• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

筑波山周辺林道徘徊

昨日の遠征から一夜明け、今日は(も?)筑波山周りの林道を徘徊&探査しましたよ。






仙郷林道ではバイク、登山、ジョギング客が多くジムニーを路肩に止めてこの一枚のみ。水の音が気持ちいい♪




一本杉に向かいます。舗装路でも落ち葉を踏む音がまた気持ちいい。





一本杉林道支線にてキジに遭遇。







バイク、登山客もなくまったりできます。





画面右手に行くとクロカン遊び場です。マフラー音がするのでやってますねぇ。私は下ります。ここから下るのは初だな♪




なかなかガレてて楽しいです♪今度はこっちから登ろう^^





こんな場所にペンションか?








支線入り口





まったり山間部を抜けて・・・





難台山へ向かいます。








車から降りた視線も良いものですよね^^








どうしよっかなと迷ってると3台のジムニーが本線を登ってった。静寂な森に響くマフラー音は、それはそれは共感できるものでした。


2→3に入れた時の失速w→2みたいな。


ジムニー達が苦労する音を楽しんだ後、当然私も苦労しました。


その3台がもしもどこかで遊んでるなら私も仲間に入れてもらおうと3台を探します。見た感じ足はノーマルっぽかったので更に親近感が沸きます♪






支線発見!


もはやストーカーだw





ここかな~?^^





ありゃ。





おっ未開拓の林道発見!


何故か3台はここに居ると妄想して突入。







恐怖のひと時でした・・・






初林道なのでハエが止まる速度で上ります。薄気味悪い林道だ。





なんとか行けた^^;  新らしめのダブルトラックが先に伸びてるので勝手に3台が居ると思うと引くに引けません^^;





林道状況も記録したいのでこまめに写真も撮ります。


落ち葉で隠れてますが大きめの石が多く、見た目以上にワイルドです。







・・・・・・










気味悪い小屋の先で陥没してました。



崖側が行けそうですが、傾斜がきつく、上部に倒木。まず無理です・・



気味悪い小屋にはバリケードと看板、アンテナがあり、





強力な電波を発しています、入ると困ります。しかし入ったアナタハもっと困ります



みたいな看板が怖かった。



50m程鬼バックしてバンパーを崖に押し付ける様に何度も切り返してUターンできました・・・





さっきの倒木はかなり余裕だったみたいだ。


ここはもう一人では登りたくないな・・・


林道画像はフォトにのせていきます。


おしまい。




走行距離178k
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2013/12/01 23:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 23:45
なかなかブキミさ一杯の林道ですね(((^_^;)
違う意味で
ひとりは恐いかも。。。
コメントへの返答
2013年12月2日 0:26
色々調べるとこの林道、明治時代の「岩間人車軌道」というトロッコの廃線跡を利用した林道らしいです。

廃線探査されてる方のサイトを発見しました。


あの小屋、なんなんでしょうかね・・・


ほんと下山して明るい場所にでたらホッとしました^^
2013年12月2日 1:20
難台林道の崩れてる所の先に採石場跡があるんです(^^)
ちなみに、しんちゃんのケットラ11ジムニ-納車の日に行った
林道が難台林道なんです、どうやら本人は気付いてないみたいですね(^^;)

難台林道の途中に首洗いの滝とか有って不気味な林道です!

近くに滝入不動尊とか言う所が有るんですが、ここは意外に紅葉が綺麗でした。
コメントへの返答
2013年12月2日 1:58
コメント有難うございます!

最初のなんちゃらの碑へ向かう登り側は行き止まりでしょうか?

私はここいらの林道しか手頃に行けないので色々後から調べると別の意味で怖い場所だったり、そんな場所がいくつかありましたw


しんちゃんさん面白いですねw

きっと林道よりジムニーに夢中だったんですな♪
2013年12月2日 7:04
走行距離178K

大変お疲れ様でした!

そして、沢山の写真、

大変癒されました!

また「おかわり」お願い致します(*^_^*)

shuji28
コメントへの返答
2013年12月2日 10:00
豪快な滝もいいですがちょろちょろ流れる沢もいいですよね^^
2013年12月2日 10:14
こっちは、行った事ナイデスネー(^-^;
今度行ってみョー\(^o^)/
一人じゃ怖いか!? 笑
コメントへの返答
2013年12月2日 12:50
難台山は登山するには気持ちいい山ですよ(^-^)

時間合えばお供します(´▽`)

難台林道は小屋が怖いです(゚Д゚)
2013年12月2日 10:56
こんにちは
一本杉ならお供できますのでいつでも誘ってください。
コメントへの返答
2013年12月2日 12:52
ありがとうございます(´▽`)


まだソロでしか林道経験ないので大勢で楽しく走ってみたいんです☆

ソロでも写真撮影で楽しめるのですが(^_^;)
2013年12月2日 19:39
筑波山周辺にはいい感じの林道がいっぱいあるのですね。
当時はつくばから下館方面に営業車で通ってました。

筑波山周辺には顧客が居ませんでした^^
たまに真壁方面に入ると迷子に(-_-;)
コメントへの返答
2013年12月2日 22:12
林道は楽しいのですが杉だらけなので景観はいまいちですよね^^;


近場の遊び場ですがなかなか飽きませんw


自分も県西は分かりませんよ、坂東とか筑西とか・・


似たような景色ですからね^^;
2013年12月3日 18:32
こんばんは♪
最近走りますね♪

筑波、加波山近辺はうろうろしてるのですが
まだまだ、未知の部分がいっぱいありますね♪

行ってみます(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月3日 22:18
色々部品も付けたいのですがやっぱりガソリン代に回ってしまいますね^^;


81にデフ組んで走り回ってた頃の車の楽しみ方とはまた違う楽しみです♪

難台山はあまりおススメできませんが^^;

プロフィール

「@RIDE-BLUE 今は徒歩やチャリだけ通行してる方が居ますね。来週、そこの山か乗鞍に上がる予定なので現地調査宜しくお願いします(笑)」
何シテル?   08/19 12:24
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation