• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またきちの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年3月15日

プラグチェックも重要みたい。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
一度やってみたかったコンプレッションチェックのついでにプラグチェック。

やけ具合はまぁこんなもんでしょ。
で、ギャップを測ってみると1.1mm。←4本とも。

で、この製品の基準値を調べてみると...0.7~0.8mm。追記←!!!DENSOのデータだった!!!NGKは1.1mm・・・orz
交換してから1年半。ということは走行約15,000km。

結構広がるものなんですねー。

...3900rpm辺りでたまーに失火する症状が最近出ていたのですがもしや!
2
小さいトンカチでコンコン叩いてギャップを0.8mmに調整。

失火の原因はコレのようでした。今の所失火症状なし。
また、エンジンが温まっている状態だと一発始動。←コレも改善。

後で調べてみると、ギャップが広いとスパークに要する電圧が高くなり、点火回路に負担が掛かるとか!
先日のIGコイル破損は・・・。

スパークプラグのギャップ、あまり気にしていませんでしたが重要な様です。

追記:間違った調整をしてしまいました(そもそもイリジウムはギャップ調整をしてはいけない様です。キズをつけるとそこから劣化するとか)

でも、調子いいんだよねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月24日 22:23
ワタシは特に失火は感じませんが、チェックしといたほうがいいですかね?確か10万キロはノーメンテみたいなことが書いてあったような・・・。
コメントへの返答
2009年3月25日 21:20
↑追記しましたが、間違ってました。orz

純正のプラグはアース極にプラチナチップが付いていて寿命10万キロ(イリジウム長寿命タイプ)なんですが、通常のアース極物は2万キロ程度みたいですよ。
2009年3月25日 0:58
こんにちは、初コメントです。
自分の場合、アース電極をヤスリで削って、鋭利なエッジをたてるようにしてます。電極が鋭利なほうが放電要求電圧が下がるので、ギャップが広めでも失火することがないようです。標準で0.8㎜のところを1.1㎜で使ってたましたが問題はなかったです。
ただし、中心電極のエッジが丸くなってきたら寿命です。これを放置するとイグナイターが壊れるみたいです。
コメントへの返答
2009年3月25日 21:23
どうもですー。
すみませんが、↑間違いがありました。w

物によっては最初っからアース極をテーパー形状にしてますもんねー。

イグナイター、壊れるんですか。
↑昇圧器ですよね。やはり要求電圧があがって絶縁破壊やら熱劣化やらを起こすんですかねー。

プロフィール

何でもそうですが、自分で手を加えるって、楽しいですよね。 私の場合、自己満足の域は超えてませんが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
次はダブルキャブのごついピックアップに乗りたいねーと嫁さんとも意見が合っていたのですが、 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
走行5万キロ超えていましたが、 外観がきれいで、好みのカラーだったので・・・ ヤフオクの ...
輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
Jinan Qingqi Motorcycle Co.,Ltd. SCRAMBLER 1 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
子供も小さいし、来年ごろ車の買い替えかなーと思い、スライドドアや3列シートの低燃費な車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation