• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月20日

Yaris GR-4

Yaris GR-4 先週末のWRCラリー・オーストラリアが中止になってもう一つ残念だったのが Yaris GR-4 Prototype の発表も無くなってしまった事。
本当なら今頃色んな情報が分かっていた筈なんですけどね~。(´・ω・`)

個人的にドア枚数が非常に気になっているのですが、



標準モデルのサイドビューを見るとフロントドアとリアドアのドアハンドルは高さが違います。
で、ティザー画像のリアビューを見るとドアハンドルが1個しか見えない!((o(´∀`)o))ワクワク
リアドアが有るならテールランプのエアロスタビライジングフィンの辺りにハンドルが見えるはずなんで。このリアフェンダーの膨らみからもリアドアは難しい気がしますし。あくまでも希望的観測ですけどね。(^_^;)

R5車両も同時に公開予定だったそうで本当に残念。
来季早々に実戦投入なのかは不明ですが、WRC2でもチャンピオンを狙える車に仕上がっている事を期待します。勝田選手には早くWRCに上がって欲しい気持ちもありますが、先ずはWRC2でチャンピオンになって晴れて昇格と言う流れが理想かな。

さて、GR-4ですがネット情報では限定車ではないらしい!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
国内生産で月産1,000台程度らしい。なのでウインカーレバーの問題はなさそう。(^^)
輸出分も含まれるので国内割り当ては結構少ない気がします。発売当初は1年待ち位になるかな?
海外はこれまでGRMN以外カタログモデルはハイブリッドのGR SPORT しか無かったのでラリーファンには人気が出るでしょう。



全日本ラリーにも参戦するらしくトップカテゴリーのJN1クラスでWRXとかと戦う事に。正直厳しい戦いになりそうですがステージによってはコンパクトな車体が有利に働く面もあるかと期待します。

来年半ばの発売らしいですが、高いんだろうなぁ。(;´Д`)=3 フゥ
ランエボのRSやインプレッサのRA見たいな競技用ベースグレードで250万位になってくれれば嬉しいのですが。
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2019/11/20 01:11:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年11月20日 7:22
結局情報出ませんでしたね。
せめて300くらいでおさめてくれるといいのですが。
どうせお高いのでしょう・・・笑
コメントへの返答
2019年11月21日 2:45
オーストラリアのあの状況では現地での発表は無理だったと思いますが、ネット上で少しは情報開示して欲しかったですね。
諸々込みでその位だと嬉しいのですが、更に50マンくらいは軽く行きそうな気します…。(^_^;)
2019年11月20日 12:29
こんにちニャー(=`ェ´=)!

JN1クラスになってしまうんですね~(^o^;)。
1クラス上の車輌と戦う事になりますよね…(汗)。
パワーでは分が悪いなぁ…。
群馬のラリーコースしか知らないですけど、SSに因っては滅茶苦茶狭いクネクネコースが有るからそんなコースなら分からないですよね~♪
この車のラリーを生で観てみたいです~(*^^*)。
コメントへの返答
2019年11月21日 2:53
排気量が1.5Lとか1.6Lと言われてますがどちらにせよターボなのでJN1クラスになってしまいますね。小兵が横綱に何処まで挑めるか心配ですが楽しみでもあります。(^_^;)
仰るとおり狭い道幅のコースでは期待出来そうですね。
来年度中盤からの実戦投入との噂です。
2019年11月22日 2:21
このヤリスって3気筒ターボなんですかね?
プラットホーム的には3気筒に特化してるようですが…ある意味、頭の軽量化になって運動性能的には◎な気もします♪

やっと?少し活発になりかけていますが…ワタシの欲は前回のGRMNで止まっちゃいました(抽選落ち)
ホモロゲ的存在で3ドア、ターボ、MT(もしくは2ペダルMT)、4WDで武装してくれるなら「再び」もあり得ますが…どうも最近「コレ!!」って車が無いです(;´・ω・)
コメントへの返答
2019年11月23日 6:17
市販バージョンは3気筒みたいですね。仰るとおりBプラットフォームは3気筒専用設計らしいので。出来が良いとは言っても4気筒との差はどうしてもあると思いますけれど。
競技用車両は4気筒らしいですよ。(^_^;)

GR-4はターボ、MT、4WDは確実ですね。3ドアは発表日までお預けです。

プロフィール

「ル・マンはフェラーリトップチェッカーだけど、残量2%でウイニングランできるのか?」
何シテル?   06/16 23:06
もう50を越えたおっさんですがクルマは大切なパートナーで無くてはならない存在です。 最近はもっぱら峠巡りに填まっています。 個人行動が多いですが偶然お目にか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リヤサスペンションアームシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:42:51
フットレスト取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 17:37:58
トヨタ 86 GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 14:04:49

愛車一覧

トヨタ 86 GRMN (トヨタ 86)
5代目GRMNシリーズ、「86 GRMN」 ボディーカラー:ホワイトパールクリスタルシャ ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
7代目 後期(?)型 「TX」 3ドアHB、FF、5MT 直列3気筒660cc NA ボ ...
トヨタ 86 14R-60 (トヨタ 86)
TRD創立60周年記念コンプリートカー ボディーカラー:クリスタルホワイトパール<K1X ...
トヨタ ヴィッツ Vitz GRMN (トヨタ ヴィッツ)
メイン車両。 GRMNチューンと国内未導入の3ドアに惹かれて、ダメ元で商談申し込みしたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation