• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64の"アオハルJr.号" [アウディ TT クーペ]

パーツレビュー

2025年2月27日

HNENCIER エアロフィン カナード ティーグルブラン  

評価:
3
HNENCIER エアロフィン カナード ティーグルブラン
凝りもせず新たなフロントのカナードを購入。前回のフニャフニャ感が気に入らなかったので、少し高い値段(それでもカーボンに比べたら激安)でしたが、形状がほとんど同じなこちらの商品をポチっとしてみました。
絶対落としてなるものかと、今回は3Mさんが世界に誇る「超強力」両面テープをべったり貼って装着しました。脱脂をして、ドライヤーで温めて 笑
前回のパーツと比べると剛性感が高まった感じがします。空力効果も期待できそうですね。さらにご指摘を受けたブレーキへの整流効果はどうでしょうか…ここら辺は知識が乏しいので大黒PAで色々なおクルマのカナードを参考に、さらにTT Coupeの複雑なフロントフェンダーの形状を考慮して装着してみました。
今回は欲張って前回の2段から3段構えにグレードアップです。前回の控えめな感じから少し厳つい感じになりましたでしょうか。
サーキットを走ることを考慮して、今回は世界の3Mさんが誇る「超強力」テープを使用しています。1週間程度放置してから接着面を確認し、高速の120km/h区間でテストをしようと思います!
こちらも3セット(6枚)で1,000円以下です。点検/車検時に剝がすことを考えれば、これでいいかなという感じです。見た目はなんちゃってカーボンですので 苦笑
前回同様テスト前ですので3つ星(ふつう)スタートです♪
  • 一番長いのはサイズ的にはフロントには合いません。どこかに使えないか考えます。
  • こちらの商品の施工例。あれ?フィンの向きが違ってます!!どっちが正しいのでしょう…
  • 今回使用した3Mさんの超強力両面テープです。厚みは0.6mmと薄めを選びました。
  • あえて3本の角度を変えました。正直理論ではなく見た目で 苦笑
  • 前から見るとこんな感じです。あとは3Mさんの接着力の問題ですかね!!
購入価格809 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※大陸製でしょうか…

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

m+ / キザス / Downforce Canard

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:58件

TRD / GRカナード

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:33件

STI / バンパーカナード

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:230件

J'S RACING / カーボンカナード

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:9件

VARIS / VARIS HYPER CANARD

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:49件

TRD / カナード

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:209件

関連レビューピックアップ

TECART アウディに向け キーケース キーカバー

評価: ★★★★

flexishield ヘッドライト用 プロテクションフィルムHDL50

評価: ★★★★★

Meltec / 大自工業 全自動パルス充電器 MP-220

評価: ★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LASER PLATINUM Prem ...

評価: ★★★★★

Audi(純正) Type-C チャージングケーブル(For Lightnin ...

評価: ★★★★★

不明 燃料キャップストラップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月27日 4:57
バッカスさん
いつもお付き合いいただきありがとうございます😊
サーキット楽しみですね😋
コメントへの返答
2025年2月28日 9:01
ココパパさん、おはようございます♪
いえいえ、こちらこそ色々サポート頂き本当にありがとうございます。サーキット走行の喜びを味わえたのもココパパさんのおかげです。これからもよろしくお願いいたします!!
2025年2月27日 12:41
バッカス64さん、こんちは👋
これって車検NGなんですか?
そんな強力なテープで剥がすときに大丈夫ですか?
バンパーごと取れたりして😆
コメントへの返答
2025年2月28日 9:09
TAKABOUさん、おはようございます!
メーカーや車種によっても違うと思うのですが、外装への追加パーツはディーラーではかなり厳しく規制されます。BMWは厳しくなりましたが、Audi(特に目黒)はかなり厳しいですね… 実は両面テープはエンブレムリムーバーなどのストリングを使うと接着部分をケミカルで落とす必要がありますが、あっさり剥がれますよ 笑 この点は今度ブログに書きますので!
2025年2月27日 17:54
カナードの向きはこれでOK牧場です🙆‍♀️
カナードの効果はよく誤解されていますが、それ自体がダウンフォースを生んでる訳ではありません
そこで生じる乱流によってホイールハウス内の空気が吸い出されることで、浮力を減じダウンフォースが生じるという理屈です
その副次的作用として、ブレーキの冷却効果も生じる訳ですね♪
以上、知ったかぶりしてみましたw😆
コメントへの返答
2025年2月28日 9:18
N3館長さん、おはようございます♪
さすが知識の宝庫、館長様のご説明、とても分かり易くてためになります!! そうするとフィンの壁で空気抵抗を受けるのではなく、フィンによって空気の整流をコントロールするという感じでしょうか… だとすると余計適当に見栄えだけで装着するのは良くなさそうですね…また失敗したか~涙
続きはまた次回のラナイランチでよろしくお願いいたします!!
2025年3月12日 20:01
バッカスさん、こんばんは!
カナード含めエアロ導入、おめでとうございます!
カナードはこの取付け方で問題なく、フェンダー内の気流抜き効果をかなり強く確保できると思われます。
superturismoと合わせ、コーナリングとブレーキングにかなり貢献するのではないでしょうか…

また、リア周りの処理も相まって高速域からのブレーキングの安定感がかなり改善するとも思います!
私は最大負荷を試す機会がなかったので、サーキットでのバッカスさんレビューをお待ちしております!!
コメントへの返答
2025年3月17日 9:06
mkmcoさん、おはようございます! コメント放置してしまい大変申し訳ありませんでした…
心強いコメントありがとうございます。もともとスーパーツーリズモのエアロ効果は昨年夏のサーキット走行で何となく理解できており、フロントカナードがその助けになればうれしいなと思っております。今回の3M「超強力」両面テープは接着面全面に張り付けたことで十分威力を発揮してくれているようです。
リアスポイラーエクステンションと、ルーフスポイラーの効果はやはりサーキットで150‐180km/hのレンジで走行して、直進安定性、オンザレールのコーナーリングが出来るかを確認したいと考えています。4月6日のTC2000が待ち遠しいです。
ただ、冬季の外装部品の両面テープの接着にはなかなか上手くいかない面があって困ってます。特にルーフスポイラーの両端がきっちり接着出来ず、「激強力」両面テープでもすでに1回剥がれてしまっています。ドライヤーで温めて再接着して養生テープで約2週間張り付けていますので、今週末の大黒PA詣でで再度確認するつもりです。
真っ赤のRS3とても格好いいですね。新たな改造計画、しっかり見させていただきます! これからもよろしくお願いいたします♪

プロフィール

「[整備] #TTクーペ いざ24か月点検へ…フロントデフのオイル漏れは?? https://minkara.carview.co.jp/userid/1980236/car/3476663/8340905/note.aspx
何シテル?   08/22 18:03
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation