• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEE'Sの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2007年10月29日

ステアリングにボタン類増設準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
kotaパパさんの整備手帳を参考に作業しました。

まず、キーシリンダー枠を引き抜き、コラムカバー下側の+ネジ2本を外し、上下2つに分けて外す。

写真は、外した物。
2
エアバックモジュールを外すわけだが、その前に
バッテリー端子を外し、3分以上放置する。
静電気や火花、衝撃に注意する。
誤作動したときの為、正面は避けて作業と。

ハンドルの左右にある丸い蓋をし、星型(T30)のネジを外す。
これは、再利用不可となっているので、あらかじめディーラーなどで新品(写真左 品番87850-8990A)を手に入れておく。
3
エアバックモジュールを手前に引く。

奥に、スパイラルケーブルに向かうグレーのコネクタが見える。
4
裏のコネクタの黒い部分を、-ドライバー(ビニールテープなどを巻いたほうがいい)
等で浮かし、コネクタを外す。

エアバックモジュールを置く時は、日産マークを上に。
5
次に、ステアリング下のグレーのコネクタを外す。
黄色いほうは、エアバックなので注意。
6
端子を増設するときは、白い部分を浮かしてから差す。
7
上 
スパイラルケーブルに向かうエアバック側のコネクタ。
線を取り出すときは、コネクターの端子ロック部分を外し、差込口から針で、端子抜け防止の引っ掛かりを押さえて引き抜く。

下 
ディーラーでわけてもらった端子。
8
テスターで調べたピンの位置関係
A,B,Eは、メーカーオプションのステアリングスイッチ用で、Fは、ホーン。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールバルブキャップ交換

難易度:

エアバッグ警告灯対応

難易度: ★★

ハンドル革巻き

難易度:

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

チャバネバイザーリフレッシュ

難易度: ★★

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月17日 9:21
はじめまして~!足跡辿って来ちゃいました~(^^)
コネクターの端子は部品番号あるのでしょうか?
それとも、ディーラーさんには通常ストックされてる部品なんですかねぇ?
コメントへの返答
2007年11月17日 9:30
はじめまして<(_ _)>

ディーラーで相談したときは、物販しても売り上げにならないからと、無料でいただいたので、部品番号はちょっと?ですね。

まあ、すぐに出てきたから、常時あると思いますよ。





プロフィール

「帰りがけに見かけた成田ナンバーの車。

運転席のドア辺りに「electric test vehicle」とあった。」
何シテル?   06/14 21:23
なぜか気に入ってしまったラフェスタ。 28万km超えて、維持費がばかにならなくなってきたので、同色・同グレードで2台目。 皆さんよろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[日産 ラフェスタ] クロスメンバーブッシュ対策の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 17:31:03
LIVOR 21400-EN000 RADIATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 19:36:44
TONE TOOL / 前田金属工業 ハンディデジトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 06:59:51

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
自身三代目のラフェスタ黒プレイフル カレスト座間産 神奈川県秦野市の中古車店で購入 3 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母校前での一枚。 前車維持の為の費用が買換え費用を大幅に上回りそうなので、できるだけ同 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
レグナムのエアコンが壊れ、修理代が中古価格を超えたので、買い替え。 事故の為、1年半で ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2005年11月19日納車のPLAYFUL。 前車リバティが事故でお亡くなりになったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation