• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUのブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

恐怖のおばはん

恐怖のおばはん今日車に乗ってて市内中心部のとある交差点で信号待ちをしていたところ、前の車ドライバーに車道のど真ん中に立った50代くらいの女性が話しかけていました

「知り合いと話してるのかな?それにしても車道のど真ん中(片道3車線)に突っ立ってて危ないなあ…」と思って見てたんですが

今度はそのおばはんがこっちに向かってくるじゃないですか(車道の真ん中を歩いて)

というか夜だし相当怖いんですけど…
窓越しに何かしゃべりかけてくるので窓を半分開けて聞いてみると

「これから遊んでいきませんか?」
ということらしい…

「遊ばん、遊ばん!」「そんなとこに立っとったら危ないで」とそのおばはんに言ったんですが気にする様子も無く、後ろの車のドライバーに向かっていきました

数うちゃあ当たるってか…たぶん信号待ちの度にずーと声かけ続けてるんだろうな

でも繁華街ならともかくこんなとこで釣れるわけが無いだろうよ

ていうか売春防止法違反なんですけど

※写真と本文は関係ありません

Posted at 2007/10/19 00:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 困った… | 日記
2007年10月12日 イイね!

昨日のボクシング

TVでは”涼しくなった”とか”冷え込み”とか言ってますが、ここ岡山ではまだ日中はクーラーかけてますよ(夜は涼しいけど)

東日本と西日本の温度差がかなりあるようで…


昨日のボクシング、結果はまあ予想通りだったわけですが、亀のあまりにも醜い反則行為の連発に一夜明けて非難の嵐ですな

最初に減点をとられたのはチャンピオン内藤ですが、あれの前に散々な反則行為があり、レフリーも注意しないもんだから「いいかげんにしろ!」って亀の頭を小突いたらしいです

試合後のチャンピオンの目の腫れもサミング(目潰し)によるものだとか…

あの「耳噛み事件」のマイク・タイソンにも匹敵するDQNぶり

しかもセコンド(亀田親父、兄興毅)が「肘で目を狙え」とか「金○を打て」とか反則行為を指示する様子がしっかり記録されているという最悪のおまけ付き

後で間違いなくJBC(日本ボクシングコミッション)から厳重注意、処分があることは必至ですね

一番むかつくのは試合前散々「負けたら切腹」とか言っておいていざ負けるとダンマリ
あんな場所で男が明言したことをコロコロ変えるんじゃないよ
口だけでいい加減な態度のやつは気に入らんな

死ねとは言わんがパフォーマンスでもいいからやってみいや(だんだん竹原ブログ風になってきたwww)

最後はやっぱりこの文句?

じゃあの



Posted at 2007/10/12 23:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ・格闘技 | 日記
2007年10月10日 イイね!

上抜き不可かよ

上抜き不可かよ納車後初めてオイル交換しました

カー用品店での交換ですが、OILは前車でフィーリングの良かった「ガルフ」のオイルにしました

で、作業終了の呼び出しでピットにいくとメカニックの方が

「4リッター(一缶)全部入りましたので入れときました!」
っていうんですよ

オ、オマイそれ、入るからって全部入れりゃあええってもんじゃないだろ

確かエレメント同時交換でも3.7リッター位のはず

一応(今のところ)はスティックの上限ラインギリギリに収まっているが…オイルが完全にオイルパンに落ちるまで15分はかかるからな(しばらくしたら上限超えるのは確実)

でもまあ後で抜けばいっか、とそのまま帰りました(今度からキッチリ何リッター入れてくれと言っとくべきだな)

当然加速重いわエンジン音大きくなってるわ、全然駄目です

家に帰ったときにMYオイルチェンジャーで余分なオイルを抜こうとスティックの穴に突っ込んだんですが、どうしても途中で引っかかってオイルパンまでチューブが届きません

しぶとくやってみたんですが駄目でした

どうもM13A型エンジンは上抜き交換ができないみたいです

でもスティックの近くまで溢れていたオイルが僅かながら吸い取れたんで、少しですがオイル量がFラインより下になりました

それだけでもフィーリングがまともになりました

いくらいいオイル入れたところでこんなことされたら何の意味もないからねえ

皆さんも交換時はちゃんとチェックすべし(オイル量はLとFの中間くらいがベストです)






Posted at 2007/10/11 00:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルーズネタ | 日記
2007年10月07日 イイね!

いつになったら衣替え?

いつになったら衣替え?岡山も夜は涼しくなってきましたが昼間はまだまだ暑いです

今日も昼間はエアコン全開です

そして車内の温度は45.3℃

これは炎天下で締め切った車内ではなく、窓を全開にして走行した状態の温度です

さすがに湿度は低いので、カーエアコン入れなくても何とかイケますが

因みにこの温度メーターのところはナビをつける位置なのですが、使わないときはセキュリティーのこともあり、ナビは外して電波時計と温度計のデジタルメーターをつけています

思ってるより車内の温度ってかなり高温になるんですね

Posted at 2007/10/07 00:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年10月05日 イイね!

ボーノ~

ボーノ~今日は社会人サークルのメンバーで食事会&お誕生会でした

自分は初めて行くお店ですが、古い農家の住宅を改装して飲食店にした「萬久」というお店に行きました

外から見るとお店というより昔の農家の住宅そのまんまです(しばらく入り口が分からずうろうろしてました)

定食メニューとコース料理がたくさんあります

これは秋らしい食材の定食メニューの一つで(名前は忘れた…)結構なボリュームでした

お吸い物はマツタケ入り、写ってないけどマツタケ入りの茶碗蒸しと食後のコーヒー(デザート)も付いてジャスト1000円ナリ!

ほんと安いです(いいお店を教えてもらいました)

食事の後にはサプライズで用意されたバースデーケーキが登場

8等分していただきました

ここしばらく胃の調子が悪くてまともに食事がとれなかったんですが、今日はこれだけ食べても痛くも苦しくもなかったので、もう大丈夫かな?

といっても食べすぎは禁物ですが…







Posted at 2007/10/05 01:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789 1011 1213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:03:36
エアフロクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:00:01

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ち◯ぐり返しでア◯ルぺろぺろ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation