• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージタクぴよのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

車検見積りに行く

車検見積りに行く車検前にタイヤを車検用の純正ものに交換



そして少々黄ばみが出てきていたヘッドライトを磨いておく



そして車検を受ける【くるまのハヤシ】に


そこで左テールランプのLEDが(1個だけ)不点灯あり、という指摘を受ける

そしてもう一件、前回に続きまたもやフォグライトの黄色を指摘される



しかしこの見事な黄色がなんで保安基準に不適合になるのだ??

(フォグライトは白又は淡黄色)というのを薄い黄色と勘違いしてるんじゃないだろうか…




テールランプはコーナンに同じものが特価で売っていたのでGET


しょうがないからフォグは実家に保管してあるハロゲンに交換して車検を受けることにする




仕事まで少し時間があったので、令和の大改修中の岡山城近くまで自転車で行ってみた




完全に覆われた天守閣

改修工事は耐震改修や展示の全面刷新などを行い、来年11月に再オープンする予定





そして隣の後楽園で少し休憩

さすがにこの自転車では坂道やオフロードでは疲れる。。。



問題なければそのまま車検だったんだが、来週も行かなきゃいけなくなったので面倒だ
Posted at 2021/10/21 20:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2021年07月29日 イイね!

運転免許更新

運転免許更新の時期が来たので免許センターへ

来月3日までなのでギリギリの滑り込み





しかし免許センターへの急坂、エアコン入れたらDモードじゃ進まねぇ〜

迷わずSモードで走行




今回の更新は前回に引き続き優良講習で済みました

担当だった女性の係官がなんと(20ウン年前の)昔の上司で、向こうも覚えてくれてたらしく講習後声かけてしばらく話し込みました

相変わらずテンション高い人だった(;´∀`)




ソニカの近況ですが、バンパーサイドを傷つけてしまい
オクで買ったパンパーと交換となってしまいました





なにか懐かしい姿に戻った感じ

未塗装部分の黒塗装とバンパー下部のラインモール貼りをやったのみです


今後また顔をイジるかもしれませんが、前の顔も少し飽きてきてた事もありやるとしても大人しめにイジるつもりです



しかし毎回更新時の安協(交通安全協会)への勧誘。。

断ると「〜だからお金を払ってくれ」とかなんとか…、
まるでお経を唱えるように決まったようなったフレーズを死んだ様な目をして聞かされるんだが、かなり不気味だったなぁ(~O~;)

アレは要らないでしょ、税金の無駄





Posted at 2021/07/29 21:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2021年06月08日 イイね!

カーエアコンの清掃と症状

今年もそろそろカーエアコンを使う季節になってきました


まあ自分の場合は人を乗せるときを除いて、真夏日の気温になるまではACをオンにはしないんですが、
去年コンプレッサーの作動に異常があったため
エアコンのテストをしてみました


すると車内に入ってくる空気が臭いのなんの…🐽


そう言えば毎年やってるエアコンの清掃をまだやってないな、と早速市販のエアコン洗浄スプレーを買ってきてやってみました





いつものようにノズルを長いものに付け替えます



ここをはずして





直接エバポレーターにぶっかけます




今回は香り付きのタイプを使いましたが改良されたのか以前よりもいい香りに変わってました
オススメです





そして気になるエアコンの症状

昨日久しぶりにエアコンをつかったんですが、信号待ちのアイドリング時にエアコンのコンプレッサーが小刻みにON-OFFを繰り返すという現象がでました

音で言うと(ウィン…ウィン…ウィン)と言う感じ

ちょうど心臓の脈動のような間隔です


調べてみると、この減少はまたまたダイハツ特有の持病らしいことがわかりました



エアコンの高圧側のこの部分




リキッドチューブと言うらしいんですが、ダイハツはここがリキッドタンクじゃなくて、
こんな小さな部品の中に小さなフィルターが組み込んであるもんだから、非常に詰まりやすくてこういった症状が起きてしまう…
と言うものでした


修理としてはこの「チューブ リキッドパイプ」の交換と言うことになりそうです

部品代は13000円位だったかと…



工賃はガスのチャージとかもいれるとそれなりにかかりそう💦

とはいえ、エアコンの本体の修理に比べればずっと安いんですが


ちなみに「エアコンガスクリーニング」っていうサービスがあるけど、あれでフィルターのゴミは取れないんでしょうかね?
あれでなんとかなれば一番いいんだけど

ダイハツ車はゴミが詰まりやすいってことなら毎年1回はガスクリーニングをやっていった方が良いのかもしれないですね


Posted at 2021/06/08 14:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2021年04月26日 イイね!

15年目のリフレッシュ、ほぼ終わり?

ソニカのリフレッシュ作業は、ほぼ終わって、あとは追加でオルタネーターの交換を残すのみとなりました

と言いながら、どんどん悪い所が出てきてさらに追加されるかも?ですが。。


オルタネーターはリビルド最安値(多分)のモノをゲット



なんと送料込みで4800円😯


とりあえず今週に作業を予約してるので週末には交換されます(人柱ですがw)




昼には南区郡に用があって、近くにあったうどん店【小麦や】に行ってみました



岡山の昔からの店に多い、茹でた麺をお客が自分で湯がして温めるタイプのお店

自分的にはこれでマイナス★4(★5中)つですが、近くに食べるとこが無かったら行ってもいいレベルですね



あとは実家でタイヤを14インチのゴールドに替えました



夏タイヤ3つあるんで、気分によって換えたりします

地味な車体色に派手な色のホイールがいいんだわ、コレが


15インチのゴールドは作業を断られる仕様のため、現在寝かし中です(^_^;)



とにかくリビルドのオルタネーターがマトモなものでありますよーに (>人<;)
Posted at 2021/04/26 15:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事
2021年02月01日 イイね!

さらばPHS

さらばPHS昨日1月31日をもってPHSサービスが終了し、25年の歴史に幕を閉じました

自分も3年前まで通話用としてPHSを使っていたので感慨深いです








今まで使ってきたPHS(手元に残っているもの)






その中で印象深い機種としては…



京セラ製エアーエッヂフォン、通称「京ぽん」




この機種が画期的だったのは、フルブラウザ(OPERA)を内蔵してPCで見るのと同じようにインターネットを見ることができたことでした
そしてUSBでPCに接続すればPCでも使い放題のサイト接続が可能でした


※ドコモ等はiモードでの携帯サイトしか閲覧できなかった頃




更に2005には日本で初めてのスマートフォン、W-ZERO3が発売され、その3代目にあたるAdvanced W-ZERO3が初めて購入したスマートフォンでした



当時のスマホは画面が感圧式のタッチパネルだったため、キーボードがついていたものが多かったです



この頃はまだアメリカでiPhoneが発売される数年前なので
日本でスマートフォンと言う言葉を知っていたのもPHSユーザーくらいだったのです




思えば携帯メールも無かった時代にメッセージの送受信ができたり、ケータイで写真が撮れたり、音楽配信やったりPCサイトが見れたり、スマホが発売されるなど先進的な試みが行われたのもPHSからでした



最後は経営戦略のミスもあり低迷していきましたが、医療機関では院内連絡用として長らく使われてきました
※白衣にはPHS用のポケットがあるくらいです

もし生き残っていれば、高速通信可能な都市部での小型端末としての需要が海外向けも含めてあったかもしれないと思うと、少し残念な気もします

これらの古いPHS端末の中には色々な(恥ずかしいメールw)等が残っているはずなのでバッテリーが生きていれば、また見てみたいと思います


さらばPHS📶


最後にこのメッセージが届いたらしいです




Posted at 2021/02/01 02:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト inno ルーフボックス BR55BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:16:07
CAR MATE / カーメイト inno inno ルーフボックス33 ブラック / BR33BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 16:15:06
デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー デラべっぴん号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation