ただし、通信料は接続する携帯電話の通信プランに完全に依存しますので、プランと機種によっては、信じられないような高額請求が生じるというワナがあるので要注意。ちなみに私の場合、使っている端末はデータ通信定額対応(つまり流量制限付き)かつパケット割としていますので、NEX-fiを使い込んでも安心の環境なり。

普通に買うと、ちょっと割高な気がするデバイスですが、そこはホレ、世の中には色々と安く買える術もありますので、私もその辺を活用して4分の1くらいの価格で購入。
これなら、仮に期待通り使えなくても、まぁ・・ちょっと遊んだと思えるというわけで、実はすでにタブレットが届いた直後から、試しに使ってみてたのですが・・・これがね~ 当初は全然繋がらない困ったチャンだったのでした。

この手の売り切り製品はサポートが期待できない(auとサポート窓口が別になっている段階でサポート外だと思うほかなし)ですので、とりあえずファームウェアをUPDして、無線デバイスの相性検証として、手元にあるWiFiデバイスを片っ端から接続しながら設定を変えたりしてみたところ・・どうもNEX-fiは製品仕様ならびに管理画面から匂わせる、イケてるデバイスな雰囲気とは裏腹に、乗っけている無線チップが、だいぶショボイということが判明。すぐに発熱するし ・・バッテリーも微妙なのかもしれない・・

ソフトウェア的に色々詰め込んでみたけど、ハードがチープ故に使えないという、安物ネットワーク機器にありがちな王道パターン。

いや~でも、末端価格から考えれば、もっとマシでもいいと思うんだけど・・・こりゃかなり販売マージンが乗ってるんじゃないかなぁ・・とか、だからチョット探すと激安なのか・・とか、つまんないことを考えつつ、ダメな子にムリさせてもいいことないので、できる程度まで負荷を下げてやればいいんじゃないの。と何度かチャレンジした末にログインできた管理画面にて、弱いおツムでもナントカなる処理まで設定を緩めてみます。
やることは簡単で802.11g/bを、安定している802.11bに固定、設定されている暗号化をはずして、駄々漏れAPにしてやるだけ。これで繋がらなければゴミ箱行きですが、さすがに筒抜け無線+ダイヤルアップなら繋がります。

使うときだけ電源入れるデバイスだし、暗号化とか適当でいいだろ。ってことでデフォルトのWPA2は緩いWEP40bitに変更。細かいですがDHCPのスコープもIPリストがメモリ食うのでガッツリ絞ってみます。内部ロジックがわからないので、念のために29ビットマスクで切れる範囲を指定。MACフィルターとかファイヤーウォールとか、ACLのような仕組みで接続ポリシーを潜らせる処理は使いません。
こうして設定を絞ってみたら、タブレットと安定して接続できるようになったのでした。

ちなみに家庭用ブロードバンドルーターで、機能が付いてるからとマニアックにいじった挙句、パフォーマンスが下がるという結末にウンザリしている方がいらしゃったら、本件と同様に使う機能ギリギリまで用途を絞って機能をバッサリ捨てるとイイかもしれません。

もし、セキュリティが~ とか、自前の公開サーバが~ とか、VPNが~ とか、一般家庭利用より一歩踏み込んだ利用目的があるんだったら、悪いことは言いません。もっといい機械を買ってください。とりあえずRTX1200かSSG5あたりで、ほぼ願いは成就するはずですので。笑
Posted at 2011/10/29 17:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電脳喫茶 | 日記
2011年10月29日 イイね!

フラットアウト。

フラットアウト。今週は、あれこれ案件が重なって、平日はずーっと、お客さま先にて缶詰の日々です。

そして本日は7時出社で、客先にブツを導入。先ほど終了。
明日は、社内の作業で普通と変わらず出勤。

極め付けに、週明け月曜は、5時起きで、客先直行して本番稼動立会い・・・運用説明会をこなして、帰社して納品用のドキュメントをせっせこ書かないとあきまへん。

経験上、私の能力では、プロジェクトマネージメントは同時並行で7件が限界。自分で検証から構築まで一貫してやる案件が1~2つあると、マネージメントを含めて5件が限界と認識してました。

この春先から、ずーっと何かしらに追われている実感がありつつも、それって年食って仕事が捌けなくなってきたんじゃないかな。とか、ちょっと危機感を覚えていたのですが、自チームの案件進捗資料を見ながら、ステータスの推移をみてると、アタシはずっと7~8案件持ったままだったことに今頃気がつき(遅い!)なんか、納得。 どうりで、自宅に帰ってもPC開く気にならないワケです。汗

そんな期間も通勤や移動中に、さっと出せるタブレットのおかげで、とりあえずネットできてるのは、結構便利だと思う、今日この頃・・でもこの位のネタアップが、タブレットでは限界かなぁ。。。

とりあえず、来週火曜日まで、がんばろう。週の後半はドキュメント書きに没頭できる。


Posted at 2011/10/29 16:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年10月22日 イイね!

ひみつ食事会

ひみつ食事会湯布院 たけお なう。

やばす。笑
Posted at 2011/10/22 20:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしいもの | モブログ

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation