• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクリューボールの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トヨタ純正クリーンボックス設置(他車種流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
あると何かと便利な純正オプションのクリーンボックス。
ウィンダムの専用品番は恐らく生産中止?(未確認)が予測されるため、他車種用(ACV50カムリ)を流用し取り付けします。
2
まずは設置する位置に固定用のネジ穴をあけて行きますが、当然ながら車種形式ともに異なるため、台座の形状も全く違い加工が必要です。
画像は台座の加工後。赤く塗りつぶした部分が裏面に大きく張り出しているので私はこれをベルトサンダーで内装パネルの傾斜に合わせて大胆(強引?)に削りました。
3
本体と台座を仮当てし設置する位置を決め、穴をあける箇所をマジックでマーキング。(黒内装のため黒マジックが目立たないこと・・・)
前過ぎるとグローブボックス開閉時につっかえる。後ろ過ぎるとシートのリクライニング位置に制約が出てしまいます。上下左右のバランスを見ながら慎重に位置決めを行ないました。
4
いよいよ緊張の穴あけwwwワラ
φ3.0mmドリルで下穴あけ。次いでφ8.0mmドリルで指定の径の穴をあけます。
5
ターンナットを設置。(画像撮り忘れた・・・汗)
6
後は台座をネジで固定。
7
取り付け完了後。
本体色は内装色との色調差も気にならないレベル。

少々、台座の削り方(形状)が荒かった・・・。内装パネルとの間に若干隙間が。。。
少し隙間が空いているので後日ラバーなどで目隠しします。(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

27万km達成のGW

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月21日 14:02
キレイにつきましたね!
自分も取り付け完了しましたよ~
コメントへの返答
2013年7月22日 20:20
シュウさんも暑い中お疲れ様でした!

ほんとこの時期の車イジリって大変ですね(笑)
自分も途中で倒れそうになりました(笑)

プロフィール

「Mwaveのノスタルジックカーフェスに来て居ます。一緒に回れる人が居ましたら合流しましょう^_^」
何シテル?   04/29 14:01
ウィンダムと208に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
自身、3台目のウィンダムです。
プジョー 208 プジョー 208
5ETG独特のフィーリングが気になりますがトルク感のある走りは魅力的です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation