• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月26日

ネギを食べて500kドライブ ~Deep mountain

今回の周回ルート

茨城→栃木→群馬→埼玉→千葉→茨城

東京は周れず残念でした・・

まずは高崎に住んでいる姉に卒業アルバムを渡しに行きました。

常磐道、北関東、東北、北関東、関越を使いました。


姉「お母さんにネギ買ってってあげな、おいしいから!」

私「御意」


高速代とネギ代4000円GET♪


そして上信越へ・・





正直群馬は榛名山くらいしか来たことがなかったのですが見知らぬ土地の風景は感動します。


これは妙義山かな?





下仁田ICで降りました。

私の車はETCなんて物はありません。料金はトータルで3900円でした。

とてもじゃないが100円でネギは難しいです。

これは誤算でした・・





しかし高速代を頂いた姉に感謝しつつ


【道の駅下仁田】へ





下仁田駅も見てきました。う~んレトロ♪





青岩公園♪





そして本日メインの場所に到着したのはお昼過ぎ。





みん友さんにのこぎりがあったほうが良いというアドバイスが的中、案の定のこぎりは3000円と高く、時間をかけて考えた結果買いませんでした。

右側の林道は倒木で通行不可。

それでも見知らぬ土地に居るだけでも楽しいので辺りを散策します。


おっいい場所発見。飯場候補♪




水が綺麗なのでネギでも洗っておきます





ネギ袋の中に・・・とても新鮮な証拠です♪





少し登山しました。





予想通りみん友さんのブログ通りでした(笑





人っ子一人居ない山の中はとても気持ち良い場所でした♪





そもそも今日はいつも通りまったりするのが目的なのでとりあえず飯!


【おやじ流10分間クッキング】


現地物の極上下仁田ネギ





下仁田こんにゃく入り【くってんべぇ】







現地物の極上ほうれんそう  さっと湯通し





群馬の郷土料理と言われる【おきりこみ】








湯で時間が10分みたいだ



ほんとに人が居ません。そういや夜勤明けで仮眠しかしてないんだよな・・





夜まで寝ちゃおうかな・・・





いい感じになってきました♪





ぺヤング方式でさっとしめます





こちらもいい感じ。このまま食べてもうまいのですが





こいつの味噌を使います








男はだまってぶっかけです。そしてこれを豪快に食す!

とてもDeepな世界です


ただ外で食う食事はほんとに美味しいです。


これを機に松屋などのFC店は余程の事が無い限り出先で行く事はないでしょう






群馬頂きました



沢が面白そうなのでちょいと観察です





岩をひっくり返すと面白いです♪








記念にウチの水槽に^^





ここで長靴に水が豪快に入りました





さて眠気も飛んだのでどうするかね・・





ほぼ貸切で最高でした♪





甚太さんありがとうございました^^また来ます♪





野山を下ります。今日は林道はなし。とりあえず記録用として











帰りも高速じゃお金かかるしどうしようか迷いました。

①妙義山まで行く

②薗原ダムまで行ってついでにマロンを少しだけ・・

③秩父山中




結果は



Let’s Deep mountain!!


県道46号を進みます。のどかな雰囲気ですね♪途中の城下町も素敵でした。





とにかく狭いんだ・・








この山なんだろうな・・妙にでかく見えるんだが・・




おっ林道発見!





そうだろうね・・





だが場所は覚えた♪





更に登る








南アルプス?でかすぎだろ・・





こちら側の風景とはお別れ。





なんだか不気味な林道名





ちょっと脇道へ





このあと直進しましたが雪崩により走行不可。写真のノアも着いて来ちゃった・・





更に山の中へ








下りはかなり急でした





みんな飛ばすんだ・・・ちょいと休憩










神流町へ





県道71号線で秩父へ





こんな工事がたくさん





土坂トンネル。さらば群馬・・・そして秩父入り


トンネル出口にも林道がありましたが雪崩で×でした





秩父で陽が落ちた。楽しい1日はあっという間でした。


実はあきるの市まで向かうつもりでしたが国道299が非常に長く、秩父鉄道を見る暇もありませんでした。残念。





夕飯は地元の松屋でした





おしまい。    走行距離520K
ブログ一覧 | 群馬県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/03/26 02:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年3月26日 3:58
お邪魔します。

ずいぶん走られましたねぇ。
途中、給油はされたのですか?
わたしガス欠恐怖症なので
燃料計が半分くらいになると
給油欲求が高まります ^^;

山を越えると標高が変わったりして
春の息吹を感じられたり
まだ冬の残り香を感じたりできて
よいですよね~ v(。・・。)♪
コメントへの返答
2014年3月26日 10:01
出発前に満タンにして、給油なしで帰宅し残り3/1残ってます。

今回は高速と山道だけなのでかなり燃費には良かったと思います。

ほとんど走った事のない道でしたのでとても新鮮でした♪
2014年3月26日 5:58
おはようございます

昔 下仁田方面や御荷鉾林道よく行きました(^.^)

新緑がちかづいて気持ちのいい風景

羨ましい限りです

2枚目のお写真は妙義山かと思います

(妙義周辺も長い林道ありますが今は抜けられないかもしれません)

左 表妙義 右 裏妙義 右端の雪山 浅間山?

後半の雪山 秩父から近いと八ヶ岳方面かも

しれません?
コメントへの返答
2014年3月26日 10:03
コメント、詳細ありがとうございます。

八ヶ岳ですか!

本当に高く広い山が続いていたのでスケールの大きさに圧巻されました。

とても素晴らしい眺めでした♪
2014年3月26日 6:24
おはようございます!
素敵なドライブでしたねっ(^^)

それにしても、夕飯は…

余程の事があったんですねっ(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 10:05
そうですね!

16号と4号には回転寿司がほとんどなく夢中で探してるといつの間にか21時を過ぎてしまいました。

23時には帰宅しましたが締めが松屋とは一本取られました(´・ω・`)
2014年3月26日 7:04
走行距離 520K!

大変お疲れ様でした(^^

「お写真」 64枚!

毎度ありぃ~(^^

“秩父で陽が落ちた。”ヤッホ~(((笑)))
コメントへの返答
2014年3月26日 10:07
あまり写真は撮った記憶はなかったのですが知らず知らず100枚程撮ってました。

ほとんど走りっぱなしでしたがとても群馬が気に入りました♪
2014年3月26日 7:21
走りましたねー!
やっぱり23もイイなぁ


相変わらずの昼飯、完全に料理ですな(笑
ネギはポイント高いです♪
コメントへの返答
2014年3月26日 10:13
未だに青子ちゃんの動画を見てる私にはまだまだ車を弄る必要性が感じられません。

これからが楽しみな車でもあります♪

下仁田ネギ甘いですよね!

ソロでのんびりできました(´▽`)
2014年3月26日 7:42
ロングツーリングでしたね。

御荷鉾林道は未舗装の頃から行ってます。

八丁峠を越えて秩父にいくか鬼石経由で
長瀞に戻るかが帰路でした。
しばらく、御無沙汰なのでまた行きたくなりました。


コメントへの返答
2014年3月26日 10:17
スーパー林道、綺麗に舗装されてましたが雪崩が起きてました。

46号、ある意味酷道?ですね。

昨日は対向車は皆無でしたがコーナー迫る度ビクビクしてました。

本当に山奥で素敵な場所でした♪
2014年3月26日 7:44
きれいな沢で、気持ち良さそうですね(*^^*)

まだまだ標高のあるところは、
残雪に注意が必用みたいですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年3月26日 10:20
水も綺麗ですし、ここら辺り岩が青いので色々観察するのが楽しかったです♪

鉱山や鉄山、それぞれの特徴を見るのも好きなので一人で舞い上がって楽しかったです。

2014年3月26日 9:22
「御意」


このお返事のインパクトが強過ぎて

思わず

"天使のつぶやきが聞こえましたわ!"


笑ったら お腹に力が入ってプゥ~って… (笑)

コメントへの返答
2014年3月26日 10:26
ありがとうございます。

姉とはlineでもそんな感じです♪

2014年3月26日 9:35
夜勤明けとは思えぬ行動力に脱帽です。
地の野菜で昼ごはん いいですね^o^

ロングドライブお疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年3月26日 10:29
夜勤ドライバーですのでかわりばんこで寝たりしてます(笑)

会社でも仮眠しました。

その土地の物を食す

みん友さんのアドバイスにより思い出しました♪
2014年3月26日 9:41
妙義で○です。

残雪は貯水池周辺だいじょぶでした?
倒木で×だった方が枝道も多く距離、眺望もいいので、
堪能してほしかったのに残念。。。
来月、土木作業も多くなるかもですね。(笑

46号、舗装林道って感じでしょ?(笑
日原線は去年からずっとそんななんですよ。
ミカボも雪崩ですか。。。トホ。

ネギにもつ、群馬食べましたね!(笑
コメントへの返答
2014年3月26日 10:34
色々サポートしていただき本当にありがとうございました♪

今回はこの場所でまったりするのが前提でしたので本当に満足です。

素敵な山々のシチュエーションに感動しました。

ネットで見た画像を現実で見るという事は私的に嬉しいのです。

千葉でもそうですが、その土地の良さは行かなければ味わえませんからね♪

またお邪魔しますね(^^)
2014年3月26日 9:44
こんにちは~^^

すごい距離走りましたね~^^
旅行記を読んでいるようで
楽しかったです♪

最後にあきる野まで?
もしかして大岳鍾乳洞でしょうか?
もしそうでしたらその後の経過は
こちらより(https://twitter.com/largo_rider)
ご覧頂けます~m(_ _)m

コメントへの返答
2014年3月26日 10:41
コメントありがとうございます。

そうです、大岳鍾乳洞を目指しましたが秩父からの299が非常に長く今回は諦めました...

OQ訪問の際には寄らさせて頂きます。

私は行ける所は行かなければ満足できない性格なので(^^;)
2014年3月26日 12:32
仕事じゃなかったら付き合いたかったです(^^;)
あー・・・でもジムニーまだきてないし(泣)

いや~眺めが良さそうですね♪
沿岸部に暮らすせいかお山には飢えてまして^^

上信越はお山も大きいし今年も行きたいです!
コメントへの返答
2014年3月26日 12:47
実は榛名山に前の車で走りに来たことと群馬サイクルスポーツセンターに来てたくらいしかなかったので、価値観が変わった今は一つ一つの景色に感動しました。

私は海も好きです。

最近ご無沙汰なので次は神栖の海岸にでもお邪魔しようと思います(^^)
2014年3月26日 19:08
群馬といったら!焼きまんじゅう(^ω^)

榛名山付近の林道は行ったこと有るけど、妙義山付近の林道は行ったこと無いです
下仁田までネギを買いに行くのも凄いですね(^_^;)

帰りは秩父から武甲トンネルで正丸峠で飯能ですかね?
コメントへの返答
2014年3月26日 21:19
昨夜ブログを書いてるときに思い出したんです、焼きまんじゅう・・すいません^^;

いえいえ、焼きまんじゅう買いに行くシャアジムさんやYAMAさんも凄いですよ♪

帰りは秩父からひたすら299?で川越に出て16号経由です。

そうなんですよ、正丸トンネルを通ったときに正丸峠を見てみたかったのですが、暗くなってしまってたので・・

でもこうして様々な場所を通ることで次の楽しみもできますもんね♪
2014年3月26日 21:30
下仁田ネギはウマイですよねー!
火を通すとあの甘みがサイコーです^^

しかし、毎回豪華になりますなぁ。

名無村線とはいい林道走られ
ましたね☆
あの周辺は林道支線天国で毎度
嬉しい林道迷子を満喫してます^^

あきる野までおいでの際は是非、
青梅も~(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:51
名無村線は名前が怖かったので看板だけ写真を撮ったのです^^;

雪が溶けたらこの山奥も探検してみたくて視察したようなもんです^^;

ですが本当に深い山の中ですね!

秩父からすでに陽は落ちて暗くなり、真っ暗な山道をただひたすら飯能、さいたまという文字を目指していたので今回は流してしまいました・・

すいません^^;
2014年3月26日 21:30
良い旅だったようですね!
うらやましいです(>_<)

現地の有名な食材で作るランチもイイですね~♪
「下仁田ネギ」は知ってましたが、「おきりこみ」って初めて知りました(^_^;)

秩父から群馬の上野村経由で長野の佐久に抜ける道は、八王子に住んでいた、平成の初めによく走りに行きましたが、とっても楽しかったです(*^^)v
コメントへの返答
2014年3月26日 22:02
実は道の駅のおばちゃんに聞いたのです(笑)

そしたらこれとこれを買いなさいと♪

少しアレンジしましたが^^;

上野村といえば123便墜落の場所でしたよね?

いつか慰霊登山を考えているのですが今回、割と近かったのかな?

ああいう場所、観光ではなくお線香をあげに行くだけでも全く関係ない人は不謹慎に思われるんでしょうかね・・

話それてすいません^^;

おそらくその道299だと思います^^
2014年3月27日 11:33
あれ?あれれ?

最後に寄ったのは・・・あれ??wwwww

ちょっとウケましたw
思いっきり太字で書いてあったのに・・・・w


群馬は出張でよくいきました。
ジムニーで走ったら幸せになれそうな道満載ですよね~。
景色もいいし!

近々遠征もしてみたいんですけどね~。
コメントへの返答
2014年3月27日 21:21
もうこういう店しか開いてませんでした・・

牛丼食べて帰りました・・

どこでもそうですが見知らぬ町を訪れる事自体好きなので今回の遠征も大満足でした^^

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation