• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコトのブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

CX-30の納車日決定!

ディーラーから連絡があり

納車日が10月10日に決定しました!

契約からほぼ4ヶ月での納車となり

昨今の自動車業界を鑑みると

納期が早い方なのかな、と思います。

加えて、XVハイブリッドで

約5ヶ月の修行期間を経験済みの為、

焦ることなく待つことが出来ました。

また、その間に色々と購入したので

少しずつ紹介していけたら良いなと

思います!

あ~楽しみ!!
Posted at 2022/10/01 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

CX-30の生産日決定‼️

本日、ディーラーから生産決定の連絡がありました。

気になる生産予定日は

『9月21日』

早ければ、来月10日にも納車されるそうです(*´Д`*)ハァハァ

本来、2週間前には生産予定の連絡がくるそうですが、メーカー自身も部品の供給不足から十分な計画が立てられないようで、急に2~3日前に

「あ、CX-30作るから~」

とディーラーに連絡がくるそうな(笑)

4日前には、

「部品が不足していて、CX-30の生産が停止しているようです」

と言われたばかりでした。

ディーラーも動向が掴めず大変そうですね。


さて。

嬉しい半面、XVハイブリッドとお別れする日が鮮明となり、何とも言えない感情に。。。

最後はキレイに手洗い洗車して送り出そうと思います(^-^)
Posted at 2022/09/15 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月22日 イイね!

納期遅れ発生中と保険率料

コロナの影響による半導体不足で、マツダも影響を受けています。

6月頭の契約時、順調に行けば8月登録が可能ということで

自動車税も8月からの見積りとなっていました。

契約当時は、まだ第7波が来る前。

中国からの物資も今ほど滞っていなかった。

中国依存度が高いマツダはもろに煽りを食った感がありますね(-_-;)

とは言え、大手他社の納期に比べるとまだ早い方だと思います。

で、結局のところ8月登録は無理ってことで

自動車税の返金をするそう

また延びたらその都度一月分返金するんでしょうかね?

担当が言う8月生産登録9月納車は最初から無理だと思っていたので

特に精神的ダメージはないですが、今の状況を鑑みると

年内納車で御の字って思っていた方が気が楽かも(^_^;)

ディーラーも展開が読めない状況らしく

通常、ラインに乗る2週間前に生産の連絡が来るはずなのに

2~3日前に突然生産すると連絡が来ることが増えてるそうです。

また、関東マツダや関西マツダのような大手ディーラーの方が

受注台数が多いため、他地域より納期が早くなるそうです。

会社としては、同時に生産出荷した方がコストが掛からないため

受注数が多いところが優先されるのは仕方ないですね。。。




【保険率料について】
現在CX-30の車両保険率は以下のようになっています。

DMFP 10
DMEP 7
DM8P 8


年次改良ハイブリッドガソリン車は、なんと。。。

“5”

だいぶ保険料がお安くなります!

年次改良版を購入した理由の一つが

ハイブリッド車になれば保険料が安くなる

ということを考えていたので思惑通り(*^^*)

私の保険の掛け方では、年額で約3万円安くなります。


“マイルドハイブリッド”


機能は最小でも

保険では絶大でした( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/08/22 14:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2022年07月08日 イイね!

CX-30の納期とまさかの展開

CX-30は、他車ほど遅れず納車されると言われています。

某掲示板では

2月契約で未だにDから連絡がない

という報告が書かれていますが

概ね、3~4ヶ月で納車されているようです。


先日、担当から連絡があり

「にょりまる様の生産予定に変更連絡はないので

(世界的情勢等の予定外なことが起きない限り)

8月末から1ヶ月内の納車になると思います」

と改めて言われました。


【買った後、納車日が決まるまで連絡してこなかった】

【遅れている理由を聞いてもはぐらかされた】

そのような書き込みも散見されるので

逐一報告してくれる良い(これが普通?)担当に巡り合えたと思います。



がっ!!!



その担当が異動になるとの連絡!!

購入してまだ1ヶ月。。。

これから色々と関係を構築していこうとしていた矢先。。。


―――――――――――――――
現車のディーラーは、1~2年で人事異動が行われています。

今回、スバルを選択しなかった理由の1つに

私が住む地域で展開しているスバルディーラーの

《異動スパンの早さ》が挙げられます。

さすがに毎年と言っていいほど担当が変わると、正直。。。
―――――――――――――――


そういう思いもあって

今より長くお付き合いできると考えていただけに残念です。

今までで史上最速の担当変更😅

ここは気分を入れ替えて

予定通りの日程で納車されることを祈ります(笑)
Posted at 2022/07/08 15:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記
2022年06月29日 イイね!

CX-30の値引き推移

契約したグレード
「20S PTS マシグレ(M Hybrid)」


※下取車について
  値引きの配分調整に使用されているので、総値引き額に含めます。


☆1回目☆
値引きなし
下取額   :50万円    総値引き:50万円

※この時点で、他メーカーでの下取価格は58~78万円。
  マツダ渋いなぁ。。。という印象。
  担当からも、マツダは他社の下取が厳しいです、、、との声。


☆2回目☆
車体値引き:なし
オプ値引き :15万円
下取額   :50万円    総値引き:65万円

※他メーカーの下取価格上昇し、68~80万円に。
  買取店で75~96万円(この差なんだろ?)
 納車まで現車に乗ることが前提にあり、買取額と下取額との価格差が
  大きくない上に、納期が遅れた場合は遅れた分、買取額が減っていく。
  それらを考慮し、専門店での買取はなしにしました。


☆3回目☆
車体値引き:なし
オプ値引き :15万円
下取額   :65万円    総値引き:80万円

※常套句の「○○様の大切に乗っていらっしゃるお車。。。」のくだり発動
  下取額アップ


★―――――――――――――――――――――――――――★
 違う販社で見積り取る→DOPグレードアップ→値引き額追加
 担当にそのことを伝えると。。。
★―――――――――――――――――――――――――――★


☆最終回☆
車体値引き:なし
オプ値引き :―
下取額   :―       総値引き:91万円


最終回においては、事前に購入額が決まった状態であったため、どこにどれだけの数字を入れるかはディーラー任せでした。
そのため、総値引き額だけ書いておきます。



1回目の時から、実に41万円アップ。
(そりゃ渋い下取額だけでしたからね)

車体値引きは最後まで「なし」でしたが

車の価値を下げたくない!と言っていた担当には称賛を送ります。

最終的に、こちらもこの営業マンから買いたいと思って購入に至ったので

「気持ちの良い買い物ができたなぁ」

そう感じています。
Posted at 2022/06/29 15:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | 日記

プロフィール

「納期遅れ発生中と保険率料 http://cvw.jp/b/1965837/46337850/
何シテル?   08/22 14:39
車、そして、ワンコ(笑) 「にょりまる」  改め 「モコト」に変更しました( ̄▽ ̄;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
2022年10月10日 「XVハイブリッド」から「CX-30」に乗り換えました❗ 色: ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2.0i-L アイサイト デザートカーキ ベースキット(リアスポなし) ナビ iPod ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation