• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太の愛車 [ダイハツ コペン]

パーツレビュー

2008年12月7日

AUSON ノックスドール 300/700  

評価:
3
AUSON ノックスドール 300/700
ボルボが純正採用していることで有名な、スウェーデン製の防錆剤です。

ノックスドールにはいくつかのラインナップがありますが、今回は4年が経過して錆の浮き始めたクルマへの施工ということで無溶剤タイプの300/700を選択しました。

軟質皮膜の300は、主にアンダーコート向け。
色は黒とシルバーの2色があります。

低粘度・高浸透性の700は、袋状の部分や合板の合わせ目、ドア下の水抜きなどに使用します。
色は半透明の茶褐色で、細いノズル、袋状の奥まで施工できる70cmほどのチューブ状3方向ノズルも付いてきます。

今回は500mlのスプレーで300×2(黒・銀)、700×1を購入しました。

コペンは剛性確保のためか袋状になっている部分も多く、下回りだけで700をほぼ1本使いきりました。

逆に300はマスキングの手間を惜しんで既存のパイプなどを避けると、フェンダー内くらいしか施工できる部分がなく、ほとんど減らない状態です。

実際に使ってみて、良いと思う点は
 ・300のシルバーは、銀コペの車体下部塗装とも大きな違和感無く塗れる色でした。
 ・700には3種類のノズルがついていて作業性が高いです。

逆に悪いと思う点として
 ・とにかくノズルの固定(差込み)が弱い。作業中に何度も外れます。
 ・300は定着に時間がかかります。
  指示に「施工後24時間は動かすな」とあるとおり、20時間ほど経っても手につきます。

効果が分かるのもこれから長く乗り続けてみてからですので星の数は「ふつう」としておきますが、探すと施工ショップもあるようですし、新車オーナーさんや、降雪・潮風のある地域の方は検討してみてもよいのではないでしょうか。

なお、購入価格は各1本の金額です。
購入価格2,300 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

PROSTAFF / バッテリー強化補充液1000

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:42件

AZ / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

AZ / シリコーンスプレー イエロー

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:38件

関連レビューピックアップ

PROSTAFF 電撃ゲルマ

評価: ★★★

WILLSON 超微粒子コンパウンド

評価: ★★★★

SOFT99 プロスペックラジエーターフラッシュ

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 シリコングリースメイト ペースト

評価: ★★★★★

TRUSCO 精製水

評価: ★★★★★

エーモン ポイパック 2.5L / 1603

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月20日 19:01
この防錆剤は優れものだと思います。
コペン購入してからタイヤ館のリフト借りて自分で施工しました。
フロアは7年経過した今でも全く錆がありません。
サイドシルやドアなどにもタップリ流し込みました。
息子のワゴンRにも施工しましたが、未施工部分が錆びて来てます。
700がもう少し早く乾燥してくれると良いかなとは思います。
コメントへの返答
2015年11月21日 1:56
postpapaさん、コメントありがとうございます。

ボルボが純正で採用しているというだけあって、効果はいいと思いますね。

私もサイドシルやクロスメンバ、ドア内などノズルの届く限りのところには施工しておきました。
クロスメンバの端などは盲点で錆が出てますが・・・ここは後からでも手が届くので(苦笑)

確かに300の乾燥は本当に遅いですね。

半年ぐらい触ると指に色が付く状態でしたが、逆に半乾燥状態が続くことで防錆効果を発揮するのが300の持ち味のようですね。

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation