• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージタクぴよのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

アンパッピーな燃費計

アンパッピーな燃費計今日の仕事を終え、お盆休みに入りました

とはいえ自営業の身ですから休みといってもただ仕事を休止してるだけなので、要は休んでる間は1銭の収入も無い無職の自宅警備員の身ですw

だから休みというものは体は楽でも精神的には楽ではありません・・・


まあ年通して連続2日以上休むなんてほとんど無いので、休むときはしっかり休まないといけないですね(疲労は相当溜まってきています)



ソニカですが、やっと前車からの移植でレーダー探知機とポータブルナビの接置をしました

同じ車で手順は簡単なのですが、両面テープなんかは新しいのを使わないと貼り付かないのでちと面倒です

取り付け場所も同じです


レーダー探知機は平均燃費を表示できるものなんですが同じソニカとはいえ補正が必要なのかな?ちとめんどくさいが


とりあえずこのまま少し使ってみて気づいたこと


このソニカのメーター内の平均燃費表示がかなりシビアなんです
前のソニカのときはレーダーの燃費+7km/L位上の燃費が表示されていたので、ほとんど実用的には見ていませんでした

ところがこのソニカの燃費計はほとんど感覚的には実燃費を表示しているような気がします

こちらがリセットして1定距離を走行してみた結果

なんとレー探の燃費計よりもメーターの燃費表示のほうが0.1~0.3km/Lほど悪い数値を表示しています

こちらがソニカのメーター燃費表示

※一般道15KM程、エアコンOFF、時速4~50キロ台で走行


こちらがレーダー探知機の燃費表示


年式やグレードによってぜんぜん違いますね
まあコレなら平均燃費計として使えるレベルかな
Posted at 2014/08/12 01:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2014年07月31日 イイね!

2代目ソニカ納車

2代目ソニカ納車本日2代目となるソニカRSリミテッドが納車しました









中古車の購入にもかかわらずデカイ花束なんか貰ったりしてちょっと恥ずかしかったw

普段花束とか貰うことなんてないし・・



タワーバーも前車から移植し、念願だったステアリングスイッチもアダプターをつけてもらったのでパイオニア製デッキでもちゃんと動作します




RSリミテッドはホイールが15インチで以前のRとはタイヤサイズも違うんですが14インチと比べて特に乗り心地が硬いと感じることも無く快適な走行感覚です

ややタイヤ表面の硬さがある感じはするので、荒れた路面だとロードノイズが気になるかも。。ですが



他にRグレードからの乗り換えた感想としては

とりあえずお店から乗って帰っただけなのでDモードのみの運転ですが、ステアリングの操舵感が非常に軽いですね

何故か14インチホイールのRよりも軽いです

少しステアリングのセンターが左によっているのでココは要調整です(軽い原因はコレかも?)


後はこっちのソニカのほうが重量があるはずですが、出だしのトルクが出ているというか軽やかに加速します
ココは固体のコンディションでしょうか?



このソニカは初期型の中の後期型(ややこしいが)エアパイプとエアの吸入口が変更されているタイプです
その辺の違いもあるのか?


あと、エンジン音は少し静かで後方から低音の排気音が聞こえます

これはRでは聞こえなかった音なので、もしかすると排気の側も改良が入っているのかもしれませんね



あと問題は燃費かなー

さすがにRより落ちるのはしょうがないけど、まだ省燃費グッズは取り付けてないのでどこまで伸びるか?ですね


Posted at 2014/07/31 22:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2014年07月26日 イイね!

まさかまさかの2代目ソニカ

まさかまさかの2代目ソニカなんと2代目ソニカ契約してしまいました

今度のは念願のRSリミテッド

いや、ホントは最初買うつもりは無かったんだけど、この店の広告に「査定でTポイント400進呈」ってのに釣られていったらそのままずるずると・・・


もともとこのソニカ、この店に入ってきたのは知ってたんですよね、仕事の移動でこの店の前を通るので
ああ、ソニカが入ったんだ・・てな感じで通り過ぎながら見てました


その後その店の広告が家のポストに入っていて、そこにはあのソニカを含め十数台が3日間限定の特価セール&例のTポイント進呈が書かれてあったわけです


そしてお店でせっかくだからそのソニカを見させてもらって

「試乗されますか?」

の声に、せっかくだから。。と試乗したのが運のつき

・・・・いや、コレは何かの縁か?

という気持ちにもなってきて


「う~ん、状態のいいRSLが買えるのもだんだんと無理になってくるのでここで買っとく?」


とも思うようになってついにその場で契約することに



実は今のソニカRはまだローンが半分残ってるんですが、そのお店の買取査定額がそのローンの残債を一括で支払える金額を提示してくれたことが1番デカイです(最初の査定額よりも十数万円アップ)

しかもこの店は国内ディーラー系の中古車(買取)店で1年保証付き、年式・走行距離とも今のソニカRよりも新しく少ない


もうここまで条件揃ったら買わないとアカンでしょ!


というわけで、ステアリングスイッチが使えるように、パイオニアの「ステアリングリモコンアダプター」を注文して納車待ち中です
Posted at 2014/07/26 23:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2014年06月26日 イイね!

ソニカ1年点検

購入してから初めてダイハツディーラーで1年点検を受けました

思えばウチのソニカの誕生日(製造月)が2006年6月だから、もう8歳になるのか・・


1時間くらいで終了しましたが特に要交換部&不具合はありませんでした


今回持ち込みで後1個交換していなかったキャリパースライドピンの交換をお願いしました
すでに異音は無くなってはいますが、これですべてスライドピンが対策品になりました



そして本当はエンジンルームのパイプ(名前が分からんけど)も交換してもらいたかったのですが、接続するためのゴムホース部分2個が無いため今日の交換ができず、追加注文しました

交換自体は自分でも簡単にできそうです(とはいえ暑いからこちらで頼むかもしれんが)



で、無事終了です
オイル交換はしなかったので総額8640円でした




毎回疑問に思うことがあるんだけど、

ディーラーやカー用品店もそうだが、ホイールナットは規定のトルクで締めていると思うんですが、自分の感覚からすると明らかに緩いんですね

その場合必ず家に帰ってからレンチでしっかりと増し締めします

そうすると必ずステアリングの操舵感がそれまでよりもカッチリします

緩いとハブとホイール間に捩れが出るようで、明らかに車の動きのシャープさが無くなりちょっとストレスが溜まります


しかし何で規定トルクっていうのはこんなに緩いんですかね?
自分はこの締め方ではちょっと乗ってられないです




Posted at 2014/06/26 23:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2014年05月15日 イイね!

キャリパーからの異音(最終章その2)

キャリパーからの異音(最終章その2)最終章その2ってなんだよw


カタカタ音の出ているブレーキキャリパーですが、前回対策品のスライドピンを上側に入れ替えて調整してみました

その後はほぼ音は無くなったんですが、まだ特定の条件のときに音が出ることが確認できました(現在は下側が旧タイプのため、下側から音が出ている可能性がある)

上下のスライドピンは同じ品番なので、もう2本とも対策品に交換したほうがいいと思い、あと2本(運転席側も)をダイハツで注文し本日受け取ってきました

こちらが対作策のスライドピン(ゴムブッシュ2本付)
品番は47714-B2020-


メカニックの方が言うには「今は上下ともこのタイプを使うようになっている」と

去年1本交換したときはそんなこと言われなかったと思うが・・・
そもそも上下で違うピンということ自体、パットの片減りの可能性も考えられるんじゃないかと

助手席側は来週自分で交換して、自分でできない運転席側は来月の1年点検のときに交換してもらう予定です

もうこれで原因はすべて潰すことになるので完全に音は無くなってくれないと困るわ。。



そしてこの前少しチューニングしてみたスピーカー

色々な曲を再生してみましたがいい感じになっています
とくに高音部が出すぎてちょっと不快に感じていたところもスッキリした音になって満足
Posted at 2014/05/15 23:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト inno ルーフボックス BR55BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:16:07
CAR MATE / カーメイト inno inno ルーフボックス33 ブラック / BR33BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:15:06
デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー デラべっぴん号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation