• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

長期休暇⑦ 表/裏磐梯から米沢へ♪

長期休暇⑦ 表/裏磐梯から米沢へ♪ 二週間休暇の目玉だった新高湯温泉の「吾妻屋旅館」への一泊旅行で、素晴らしい硫黄泉を堪能させていただきました。こちらは別ブログをご参照ください 笑
ルートは東北自動車道がメインです。しかし…高速ばっかり走っていたら眠くなりますし、やっぱりTT Coupeに乗っている訳ですから、しっかり裏磐梯のワインディングを走りたいと考えていました。往きは那須ICでさっさと降りて、那須街道をひた走りました。県道37号(白河羽鳥線)経由で羽鳥湖の左側を周り、県道235号(羽鳥福島線)から猪苗代湖を反時計回りに五色沼を左に見ながら、桧原湖から先は県道2号(猪苗代米沢線)を通り西吾妻スカイバレーに入りましたよ♪ 

今回、前日にサーキットを走ったことから、若干空気圧を低めに設定していたのですが、その後、若干硬めにセット(前を2.1、後を2.0)したら、蓮田SAで休憩後にエンジンを掛けたらこんな警告が出ました。AudiはTPMSが付いているのでしょうか?? 

Dに電話をして確認をしましたが、納車時の設定から空気圧を変更した場合は、リセットする必要があるのですね…知りませんでした 苦笑 ガソリンスタンドで再び空気圧を正常値に戻し、再度リセットしたら空気圧低下警告灯はつかなくなりました~ よかった!

気を取り直して那須街道を爆走♪ 那須高原展望台(恋人の聖地)でトイレ休憩。

イチャイチャカップルを横目で見ながら、紅葉の度合いを確認してドライブ再開です 苦笑

県道290号の西郷村から福島県に入り、コロナ禍で事業継続を断念せざるを得なかったキョロロン村に立ち寄りました。

本当はキョロロン村でランチを済まそうと思ったのですが、自動販売機しかなく、近くにそば処「追原庵」を見つけ、味わい深い十割蕎麦を戴きました!

幻の追原そば… とても庶民的な、地元に密着したお蕎麦屋さんのようですね。

何気ない地元感に心温まります。ここは地元のおばちゃんたちが真心込めてそばを打っているという感じで、別に有名な蕎麦職人がやっているという感じではありません…

実はこのカボチャの煮物が絶品でした♪ 十割蕎麦はとろろで戴きましたぞ。

そして道の駅「羽鳥湖高原」に寄り、しばし休憩です。

ここは標高が比較的高いせいか、山肌の紅葉が徐々に目立ってきましたぞ。しばし広域農道を気持ちよく走ると猪苗代湖は目の前です!

猪苗代湖は秋の陽射しに照らされ、とても水面は穏やかでした。

こちらは我がFreundlichの「編隊」隊長向けの女神像です…美しい 笑

五色沼の近くには、以前から気になっていた諸橋近代美術館があります。ここで写真を撮ると、「中世の馬小屋」をもとにデザインした厩舎の建物とドイツ車の記念写真が撮れます。何となく、ここが日本であることを忘れさせてくれますね♪

ここは、シュルレアリズムの巨匠、サルバトール・ダリ作品の常設美術館として有名です。一度も見たことないですが…苦笑

さて、今回、往きの注目ワインディングであった西吾妻スカイバレーに入りましたぞ。

ここは夜間通行禁止です。地元の走り屋が夜な夜な攻めていたのでしょうか?! 
路面は県道にありがちな継ぎ接ぎではありますが、嫌な段差や、継ぎ接ぎに発生しやすい舗装の劣化はあまり見られませんでした。

気持ち良い20-40Rのヘアピンが続きます。

標高は1,500mを超えてきますので、さすがに残夏が続く今年ですが、紅葉が目立ってきました。

スリリングな東鉢山七曲りでは、平日の山間ワインディングの醍醐味である、気持ち良い走りが楽しめました。

余りの気持ち良さに記念写真後に、一旦数km戻って走り直してしまいました~笑

なんだかんだで寄り道もありで、ようやく宿泊地の吾妻屋旅館に夕方4時半ぐらいに到着しました!
二週間休暇明けのバタバタで、アップが遅くなり、時間軸のズレもありで読み辛いブログとなってしまい、大変申し訳ありません。復路は次のブログに回させていただきます。いつもお付き合いいただき本当にありがとうございます!
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2023/11/12 10:12:01

イイね!0件



タグ

関連記事

福島を駆け抜ける① 白河から猪苗代 ...
バッカス64さん

北に向かって走れ③
matsu405さん

磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻レー ...
バッタくん(旧HN:surf86sk)さん

猪苗代湖と五色沼
ボbossスさん

行くぜ❗東北 2024年秋 5日目
のっち660さん

福島県 猪苗代湖でキャンプ
わたる1さん

この記事へのコメント

2023年11月12日 11:07
いつも楽しく拝見しております♪
バッカスさんの丁寧なブログを見ると、なんだか自分も実際に旅行している様な気持ちになります。これからもブログの投稿を楽しみにしてますよ😊
コメントへの返答
2023年11月12日 18:26
NARU 2005さん、今晩は😃
つい長く、ぐだぐだ書いてしまうので、読むのが大変だろうな…と思っています。本当にスミマセン🙇‍♂️
折角読んでいただいているので、飽きさせないような臨場感をなるべく織り込めたらと頑張っていますが、自分の語彙力には限界があるようです😵
それでも本当に読んでいただき誠にありがとうございます😊 旅ものですと、是非同じような体験をして頂けたらという気持ちで書いてます。これからも叱咤激励、よろしくお願いいたします‼️

プロフィール

「大黒PAから新山下のイエローハットへ♪ http://cvw.jp/b/1980236/48396125/
何シテル?   04/28 00:35
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation