• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

軽自動車の任意保険が一律では無くなるらしい





今まで一律だった保険料が型式別に3段階に決められるらしい

何やら事故率の高い型式と低い型式で1万円位の差が出るとか

 

この型式ってのはたとえばトールワゴンとかセダンとかのことか?


と言うことは低い順に、セダン、セミトールワゴン、トールワゴンなのか?

ソニカならセダンになるだろうが事故率でいうと…分からないな〜
 

セダンはユーザーの年齢層が高めなので事故率でいうと低いかも



ちなみにポルシェ乗ってる人はポルシェは事故率が低いので保険料は安いらしい

保険料聞いたらソニカの保険料とほぼ同じ額だった

もちろん車両保険付けたら料金は跳ね上がるんだろうけど



まあ型式の内容とか保険料は明らかになっていないので今後に注目したい

単に全体を値上げするための手段としての企みなら問題だが
Posted at 2018/10/06 23:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報特急便
2018年07月15日 イイね!

カーナビアプリは災害時に使えるのか?

カーナビアプリは災害時に使えるのか?今日は出張で市内東区方面までドライブする日


今回の大雨災害で岡山市内において最も被害の多かった市内東区南古都、平島地区を通過しなければいけないルート


降雨時は主要道も浸水のため通ることができなかったが、1部を残して復旧している


しかし渋滞を避けるため、いつも通る道路は崩壊のため今も通れない





そこで今もあちこちで残る災害による通行止めの道路を今の主流?にもなりつつある「スマホのカーナビアプリ」がちゃんと把握できているのかチェックしてみた

普通に考えてリアルタイムでデータを受信しているなら、ちゃんと避けるルートを案内できるはず



ちなみに新調したVICSWIDE対応のゴリラではこの道路、通行不可で避けるルートになる






出先の仕事が終わって帰りに自宅までGooglemapナビをセット

そうすると渋滞を避けるためか例の通行止めの道路を通るルートになっている…


それでもVICSの情報は結構遅いので、すでに通行できるのかも??


と思って進んでいくとやっぱりダメ。。。







どうやら渋滞情報しか考慮しないらしい

試しに「yahooナビ」でも考慮されなかった



試したのはGoogleとyahooのナビだけど、災害時は使い物にならない、と思う(他のアプリは知らんけど)



しかしVICSWIDE対応のゴリラでも、山道に入れば通行止め情報でルート変更した道が通行止めだったり、復旧した道路がすぐに反映されないなど、まだまだナビに頼れば安心っていうレベルには程遠い感じ

これはハードの問題じゃなくVICS側の問題なんだろうけど




結局今のところは

・災害時はナビアプリに頼らない。

・VICSWIDEの車載専用ナビでも山間部は完全にナビに頼らず、自治体のネット情報や案内標識、何となく雰囲気(笑)で判断したほうがよい





ちなみに、南古都、平島の道路はこういう状況


この辺りは完全に浸水した場所




土砂が店舗内まで





平島では浸水して故障した車両が歩道の上やあちこちに
「ブルゾンちえみ「」の実家もこの辺の地域





とにかく暑い日が続いて復旧作業も本当に大変だと思いますが、体に気を付けて一日も早い復旧を祈っております
Posted at 2018/07/15 02:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報特急便 | 日記
2015年12月30日 イイね!

シューティングブレーク

シューティングブレークダイハツが近々参考出品予定のコンセプトモデル

「コペンクーペ」と「コペンシューティングブレークコンセプト」の2台




以前タイかどこかのモーターショーで展示されてたものと同じかどうかわかりませんが、面白いモデルですねー

この2台では「コペンシューティングブレークコンセプト」に注目してます



それにしてもコペンにシューテングブレークとは。。。(メルセデスかよ)

文字通り「狩猟用具」を積むほどのラゲッジはないにしても、ほどほどのラゲッジスペースがあるスポーツワゴンということで、これならソニカの乗り換えを考える人もいるんじゃないでしょうか?

もちろん2シーターでいいという人前提にはなりますが(補助席程度のリアシートがあるかも?)

クーペはカッコいいけど実用性はオープンとほとんど変わらないので、それならオープンモデルかな?という感じがします(走りはオープンモデルを上回るでしょうけど)


まあどちらにしてもあくまでコンセプトモデルの話しな訳ですが、アルトワークスが発売されて評判になってる今ですから、もしかすると市場の評判をみて発売??という魂胆もあるかもしれませんね
Posted at 2015/12/30 01:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報特急便 | ニュース
2014年05月13日 イイね!

コペンハッチバックとスピーカーチューン

去年のジャカルタモーターショーで展示されていた、ダイハツ・新型コペンをベースにしたハッチバック車に市販の可能性が出てきたようです



2ドアでシートは2座+α?なのでデザインに無理がなくてなかなかいいですね

個人的にはシトロエンのDSシリーズに少し似ていてオープンのコペンよりも好みなデザインかも

ソニカからの”乗り換え車種が無い~”って嘆いてる人にとってはかなり気になる車になるんじゃないでしょうか

2シーターでもOKな人ならだけど



ソニカのスピーカーを少しいじりました

追加で6スピーカーにしてるんですが、フロントからの音がソースによってはちょっと高音がウザく感じるときがあるので、後付けで交換した2WAYフロントスピーカーのツイーター部分を取り除いてみました

Aピラーの独立したツイーターをつけているんでドアのスピーカーにはツイーターはいらんだろ。。と

裏のマグネットのシールをはがすとネジがあるんで、そこを回すとツイーターが取れます(配線はぶった切ります)

そして再度ドアに装着


今度はリア側
こっちはもともとフロントに純正で付いてたものですがたまたま100均でネオジム磁石を買ったので裏の超貧弱なマグネットにハメこんでみました


そもそもこれでマグネットのパワーが増幅されるかどうかわかりませんが・・

もうこのためにあるのかと思うようにぴったりとはまりましたw


ちなみに効果を確認しようとコンポ(死語)につないで音を鳴らしてみましたが違いは分かりません
何と無く音がクリアになってるような・・まあプラシーボです

そんなこんなでリアを再装着

デッキの方で音は再調整しないとダメですが、前よりスッキリした音になりました

まあ金のある人はいいものを買って付ければ一番いいんですが、とにかく金をかけずにいい感じにするのがモットーのため、とりあえず悪あがきしてみました

ちなみにフロントの黄色のスピーカーは2個新品で800円台ですw
Posted at 2014/05/13 02:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報特急便 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

新型ムーブ

先日発表されたダイハツの新型ムーブ

これってマイナーチェンジだったんだな
てっきりフルモデルチェンジだと思っていた。。。

しかしこんだけ力の入ったマイナーチェンジなんて見たこと無いわ
ワゴンRへの対抗って言うのが大きいんだと思われるが

フロントはほとんど別物くらいに変わってますが、よくよく見るとリア側とサイドはほとんど同じってことでプラットフォームは前のものと同じようだ

内装は若干コストダウンのあとも見られるがとにかく最近採用する車種が出てきた緊急時の自動ブレーキ機能
これを維持費の安い軽自動車で、しかも安い価格で出してきたことはすばらしい

いづれこの機能はエアバッグと同じように全車に標準になっていくと思うが、前進とバックの操作ミスの防止する機能もあると言うのだから特に高齢者ドライバーにとっても非常に有効だろう

何なら70歳以上のドライバーには無料でこれらのセーフティ機能を国や自治体が援助してもいいだろう

高齢者の事故がよく問題になっているが、対策としては免許の返納くらいで消極的な対策しか聞こえてこないのが現状だ
しかしこういったテクノロジーで事故を防ぐほうがよほど有効だと思う


この記事は、ダイハツ、「ムーヴ」をビッグマイナーチェンジし発売について書いています。
Posted at 2012/12/21 17:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報特急便 | クルマ

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:40:32
デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:03:36

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ち◯ぐり返しでア◯ルぺろぺろ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation