• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

なんでDYNAUDIOないの?

なんでDYNAUDIOないの?純正カーオーディオに音質向上のオプションが設定されていることは珍しくありません。AUDIではB&Oが設定されており国内導入されていますが、VWに設定されているDYNAUDIOはなぜか導入されていません。オーダーパターンの簡略化が目的なのかどうかわかりませんがバックオーダーで生産待ちを覚悟でも付けたいと思う方は少なくなかろうに、なんで設定がないんだろう・・と不思議です。

向こうのサイトを覗いてみると「Dynaudioサウンドパック」というオプションが存在します。システムは10チャンネルの400Wデジタルアンプ、8スピーカーにサブウーファーの組み合わせで 独680ユーロ、英550ポンド。だいたい8万円前後といったところでしょうか。
10チャンネルなのに、8スピーカーとサブウーファー?もう1chはドコいった?と思ったら、別サイト記事によるとウーファーが2chだそうです。

日本ではDynaudioサウンドパックが選択できない代わりに(?)サブウーファーだけはHELIXの製品が設定されています。トランク据え置きタイプと、スペアタイヤ入れ替えタイプで、おそらく双方で性能差はないんじゃないかと思いますが、場所を取らないほうが望ましいので私はスペアタイヤ入れ替えタイプを載せています。このHELIXウーファーは底面にスピーカーが2つ付いていますので、Dynaudioのサブウーファー同様2chなんだろうな。と何となく思っています。

ちなみに、HELIXのユニットはスペアタイヤ入れ替えタイプは国内だとパンク修理キットとセットで10万くらいなので単体で約7万といったところですが、以前に米国のサイト(どこだったか忘れた)を見た際に同様の製品単体が300ドルくらいだったのを見て個人輸入という手もあったか~と思ったものです。笑
そんな感じですから日本ではDynaudioサウンドパックが設定されても素直に8万ってことはないんでしょうね・・

さて、日本未設定のDynaudioですが、とある動画を見たときに「えー」と思ったのでご紹介。



新7Rのレビュー動画を見ていたら、7:30あたりでラゲッジ底板を上げるシーンがありましてスペアタイヤの中にDynaudioのサブウーファーが収まっています。これならHELIXみたいにスペアタイヤの代わりとしてパンク修理キットを用意する必要もありません。こっちのほうがいいじゃん!(ちなみに我が家のスペアタイヤは自宅の倉庫で眠っています。爆

そんなわけで採用するならDynaudioにしてほしかったな・・・と思うのでした。。。
Posted at 2017/03/21 17:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記
2017年03月17日 イイね!

Golf R with performance options

Golf R with performance options前回のネタにした公式動画にあったパフォーマンスオプションとはなんぞや?ってことで本国サイトを覗いてみたら、ちゃんと掲載されていました。
翻訳してみると動画をガン見して想像していた内容から大きく外れてはいませんでしたが、日本仕様に設定される可能性は薄いかな~というアイテムが多いようです。

 ・パフォーマンスブレーキは前のみ
   シルバーのロゴプレートと合わせてブレーキパッドも変わるようです。
   フロントのみドリルドのブレーキローター(2ピースかは不明)
   リアにはパーツの設定ないみたい。

 ・19インチホイールは普通のオプション
   Pretoriaと呼ばれる19インチホイールは通常オプションでも選べる9.6Kgの軽量ホイール
   ですが、これにセミスリックタイヤ(!)を組み合わせることが可能だそうです。

 ・リアスポイラーの上に追加できるリップスポイラー
   ダウンフォースを+20Kg稼げる空力パーツらしいです。4MOTIONだけに効きそう。

 ・リミッターカット?
   通常250km/hで設定されているを解除して267km/hの最高速がでるとのこと。
   数値的にリミッター速度の引き上げではなくて解除だと思われますが詳細不明。

 ・アクラボビッチのチタンマフラー
   単なるアフターパーツではなく、アクラボビッチと共同開発したチタンマフラーとあります。
   ということは日本で入手するには取り寄せないとダメっぽいですね。ハードル高め~
   純正より7kg軽量ということより、排気音が材質の影響で高音よりになるほうが魅力かな。

公式動画には、ほかにもトピックが盛り込まれていましたが、パフォーマンスオプションとして新たに設定されたのが上記のようですね。
日本仕様にどこまでオプション設定されるか分かりませんが、本国では細かく選択できるオプションも日本だと1パターンのみで、特別仕様車としてナパレザーシートが装備されたりしてましたので、もしかしたらローンチエディションみたいな感じで、19インチホイールとブレーキシステムを組み込んだ限定車とかは出してくる可能性があるかな~と思ってみたり。。。
Posted at 2017/03/17 18:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記
2017年03月15日 イイね!

細かいところが見えてきた。

ジュネーブショーの動画も続々とあがってきて、いろんな情報が垣間見えますが、VW公式チャンネルからゴルフRの動画が出たので、諸々照らし合わせてみました。



公式動画では、なにがオプションでなにが標準なのか分からない感じですが、リップスポイラーやブレーキシステム、チタンマフラーはオプションっぽいですね。
あと、カーボンドアミラーもそうかな・・・ジュネーブショーの動画にでている出展車両にも一通りパーツがついているので、ガン見するとアレコレ気が付くことがあります。

ブレーキローターはフロントが2ピースっぽいドリルドですが、リアは1ピースのベンチレーテッドディスクになっていますし、チタンマフラーはアクラボビッチのようです。現状でゴルフR用のアクラボはないので、今後新製品で登場するってことなんでしょう。
海外ではディーラーが取り扱うこともありそうですが、国内ではCOXとエッティンガーが発表されているだけなので、OEMで純正パーツとしてチタンマフラーが登場したとしても、日本のディーラーで採用されるかは微妙ですね。

公式動画では空ぶかしのバラバラ音が派手になってるけど、これは純正ではでないかなー
あと、スピードメーターがリミッターを超えてるあたりは、AUDIみたいにオプションでリミッターを引き上げる設定が用意されているのかもしれません。

新型登場に合わせて、パーツが増えるかもしれませんね。ちょっと楽しみ♪
ということで、ジュネーブショーの動画をいくつか転載しておきます。










Posted at 2017/03/15 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記
2017年03月13日 イイね!

7.5というよりSP1かもね

7.5というよりSP1かもね海外試乗リポートも増えてきた新ゴルフ。
いずれの試乗記を読んでも、パワートレーンやシャシー周りに違いを見出した記載がないところをみると、正直変わらないんだろうなという印象です。

今回のマイナーチェンジで最大の目玉になるアクティブインフォディスプレイと新型のDiscoverProによるスマホ連携が記事の大勢であり、あとはトラフィックアシスト等の高機能化された安全機能の紹介くらい。
7速DSGになったGTIでも軽く触れる程度といった様子からして、実際の運転したときのフィーリングは今の7と明確な差を見いだせなかったというところでしょう。

そんなわけで巷で7.5と言われたりしてますが、どっちかといえば性能強化より機能追加といった感じなので、ServicePackを適用したという感じじゃないかなと思っています。

となるとシャシー周りのアフターパーツは多くが既存製品も対応してそうだし、これから出るパーツもゴルフ7全体で利用できるものが多いでしょうから、レトロフィットとあわせて既存7オーナーも楽しめるんじゃないかなと期待してます。
Posted at 2017/03/13 16:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記
2017年03月10日 イイね!

早くもLEDテール換装

でんたっくさんが教えてくれた動画なんですが、早くも新ゴルフのLEDテールに換装できるということが確認されました。見た感じ、Assy交換してVCDSでコーディングなので、ゴルフ6でLEDテールに換装したのと同じような感じですね。



これは思いの外はやい時期からマニアックスでレトロフィットとか始めそうですね。
Posted at 2017/03/10 09:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大衆車 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5 678 9 1011
12 1314 1516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation