• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

まさかの乗り換え

まさかの乗り換えクルーズを乗り換えることになったとです

別に事故したとか故障したとかはまったく無いんです。。ホントはもうちょっと乗るつもりでしたが、やはり維持費の無駄が気になる。

コンパクトカーって微妙なんですよね。サイズも軽よりちょっと大きいだけ、質感や走りもあまり差は無くなってきています(逆転してる車種もあるくらいで)
あとは価格帯が同じこと、デザイン性の差は大きいものがありますが

ということもあり、クルーズがちょうど10年モノ、10万キロで今年車検を迎えることもあって、なんとなく中古車情報などをネットで見ていたわけです

まずランニングコストを抑えたいということもあって中古の軽自動車に限定(旧スイフトも見てみたんですが、価格がわりと高めなこと、後席がクルーズより狭かった、今と維持費が変わらないため買い替えのメリットが少ない、ということで止めました)で探しました

好みとしては所帯を感じさせる車種はNG(ハイトワゴン以外)。4人乗り5ドア。ターボ車。乗換えで新鮮さが感じられる出来るだけ高年式車。
という条件で探してみると。。ダイハツ・ソニカかスズキ・セルボになりました(どちらも既に絶版車ですが。。)

で、この2車で検索してみると結構いい値段がしますねー
新車では販売不振でラインナップ落ちしてしまったこの2車種ですが、軽自動車がハイトワゴンだらけになってしまった今、こういった走りやデザインにスタイリッシュさを求める人には注目されてるようです

予算的にはマズマズだったソニカから実車を見に行ってみたんですが、1店舗目はすでに売れてました。確か走行9万キロ弱だったにもかかわらず結構な価格が付いていましたね
2店舗目に行くとちゃんとありました
見てみると思ったより状態がイイ!っていうか走行距離も2万キロ台で価格は前のものと一緒ですよ

で、とりあえず押さえてきました

でもこのソニカという車。外観はカピパラとか言われてますが(笑)、室内を見ると質感が高いのにちょっとびっくりします。
で、全高が低いのに室内はそれを感じさせないし、後席も広いです
これはクルーズよりも間違いなく広いです
これでパワーもあって走りもいい、おまけに燃費もイイというんだから文句はないですよ

ということで次期愛車は「ダイハツ・ソニカ」に決定

まだ本契約はこれからですが納車はGW明けくらいになりそうです


Posted at 2012/04/26 23:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルーズネタ | 日記

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

デッドニング(静音化)バルクヘッド編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 04:53:38
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:03:36
エアフロクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 02:00:01

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ち◯ぐり返しでア◯ルぺろぺろ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation