• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージタクぴよのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

プロの仕事?

先日エンジン交換を終えて戻ってきたソニカですが・・


エンジンルームを開けて点検してみると酷い事実が判明した



まずは何故かわからないがエンジンルームが泥汚れのような感じでやたら汚い

そしてエアクリーナー内まで泥汚れが

内部まで汚れてるとかまったく意味不明・・・



とにかく外して外面から内部からエアクリーナーまで水洗いする羽目に




そして次はエンジンルームのバンパーを留めるリベットが両端2個を除いて未装着
外したあと再装着を忘れたのか、紛失したからそのままにしておいたのか??






そして極め付きはこのエアクリーナー導入パイプ


帰ってきたときにパイプにビニールテープが巻きつけてあり、「変だな?」と思い外してみたところ・・・


なんと蛇腹のカーブしてるところがグラグラフニャフニャしてる


これはおかしい・・・と巻きつけてあるテープを剥がしてみると

割れて分離してるではないか




こりゃあ外すときに根元から外さないで端から引っ張り上げて折ったに違いない

それを誤魔化すために適当につないで上からビニルでぐるぐる巻きにしたわけか


これは忘れたのとは違い明らかにアウトな行為だろう




しかし自分で破損させたんなら最低中古品であっても問題ないものに替えるのが常識だろ?


正直これがプロの仕事か?!と言いたい



即クレーム入れてパイプは新しいものに替えてもらうように伝えました




エンジンルームなんて、ほとんどの人が開けることなんて無いからバレないと思ったのか知らないが、こちとら1日何度も開けてるぞ

ボンネット開けてエンジンを舐めるように見てる


とにかくみんカラーを舐めるなと言っておきたい


しかしこんなレベルの仕事ぶりじゃあ、他の部分もおかしいことされてんじゃないかと心配になる
Posted at 2015/07/16 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2015年06月24日 イイね!

ソニカが入庫

ソニカが入庫エンジン不調のためエンジン交換となったソニカをディーラーに預けてきました

なかなかリビルドエンジンの用意ができなかったのか結構待たされましたが、これでしっかり直りそうです

ここんところはこの車とはとても思えないアンダーパワー状態だったので正直きつかった・・・

2週間くらいはかかりそうですが、またパワフルなソニカに戻って帰ってくることを楽しみに待つことにします




代車は日産モコ(MRワゴン)


NAですがエアコンONでもよく走ります (体感的には1Lカーよりもやや上か?)

これでターボグレードなら相当走りそう


残念ながらハイトワゴンなので運転が楽しいわけではないんですが、新エンジン&エネチャージはなかなかのもんですね



しかしこの凹型にラウンドしたダッシュボードは妙に親しみを感じるw
Posted at 2015/06/24 22:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2015年05月27日 イイね!

またまたソニカにトラブルが。。

このソニカ、納車して今月で10か月になるんですが、また修理が必要になったっぽいです


実は納車後から交換時にエンジンオイルが減ってるなーと思ってたんですが、オイルにじみもあるように見えたので、そこを治せば収まるだろうを考えてました

しかし、この前に保証修理のエンジンマウントの交換と同時にガスケット交換してもらっているにもかかわらず、オイルが減りまくってます


どれくらい減ってるかというと


2000キロ走行でオイルゲージのFラインからE(下限)とFライン(上限)の中間近くになるまで減っています


ということは5000キロも走ればFラインいっぱいのオイルがE(エンプティ)ラインまで減ってしまう状態です

これは完全に異常だろう


とりあえずオイルを補充して今日強めに加速してみたところバックミラー越しにマフラーから盛大に白煙が・・・

ミラー越しに確認できるってことはかなりの白煙てことか?



加速時に白煙ということはオイル上がりか?もしくはタービンに問題が起きてるか?のどちらかだろう


ネットでしらべてみるとこのKFエンジン、初期型はピストンリングが異常に磨耗してトラブルがよく起きてるらしいです


ディーラーで聞いてみたところ現在ピストンリングは対策品が出てるらしい(新車では2009年ごろから対策品に変更されてるとか)

うーん、中古だけに前のユーザーがオイル交換をロクにしてなかった可能性もあるが、どちらにしても修理しなきゃあ駄目ですね・・・とほほ


こんなトラブル起きてんならダイハツは、サービスキャンペーンで、クレームあった客だけでも無償修理位してくれよ


ちなみにピストンリング修理だと費用はざっと13万円ほど


まだまだソニカローンがたんまり残ってるワタシにはそんな金出てくる訳ない

しかし残念ながらメーカー保証はもう切れてるらしい(保証継承はしたんだが…)



しかし購入店の1年保証を使えば無料で修理できるかも?

1年保証まで残り2ヶ月なのでその間に何とかしよう


とにかくそこそこ古めの中古車を買うなら、最低1年保証はつけるべきだなーてのはよくわかった



とりあえず20万でも30万キロでも乗るつもりだからな(増税したからって13年で乗り換えるほどバカではない)
Posted at 2015/05/27 13:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2015年04月27日 イイね!

ソニカ3号機納車

ソニカ3号機納車3台目のソニカが納車されました

ちょい小さめのカワイイやつですが

しかしこのソニカのプルバックカー

ほかのカラーはよく出てるんですが、この「プラチナグレーメタリック」は初めてオークションで見ました

やっぱり同じカラーでないと駄目だよねえ・・・






そしてシフトのノブを純正に戻しました

ちょっとねえ・・・シフトの握りが太いとやっぱり操作しにくいです

とくにRSLは斜め下とかに動かすので、力の入り方が変わってしまうと引っかかりが出るんですよね



で、結局は純正に戻しました

これが1番操作性がいいです(クサっても純正)


でもちょっと質感が気になるので小細工してみました



ノブの根元につけるリングをパテで作ってみました

まあ多少見栄えは良くなったか?

難点は運転席からはほとんど見えないこと(笑)
Posted at 2015/04/27 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2015年01月27日 イイね!

ムーブにパクられた??

ムーブにパクられた??新型のムーブが発売されたようですが・・・

なんかルーフエンドの部分、見たことあるような気がしてたら、、、








ワイがソニカ1号機で取り付けていた「自作ボルテックスジェネレーター」とそっくりじゃないか





ついにダイハツにまでパクられるようになったかw


まあメーカーもやるくらいだからここは効果が高いんだろうな

そのうち2号機ソニカにもやってみるかな
Posted at 2015/01/27 01:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト inno ルーフボックス BR55BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:16:07
CAR MATE / カーメイト inno inno ルーフボックス33 ブラック / BR33BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:15:06
エンジンチェックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:40:32

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー デラべっぴん号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation