• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびフライの"Silver Z号" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2019年4月17日

ニベアでリフレッシュ✨٩(ˊᗜˋ*)و

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんとなく持っていた「NIVEA MEN」を使いまして・・・(*´艸`)

momoステアリングを、こんな夜中に・・・
2
ニベアを塗って
フルパワーで にぎにぎ。
拭き取って・・・を気の済むまで繰り返ししました😅

そして・・・仕上げにしっかり拭き取ると?
( ¯∀¯ )✋
3
グリップ力 復活✨\(°∀° )/
あからさまに食いつきが違います!

カサカサでカッチカチ(滑る)ステアリングが生き返りました🎵٩(ˊᗜˋ*)و


※拭き取らないとニュルニュルで危険です⚠️

表現が難しいのですが・・・(^^;)
にぎにぎしながら革に最大限潤いを与え、吸いきらなかったニベアは最大限拭き取る といった感じです(๑¯∇¯๑)☝

ミンクオイルもありますが、普段手でしか触れないところなので、ニベアをチョイス。

この作業で、私の手のひらにも潤いが❗(ฅ∀<`๑)テヘッ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月17日 23:35
なるほど!。。(´⊙ω⊙`)!
コメントへの返答
2019年4月18日 6:29
はい🎵(๑¯∇¯๑)
2019年4月18日 0:13
私もニベアを愛用しています。
ただ、同じくクルマの余りものですが(^^;
コメントへの返答
2019年4月18日 6:32
万能ニベアですね✨(๑•̀ㅂ•́)و✧
塗って損はありません(笑)
2019年4月18日 4:51
お!いい情報を!と思いましたが、我が家の車は革じゃない(´;ω;`)

ちなみに、ニベアの青缶を極少量髪の毛に塗布?するといい感じになりますよ(´∀`)
コメントへの返答
2019年4月18日 6:39
革じゃないと吸わずにニュルニュルです🎵
(*´艸`)

やはりニベアは万能です。
やんちゃな髪の毛も、しっとり落ち着くんですね(*´д`*)
2019年4月18日 8:01
おはようございます🙇
びっくり😲
ステアリングも
手と同じなんですね☺️
私の手もカサカサなので
一緒に塗っておきますかな‼️
コメントへの返答
2019年4月19日 20:44
こんばんは🙌

ニベアって凄い❗
べた付かず、潤いだけを残していきます( •ω•ฅ)
手もステアリングもモチモチ肌になりました✨

プロフィール

「@R31GTSX さん コメントありがとうございます!(^_^)ノ そう言いながらも・・・仕事がある事には大変感謝しております💡₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾」
何シテル?   05/08 21:57
Σ((゚Д゚)ハッ! アタフタヽ(д`ヽ≡ノ´д)ノアタフタ 今日も元気! えびフライでーす!(ノ・ω・)ノ…━━☆   不動車再生が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 08:15:54
ホンダ Z E07Z タイミングベルト交換編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:13:23
ホンダ純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 00:27:06

愛車一覧

ホンダ Z Silver Z号 (ホンダ Z)
Silver Zさんから譲り受けました(´,,•ω•,,) 以前、私もZオーナーでし ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
ヤマハ XT250T 初期型です。   軍用の「偵察用オートバイ」が急に欲しくなって…♥ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
父の送り迎え車として、本日から仲間入りです✨٩(ˊᗜˋ*)و これで以前のように家族揃 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
『なんと スクラップされかけの CBR250R が おきあがり 仲間になりたそうに こち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation