• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nash!の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年3月8日

触媒ビビり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
低速でアクセルを踏むと、2~3000rpm位でビィ~ンって感じの音がしてました(*_*)
下に潜り、テールパイプを持ってマフラーを動かしてみたところ、触媒からギーギーと異音が発生してました。

マフラーの動きを制限させるため、画像の部分に付いていた強化ラバーを触媒直後へ移設してみたところ、マフラーを動かしても例の音はしなくなりました。

試乗してみたところビビり音はなくなったみたいですが、排気漏れしてますね。

画像のガンガム塗った所から漏れてます(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換、NA8純正

難易度:

エキマニ清掃(3)

難易度:

マフラー交換

難易度:

中間ハイプ交換

難易度: ★★★

エキマニ清掃(2)

難易度:

包帯巻き直し。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カート活動のためロードスターを降りました。 レース活動やイベント報告など細々とみんカラを続けて行きますので、これからも宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

4スロ化 その6(配線&取り付け完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 09:17:04
アスレーシング フロントバンパー TYPE2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 22:48:56
2013年盆休み最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 20:10:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
4代目ですね。
ホンダ Dio (ディオ) ロニー ジェイムス (ホンダ Dio (ディオ))
通勤快速
その他 その他 その他 その他
いじる為に所有していたYSR80です。 TZM足回り移植とオリジナル2本チャンバーです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目ロードスターのNA8 AT車です。 外装は凹んでるし、窓開閉しない、などなど 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation