• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoinatsukiの"プレ様☆" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年9月3日

BB6/ドライブシャフト交換(流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ご機嫌いかがですか?aoinatsukiです。

この間から発生したブレーキのジャダーですが
ローターを交換してからも微小にまだステアリングに
ブレを感じます。

ハブも交換したわ!
ローターも交換したわよ!

さて・・・・

何かが・・・おかしい・・・・・わね!


わたくしの4thプレ☆は5thのナックルを流用して
5穴化してます。

どうやら目視でボルトオンと思っていたドラシャが
合わないんじゃね?(笑)

したっけ~BB6のドラシャに交換してみたわよ!

物はBB6 SIRのATのです。

パーツカタログ見るとATもMTも左右同じドラシャでした。



2
早速ドラシャをすっこ抜いて比べてみたわよ!

写真の上が5th 下が4th の左のドラシャです。

見た目はABSのパルスギアが付いてるか
付いてないかの違いくらいかしらね・・・・

5thのドラシャに取り替えて思った事は
スピンドルのセンターナットの締め付け具合が
ピッタリとナットのカシメと合うのに対し

今までの4thのドラシャで5thナックルだと
センターナットを締めていくと
スピンドルの先端が少し飛び出していたのよね!

どうやらスピンドルのスプラインの長さが
4thの方が少し長いみたい

その結果センターナットがハブにキチンと締め込まれず
遊びが出てベアリングのガタに繋がったみたいね。

ジャッキで上げてタイヤ左右上下に揺すったら
ガタが無くなった!


結論!
5thのナックルで5穴化は
5thのドラシャに換えないとダメですよ!となww


軽く走行してみましたが

どうやら・・・・タイロッドもそろそろ限界かも(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダミーセキュリティランプ作成 http://cvw.jp/b/1966517/42959541/
何シテル?   06/14 22:45
aoinatsukiです。 ホンダ車が好きです! VTEC!とくにプレが好きです。 BB4後期型に乗ってます。 最低限の基本メンテはショップに頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ様☆ (ホンダ プレリュード)
もう旧車と呼ばれてもいい年式かな? ホンダ プレリュードBB4に乗っています。 ワイド ...
日産 180SX ひゃくはちじゅう (日産 180SX)
SR20DET良いエンジンでした。 もうこの歳では乗ることは無いと思う。。。 若者に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation