• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月22日

初めてのマスツー ~woodland express in 群馬

sinnchanの企画で始まった


【甚太さんと遊ぼう】プロジェクト。


1ヶ月が非常に長かった・・


非常に楽しみにしていた春の大イベントに20日(日)参加させていただきました。


勤務後に下道をトコトコ走り、道の駅みょうぎへ。6時間程で到着。


先発隊の方々がぐっすりお休みになられておりました。


明朝6時ごろに起床。さすがに毛布1枚で体は凍えて起きました・・


雨も止み、起きていたsinnchan、小鉄さん、らんじろうさんとご対面♪


寝起きのコーヒーを入れる





皆さんの大半が顔見知りのようで、初めてお会いする方々になんだか私は緊張しました。


特に甚太さんが到着した時の現場の空気がどよめく・・さすがJEEP。威圧感が凄い。





今日はsinnchanに特小をお借りした。何もかも初めてな私に大変親切にしていただきました♪





それでは今回のメンバーを紹介しよう

甚太さん 

しろこさん

小鉄さん

らんじろうさん

ともきりんさん

RIDEさん

とくいちさん

sinnchan

自己紹介と朝礼を終え、総勢8台9名の春のツーリングスタートである




道路をジムニー軍団が連なって走る。とても居心地がいいです♪


林道入り口にて。まるで親鴨を追う子鴨の様だ。





雨上がりの森はとても幻想的でした。ここで写真撮影。












皆さん撮影好きで良かった♪


私の前を走るらんじろうさんと子鉄さんの黒コンビ





ピカピカボンネットに写る鏡の世界





CMの1シーンのよう







たっぷり写真撮って・・


「どれ、まがりまっつぐどんでぐかね」


漢の1枚





森を駆け上るらんじろうさん





後方で息を潜めるとくいちさん、ともきりんさん、sinnchan







右側だけ葉が無い木





お決まりの枝攻撃に・・





らんじろうさん小枝をちょきちょき♪





Uターンして今度はとくいちさんを追う


待って・・





まっ・・





て・・





バサバサ・・





ガサガサ・・





今度は下っていきます





なんだか後方が怖いですが(笑)すぐ入れ替わる






バックミラーに移る霧の中のフォグランプがとてもかっこよかった







ちょいと休憩。カーブミラーに写るJEEPのお尻がセクシー♪お尻を舐め回し、排ガスを浴びれるRIDEさんが羨ましい









sinnchan寒くないのかな^^;





漢の世界に咲く紅一点のしろこさん


「ベルトしないとまあせんげーるよ」


助手席ドアも外してます^^しろこさん羨ましい♪





ネットや鏡の世界ではない現実の世界。





山を愛する物同士。会話はいらない・・すれ違って5歩が勝負。哀愁の小鉄さん





RIDEさんの撮影・・どんな風に撮れてるか楽しみ♪





しろこさん苔ありますよ!





しろこさんおたまじゃくし居ますよ!





ソロ撮影・・





海老だ蟹だ生き物大好き自然観察隊♪私も好きです^^ともきりんさんの知識、勉強になる♪今度は猿を見たいです^^








綺麗なロケーションにて





ここでRIDEさん空中散歩♪らんじろうさんナイスリアクション。






しかし想像以上に皆さん撮影が好きですね。もう最高♪









私は風景と足元のマクロの世界が好き







日常のストレスをも感じない隊列





休憩ポイントでの鯉のぼり





整列~♪









念願のランチタイム♪







sinnchan1番乗り^^らんじろうさん2番手です^^





個性ある各々のランチメニュー。どうやららんじろうさんのメニューが一番人気?でした^^





水辺を散策してたら小鉄さんとらんじろうさんも来てくれました









各々、写真撮影や空中散歩、動物の足跡やバードウォッチング・・




ケットラの力強い走りも見れました♪





3本目の林道、今度はRIDEさんの後ろ^^ほんとに撮影を楽しんでますね^^





止まればすぐカメラを手にするのだが・・





見た目以上に路面がガレてて私のノーマルではガッツンガッツン突き上げて前とどんどん離される・・


ともきりんさんのジムニーの顔は怒ってるし^^;





こんなにブレてしまい低速でも撮影どころではない道ですが楽しい^^







ここで一部は終点みたいだ。一部は。







RIDEさんと小鉄さん、とくいちさんが登ってったみたいなので私たちは徒歩部隊で登山






各部隊、各自判断にて作業。私は何も・・








全てはsinnchanの為に。しろこさん羨ましい♪





漢達は達成感と疲れた後姿。口数も少ない(笑





1本目はRIDEさんのナビシートに乗せてもらいました^^モンスタースポーツのサス。欲しくなりました♪


帰り道の切りとおしにて記念撮影・・





する漢達を私は撮影。





そこにも様々なドラマがある





私のジェスチャーに応えていただいてありがとうございますRIDEさん♪空中散歩♪





甚太さん・・マスツーは麻薬みたいな物ですね^^;私は高所恐怖症なので登りません・・





帰りはsinnchan、とくいちさん、ともきりんさんに振り切られました(笑


ノーマルサス、怖くて踏めないんです^^;


無事到着♪







道の駅みょうぎへ向かう。観光看板にもありがとう





1ヶ月待った楽しい時間も終わろうとしていた。雨も降り始めた。





今まで走行会やBBQ等でネット仲間で集まることは多々あったが、ここまで感動する出会いは初めてかもしれない。


そんな思い出を作って頂いた皆さんと群馬の自然に感謝したい。


そしてまたいつか♪


最後まで観覧していただきありがとうございました。





おしまい♪   走行距離447K
ブログ一覧 | 群馬県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/04/22 22:47:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

夏の日の2025
ハコにゃんさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年4月22日 23:04
お疲れ様でした~!
みんなで走るととっても楽しいですよね~♪
クッキリきれいな風景もイイですが、ガスがかかった風景も、それはそれで幻想的でイイですね(^^♪
走行写真のブレも凄く躍動感が出てますね(*^^)v

走るのも楽しいし、撮るのも楽しいし、食べるのもまた楽しいって感じが伝わってきます(*^^)v
コメントへの返答
2014年4月23日 0:46
ソロでは味わえない楽しさ、そして何よりジムニーに乗るきっかけになった方との出会い、ジムニーに乗りブログを書き始めたことにより出来たお供達との出会いに感動しました。

またソロで遊んで、そしてまた皆さんとお会いしたいです♪

そちらにも行きますよ(笑
2014年4月22日 23:13
写真も綺麗で、

読みごたえのあるブログでした♪

やっぱ、人数集まると楽しさ倍増デスョネ~(°∀°)ノ

楽しかったのとわ裏腹に、

体力的にハードったのでわ?( ̄▽ ̄;)笑
コメントへの返答
2014年4月23日 0:50
今回は私視点で、ブログを見た方が行った感じになれればと思っていたので見たまんま撮りました^^

皆さんのブログ見てもらえると分かりますが個性があって楽しいですよね♪

帰りがきつかったですね・・

ただR354をひたすらですから^^;

2014年4月22日 23:17
 2~3台でも楽しいのにそれだけ居るとワクワクしますよね~ 昔ジムニーで50台連なってツーリングしたことがあります野鴨屋の二階堂さんも来てました(^o^)v
 妙義といえば私の好きなナイトキッズの中里のホームです(笑)
先日のスノアタで那須の山にもサルが何匹も道路を歩いてました
長距離なので今回燃費は伸びましたか!?
コメントへの返答
2014年4月23日 0:55
50台(笑

ソロもいいですがマスツーも良いと実感しました^^

はい。「妙義の谷は」深かったですよ♪

まだ燃費はわかりませんが山は4Lがほとんどでしたのでどうでしょうか・・

12~3程だと思います☆

次は千葉の廃物を見に行きます♪
2014年4月22日 23:17
みなさんのブログ見ながら羨ましい限りですが~!

個性溢れるジムニーばかりで(ジープまで!)
見てるだけでも楽しそうですね!

意外に路面もハードそうだし充実しましたね♪

ボンネットに景色が映りこんだCMさながらの写真に一票です^^
コメントへの返答
2014年4月23日 0:58
最後の林道?はバッコンバッコンでした^^;

ノーマルサスでは突き上げますが、20mmUPのサスは乗り心地は穏やかで乗りやすそうな感じがプンプンします。

来月あたりに組むかもしれません。

早くジャダー治るといいですね♪

また房総行きましょう^^
2014年4月22日 23:22
お疲れ様でした!

沢山の素晴らしい写真
見ているだけで楽しい思い出が蘇りますね♪

おやじ少尉さんの撮影にかける情熱がひしひしと伝わってきます
(*⌒▽⌒*)

また遊んでくださいね
(^_^)ノ



コメントへの返答
2014年4月23日 1:03
こちらこそありがとうございました♪

私はこういう撮り方しかできませんので、今後はドラレコも導入したいです^^;

小鉄さん、らんじろうさんの見せ場を間近で見れて楽しかったです♪

今度はそちらにお伺いします☆

2014年4月23日 0:13
おっつ~!
やっぱり写真、イイねぇ~♪


ちなみに
23ノーマルサスでペース上げる時は
サイドブレーキ使いまくりです(笑
四駆で(爆
コメントへの返答
2014年4月23日 1:09
3本目の下り、跳ねて跳ねてスロットルを開けられませんでした^^;

色々お世話になり、無線も楽しかったです(笑

2本目から3本目に移動する山道、私は4Lのままでした。

ここで隊列を乱すのは良くないと、無線を握り締めたままずっと4L状態で大変でした(笑

私は黙って死ぬタイプですw

また誘って下さい♪
2014年4月23日 0:15
日曜はお疲れ様でした!

ストーリー仕立てのブログで
皆さんとご一緒したあの日が蘇ります♪

おやじ少尉さん視点の群馬の林道風景
楽しませてもらいました。
そしてまた、なぜか地元への愛着心を
感じてしまうのが不思議です。

当初、群馬なんかに、と、
不安を感じていた自分が情けなくなります。(笑

おっしゃる通り、
またみんなで林道走りたくて、
もうウズウズしてます。(笑

枝攻撃の道、また行きましょう!

コメントへの返答
2014年4月23日 1:17
こちらこそお会いできて嬉しかったです♪

甚太さんJEEPが似合う山の男で素敵でしたよ(笑

今回、林道看板があったのに撮れなかったのが不覚です・・

下手したら再散策にソロで行ってしまうかもしれません^^

大変お疲れ様でした、またお会いしましょうね♪
2014年4月23日 1:49
お疲れ様でした~ ^^

やっぱり長編でしたね☆!
もうパーフェクトな内容です♪
あの満ち足りた1日そのものです。

こうやってお写真やコメントで
おさらいしていたら、わたしもまた
行きたくなっちゃいました ^^;

それにしてもいつもの事とは言え
鮮烈で素晴らしいお写真ばかりですね ^^

正面からの1枚
愛車紹介に使わせて頂いても
よろしいですか?
コメントへの返答
2014年4月23日 13:11
写真、どうぞお使い下さい(^^)

とくいちさんも想像通り、優しい暖かいお方でした(^O^)v

私の今回の目的は皆様とお会いする事でした。

想像以上の楽しさで、甚太さんの案内する林道とマッチして感動すら覚えました。

また行きましょうね(^ー^)
2014年4月23日 1:51
お疲れさまでした。

ライブ感溢れたフォトがさすがです♪

切り通し、私は登って寝そべって、思いっきりフォト撮りたいです。

いつか皆さんとご一緒させてくださいませヽ(^o^)丿

ちなみに、とくさん速いでしょ。人のこといろいろイッテますけど、かの御仁の林道ペースめちゃくちゃかっとび系ですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月23日 13:28
gaku1さんの様な見たままの画が好きです♪

私も都内のお山が気になるのでそちらにお邪魔させていただきます(^^)

もうついて行けず、チギられました(^。^;)
2014年4月23日 6:41
走行距離 447K!

大変お疲れ様でした!

「お写真」 89枚!

感動・癒し・を

有難うございました!
コメントへの返答
2014年4月23日 13:30
群馬までは150k程しかありませんが、千葉に行く以上時間がかかり、かなり疲れましたがそれ以上の感動がありました♪
2014年4月23日 7:18
おはようございます(⌒‐⌒)。


行く前は緊張していたのですが、おやじ少尉さんの屈託のない笑顔のおかげで緊張がすぐにほぐれました♪

画像であの時の記憶が蘇ってきます(*´-`)

甚太さんのJeepがミラーに映っている
とか、
蜘蛛の巣とか特に印象的でございます(ФωФ)♪

オタマジャクシは大小たくさん居て、見入ってました(笑)

sinnchanや甚太さんの特等席で、この日一番オイシイ思いをしたのはたぶんわたしです(ノ´∀`*)


また機会がありましたらよろしくお願いいたします(o^・^o)
コメントへの返答
2014年4月23日 13:42
お疲れ様でした♪

しろこさん、羨ましかったです(+_;)

今回は見たままの画と人の画を入れてみたのですが思った以上にまとめきれずかなり長文になってしまいました。

また色々な自然を探しに行きましょうね(^ー^)
2014年4月23日 7:25
大力作を拝見しました。

その場の雰囲気がリアルに伝わって
来ました。

命の洗濯が出来たようで何よりです。
コメントへの返答
2014年4月23日 13:45
どうしても写真だけだとかなりの長文になってしまいました(^。^;)

今後はドラレコの装着も予定しています(^ー^)

しばらくは写真でお伝えできればと思いますが、こうしたマスツーではやはりいつも以上に運転に気を使うのでカメラはなかなか厳しいです...
2014年4月23日 10:35
やっぱり山はイイですね^o^
そして好きなもの同士が集まり遊び、語らう、最高の時間だと思います。

今回も素敵な写真が沢山!靄の掛かった林道イイですね、癒されましたヽ(´o`
コメントへの返答
2014年4月23日 13:48
本当に山はいいです♪

私は癒し系林道専門なので、218号やk山などの酷道は走れませんがisecchiさんが走行するシーンを撮ったり乗っけてもらったりしたいです(^ー^)

今の私のジムニーライフはそれでも十分満足なので♪

今度はご一緒しましょうね(^O^)v
2014年4月23日 14:09
お疲れさまでした~^^
初めてでしたが、本当に楽しい
一日をありがとうございました♪

すごく写真も綺麗で、文章も面白く
あの日の事を思い出しながら
ワクワクして読みました^^

4Lでの移動(笑)
ワタシも同じことしてしまいます。
途中でとまれませんっ!(爆)

これから良い季節ですね。
ぜひまたご一緒させて下さい^^
コメントへの返答
2014年4月23日 17:52
お疲れ様でした♪

ずっとらんじろうさんの後ろでしたので画的にらんじろうさんが多いです(笑)

ずっと4Lはきつかったです..お昼前の移動時ですかね(^。^;)

埼玉や奥多摩のお山、是非とも紹介して下さい(´▽`)

甚太さんと向かいます♪

2014年4月23日 17:54
お疲れさまでした~♪
またえらく素晴らしいトコへ(゚д゚)

強者の方々と険しそうな林道www
私はちびってしまいそーです((((;゚Д゚)))

近いうち筑波へ行きたいと思ってます。
ドゾよろしくお願いします。。。
コメントへの返答
2014年4月23日 18:46
私もどこを走ってるんだか全く分かりませんが、そこがまた楽しいです(^o^)場所は高崎になるのかな?山奥です♪

傷だらけはもちろんですが、はぐれさんのジムニーなら楽しいはずですよ☆

私のノーマルサスは最後の林道は跳ねまくりでしたので(^-^;)ソロとはスピードレンジが違うので、更にノーマルの特徴も見れました。サスは来月変える予定です。

筑波山は普通の林道なら傷は付きませんので♪

癒し系林道行きたがってるみん友さん方もおられるので皆さんでお仲間になれればと思います(^ー^)
2014年4月23日 18:51
ウホッ、こちらも良い写真だー!!
楽しさ、その時の光景がビシビシ伝わってきます。

行けなく残念無念・・・

PS.
はぐれさんと5/10(土)に筑波に遊びに行きたいのですが
ご都合の程いかがでしょうか?m(__)m
コメントへの返答
2014年4月23日 19:54
何度も行ってしまいますがyoutubeで影響を受けたsinnchanにお会いできたこと、ジムニー買ってみんカラ初めてジム友の皆様とお会いできた事が一番嬉しいです。

ちなみに初めて見た動画は黒柴さんの特訓動画です^^

金曜からの夜勤明けですが、帰り道なので寄りますよ♪
2014年4月23日 21:04
遠方より、おつかれさまでしたー^^

首つr・・・テルテル坊主のおかげで
降らずにすみましたね!
おやじ少尉さんの強い意志の入った
もう雨止み神様でしたね!

相変わらず一味違う濃厚な色合いの
すばらしい写真で・・・★

最後の切通しは少尉さんのリクエスト
あってのよい映像が撮れましたよ♪

またこれからもツーリングに撮影にと
是非、ご一緒してくださいねっ!
4L縛りの刑の際は次からは無線で
「メーデー」コールをヨロシクです(笑)
コメントへの返答
2014年4月23日 22:26
実はウチの社長がバイクにGoPro付けて撮影してるんです^^

バイクはBMWのR100Sという古いのですが水平対抗なんですよ♪

それで今回の動画を見てもらったら大絶賛してました♪特に選曲も良かったので「これはプロの技だ」と5~6回再生してました。

指を咥えて見ていた動画に私が入ることができたのは非常に光栄で、初めて入った甚太さんも喜んでいると思います♪

ほんとに皆さん想像以上に撮影好きで安心しました。

またお会いしましょうね♪
2014年4月23日 22:30
今回はお疲れ様でした&アリガトウ☆

凄い!!沢山の写真(゚∀゚)ゴチソーサマ
超大作ブログ、読ませていただいて、楽しかったツーリングが心の中で鮮明に蘇りました☆
もう行きたくなってる^^;余韻病だぁ(笑)

写真メチャ綺麗に撮れてますネ~!
その秘密は…カメラに取り付けていた、カワイイ三脚だったりして??(^-^)
今回参加した方は、皆さん写真が上手くて、また撮り方目線がそれぞれ違っていてイイですよね。

また自然を満喫しに走りにイキタイですね。
奥多摩方面も、涙チョチョギレ必至の素晴らしい所がありますので、是非いらしてくださいネ。



コメントへの返答
2014年4月23日 22:43
お疲れ様でした♪そしてお友達ありがとうございます^^

私は花や昆虫を写真→調べるという行為が好きなので、ともきりんさんに色々聞きながら撮影を楽しみたいです^^

これからまた楽しい季節ですね!

みょうぎまでの帰路はともきりんさんの吸気音が凄いプレッシャーでした♪

顔は怒ってるし(笑

前々からOQやマロンは気になっております。

皆様の影響です♪

またお会いしましょうネ!

プロフィール

「岩稜スタイル(^^)」
何シテル?   08/07 12:45
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation