• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoinatsukiの"プレ様☆" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年9月28日

ガスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お久しぶりです、aoinatsukiです。

夏も終わり殺人的な日射しから開放されました。
なんでエアコンをガンガンに使う事もないでしょうが
前々からちょっとガスの量が気になったので
アストロのチャージホース(ゲージ付き)と
R134a ガス缶200gを買ってみたわ。
2
ガス缶を取り付けるネジんとこに針がある。

いきなりブッ差して缶に穴を開けないように
針を引っ込めてから
3
ホースにガス缶を装着いたします。
4
エンジンルーム内のコンプレッサーの配管
低圧側のLのキャップを外して
5
クイックカプラーを接続させます。

この時に素早く正確に繋がないとガスが漏れます。
ちょっとコツがいるけどプレは作業がしやすい所に
低圧側のプラグがあるのでやり易いです。

ホースを接続したらガス缶を外す方向に少し緩めて
エアパージ(ホース内の空気を抜く)致します。
6
エンジンの暖気して
エアコン作動です。

温度調整を最低にして内気循環&風量最大で
しばらく運転いたします。
7
エアーゲージを見て数値が落ち着いた所で確認です。
8
あら!
ちょっと少ないけどブルーの範囲内におさまってました。

ガスを入れすぎても良くないので今回はガス残量確認のみで終了いたしました。

年式が年式なんで多少漏ってるのか?と思ったけど
意外に漏れてなかった。

良かった良かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外気取り入れ口のフィルター交換

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダミーセキュリティランプ作成 http://cvw.jp/b/1966517/42959541/
何シテル?   06/14 22:45
aoinatsukiです。 ホンダ車が好きです! VTEC!とくにプレが好きです。 BB4後期型に乗ってます。 最低限の基本メンテはショップに頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ様☆ (ホンダ プレリュード)
もう旧車と呼ばれてもいい年式かな? ホンダ プレリュードBB4に乗っています。 ワイド ...
日産 180SX ひゃくはちじゅう (日産 180SX)
SR20DET良いエンジンでした。 もうこの歳では乗ることは無いと思う。。。 若者に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation