• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

葛飾柴又ドライブ♪

葛飾柴又ドライブ♪ 葛飾柴又…自ずと知れた映画「男はつらいよ」の主人公である「寅さん」のふるさとです。柴又帝釈天は一度も行ってみたことが無かったので、嫁とぶらっと散歩に行きました。
何も知らずに来たのですが、この週末はなんと「寅さんサミット」が帝釈天、帝釈天参道、特設会場で行われていました。映画「男はつらいよ」は、テキ屋稼業を生業とする「フーテンの寅」こと車寅次郎が、何かの拍子に故郷の柴又に戻ってきては、騒動を起こす人情喜劇で、毎回旅先で出会った「マドンナ」に惚れつつも失恋するか身を引くかして、成就しないというお話。寅次郎の恋愛模様を日本各地の美しい風景を背景に描いています。渥美清さんの名演が懐かしい… 「寅さんサミット」は各物語で取り上げられる地方の原風景を守り、後世に伝えるというのがテーマです。今日は本当に天気が良かったですね♪ どう考えても高速は混み混みだと思い、都内の行ったことがない所にハンドルを向けました。まずは柴又帝釈天にお参り。

思ったほど大きくないのですね… こじんまりしていますが、奥行きはあり、帝釈堂、大客殿は有料だったので行くのを止めましたが、彫刻ギャラリーは400円の入場料の価値があるみたい。入口の門もその彫刻もなかなか凝ってましたぞ!

柴又帝釈天は、日蓮宗「題経寺」を指します。柴又七福神では「毘沙門天」に価します。七福神巡りは年初でないと全ての御朱印は貰えないようなので諦めました。なんかほっこりとした江戸の下町を思わせる本堂ですね。

こちらが題経寺の御朱印です。「帝釈天」と「毘沙門天」の二種類があります。相変わらずコロナのせいか、書置きで直書きではなかったですね…


そして草だんごを蒸す匂い、おせんべいを焼く醤油の香りに誘われながら、帝釈天参道をブラブラしました。老舗の草だんごのお店が味を競います。


さて、お昼を何にしようかと考えていると、寅さん映画の聖地と言われる「川千家」がありました。

鰻・川魚料理で有名ですね。何度も映画のシーンに使われています。

結局、焼き鳥のいい匂いに誘われて、こちらの居酒屋で焼き鳥丼を食べましたぞ♪

しっかりと炭火で炙られた焼き鳥がゴロゴロのっています!

予想通りの味で笑ってしまったのはこの納豆キムチ春巻き…

この昭和の雰囲気がたまりませんね。車でなければバンバン日本酒いってたでしょう 笑

嫁が邪魔!! 笑

「寅さんサミット」の特設会場では色々な催し物をやってましたぞ♪ 過去の映画で舞台となった地域のブースが沢山出展されていました。各映画ではその物語のカギとなる「マドンナ」がいます。

47作目は新潟県上越市です。マドンナはかたせ梨乃でした!ダイナマイトバディ… 13作目は島根県太田市。マドンナは永遠の憧れの吉永小百合…

35作目は秋田県男鹿市です。マドンナは樋口可南子でした♪ もちろんあの禁断の写真集買いましたよ! 45作目は宮崎県日南市です。マドンナは風吹ジュンですが、後藤久美子が初々しい…

そして41作目はシリーズ唯一の海外ロケですね。オーストリアのウィーンです。マドンナは竹下景子でした。それぞれのブースが各地域の特産品をアピールしていましたぞ!!

柴又帝釈天界隈にはいろいろな「寅さん」が出没します… 生身の人間は、この「寅さん」の格好をしたそっくりさんが数人居て一緒に写真を撮ってくれますよ♪ びっくりするほど若いイケメンも居ました!


駐車場は江戸川沿いの柴又公園に青空駐車しました。夕方の17時半に閉まりますが、一日500円と都内にしては破格です。日本庭園で有名な「山本亭」、「寅さん記念館」、「山田洋次ミュージアム」などすべてがゆっくり観られますね♪

芝生置きなので車は汚れませんよ♪

奥に有名な「矢切の渡し」が江戸川を横切っているのは見えますでしょうか… ちょっと小さ過ぎますね 苦笑

おまけは新潟県上越市のブースで購入した日本酒です♪

左から
・越の白鳥 純米(Rich & Mellow)
・越路乃紅梅 本醸造生貯
・能鷹 特別純米熟成酒 秋色 です♪
ブログ一覧 | 独り言 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/29 23:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 8:03
昔は気にも留めてませんでしたが、神社仏閣って良く見るとものすごく凝ってしっかりした作りをした建物ですよね。何世紀もそこに立ち続ける構造物に敬礼。。。
古民家も同様でしょうが、メンテナンスを繰り返しながら全体としてはしっかりと維持できる、、、メンテって大事ですねぇ。
車にも通じるものがあるかな。。。
コメントへの返答
2022年10月31日 9:37
Gorhamさん、おはようございます。返信遅れてすみません!
神社仏閣は日本の歴史であり文化ですね。古いだけではなく、その時々の知恵による修繕改築なども見られ、とても楽しいです。せっかくですから地元の神社仏閣をGorhamさんのクロスバイクで巡られてみたらいかがでしょうか!
確かに車にもしっかりと愛着を持ってやさしく愛でてあげ、ときにはしっかりとポテンシャルを引き出してあげるのが最高ですね♪
2022年10月30日 9:54
おはようございます

たまには観光地をぶらぶら歩くのも新鮮で楽しいですね。
柴又は行ったことが無いので興味深く読ませて頂きました😊
以前NHKで子供時代の寅さんドラマをやってましたが寅さんは愛人との間にデキた子供の設定だったんですね。面白いドラマでした。

寅さん名言といえば以下のNetflix を思い出します
https://www.youtube.com/watch?v=uV-gAMV6J-Y
中々心理を突いた言葉かと…
コメントへの返答
2022年10月31日 9:47
mukudakenさん、おはようございます。返信が遅れてすみません!
確かに…「何のために生きる」、「生まれてきてよかったと感じる」ですか…大事なことですね。自分は煩悩の塊なので些細なことにも感動して、自分から欲望の赴くまま積極的に「いい気持ち」を追い求めてしまいます 笑 
畳の上で死ねる(死語?)か分かりませんが、死ぬ直前で「自分の人生、なんだかんだで楽しかったよな」って納得できて死ねたら最高ですね♪ まだまだその域には達していませんが…苦笑

プロフィール

「[整備] #TTクーペ いざ24か月点検へ…フロントデフのオイル漏れは?? https://minkara.carview.co.jp/userid/1980236/car/3476663/8340905/note.aspx
何シテル?   08/22 18:03
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation