• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月28日

栗原川林道ツーリング ~jeep&jimny~ 後編

栗原川林道ツーリング ~jeep&jimny~ 後編









 いよいよ後半戦、栗原川林道の皇海山登山口までのツーリング記録


メジャーな林道故に登山客や工事の為の車両とすれ違う。


TAXIにはさすがに驚いた。


まだ昼前、時間も個人的にはたっぷりある。写真好きの甚太さんから撮影の無線が多々入る。私的に楽しみな時間でもある


 
 
個人的にはカモシカを見てみたいものだ。甚太さんは猿を見たようだ。私は先程の滝にてリスを見たが写真は間に合わなかった・・


それにしても素晴らしいのトンネルだ。

 

 

 
 交通量も多いが落石も多い。



工事中の林道を駆け上がると送電線と の絨毯のコラボ



確実に舗装工事しているであろう区間を越えると自然の驚異を目の当たりにする。





今にも崩れてきそうな岩肌。そんなロケーションの林道をグングン登っていく。


 


今にも降りだしそうだ・・・


 


 デジカメでは撮影の難しかった水量の少ない滝。ここでお昼にした。


私はコンビニ飯洋風焼き飯メンマ入り

本音はやわらぎが欲しかった・・

林道飯後はすぐに降ってきた。一服する間も無く車を走らせる。

 
 


そしてしばらく走ると甚太さんの目的でもある素掘隧道へ・・

 

 





素晴らしい。房総とはまた違った隧道でした。 

そのまま最終目的地である皇海山登山口まで勢いで来てしまった。

 


 






 

各自散策

  





 


 

 甚太さんもキメポーズ♪



下りは私が前を走りのんびり下りました。片道18k弱ある林道は初めてでしたが有名なロングダートを走れた事に大変満足いたしました。


吹割りの滝駐車場にて甚太さんとお別れ。本当に1日ありがとうございました♪

その後私は 片品村方面へ向かい


・足湯  ・焼きまんじゅう  ・メロディーロード  3つを堪能♪


  
 



帰りの17号脇を流れる川に霧がかかりとても幻想的でした。


  


 
多々長々と続いたブログにお付き合いいただいてありがとうございました♪

とても満喫できた群馬ツーリングでした。


 おしまい。   
   走行距離578.7K
ブログ一覧 | 群馬県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/05/28 02:57:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

プチドライブ
R_35さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年5月28日 6:45
眩しい緑と荒々しい岩肌のコントラストがとっても惹かれます♪(ФωФ)♪♪←岩肌フェチになりそうです(笑)


素堀トンネルすごいです!!!(゜ロ゜ノ)ノ

実際に見たら感動しちゃうと思います(o^・^o)



最後の画像は綾戸ダムあたりでしょうか?
霧がかかると幻想的ですね♪



遠くまでおつかれさまでした♪
コメントへの返答
2014年5月28日 10:46
力強い反面、もろさも感じました。

本当に緑が綺麗で、その緑の中にある岩壁や素掘は更に存在感が増して見えました♪

最後は名称は解りませんが渋川の手前くらいです。

とても素晴らしい場所ですね、また群馬にお邪魔しますね♪
2014年5月28日 6:54
お疲れッス

最近、密度高いね(笑)
良い季節だもんなぁ~♪ウラヤマ

そろそろETC付けますか(笑)
コメントへの返答
2014年5月28日 10:48
今、あまり金額的にも変わらない?んでしょうか。

遠出も月に1~2回ですし、あまり必要性を感じません(^_^;)

ケットラの進行状況が気になります♪

2014年5月28日 7:02
走行距離 578.7K!

後半戦!

大変お疲れ様です!

綺麗写真 26枚!

ありがとうございます!

素掘隧道!

凄いですぅ~

菜の花もイイですねぇ~
コメントへの返答
2014年5月28日 10:50
菜の花なんでしょうかね?(笑)

登山者に聞いても「?」でした( ノД`)…

宗谷までは行かれないのでしょうか?(/ー ̄;)
2014年5月28日 8:49
焼きまんじゅう、
ありましたか、よかった。
榛名のもうまいんで
今度行きましょう♪

帰り道、
私も川にかかる幻想的な
水蒸気に目を奪われましたが
写真を撮る気力体力がなく。(笑

夜は心地よい疲労感につつまれ
爆睡しました。

群馬堪能の2日間、
お疲れ様&ありがとうございました♪
コメントへの返答
2014年5月28日 10:53
足湯は無料でしたのでおばちゃん軍団と裸の付き合い…

焼きまんじゅうも味噌が香ばしくて美味しかったです♪

榛名、数年ぶりに行ってみたいです♪

ポニー?の馬車からJeepを撮ってみたいです( ^∀^)

川、綺麗でしたねぇ♪

また遊び行きます(^-^)/
2014年5月28日 9:53
おはようございます。

緑! 素掘り! しっとり~!

なんとも素晴らしい道とフォトです~。羨ましすぎます~(*^_^*)

遠征が続いていらっしゃいますね。道中お気を付け下さいましね。

コメントへの返答
2014年5月28日 10:56
群馬遠征、大変満喫できました♪

そうだ、東京~埼玉方面もじきに訪問致しますねv(^o^)

2014年5月28日 10:32
北関の佐野田沼から乗れば、
沼田まで乗っても千円位デスョ(°∀°)ノ

時間&労力!?を考えればムダじゃないと、自分はいつも利用してマス(^o^;)笑

皇海山の先も気になるので、

時間が合えばご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2014年5月28日 11:00
初日は50号~294経由で完全下道でしたが今回は楽しちゃいました♪

ここ、おやびんさんのトップ画像の場所だとなんとなく感じました♪

朝早くから出ればそこそこ走れますねv(^o^)

夏休み?とか都合着けていきましょうか?

関東南部軍団の皆様と(^^)
2014年5月28日 11:59
ん~いいですね~♪

シミーも出なくなったので遠出したくなりましたね!

自然を感じながらのトコトコツーリングが
やっぱり最高ですな♪

コメントへの返答
2014年5月28日 16:13
とりあえず砂遊びからですね♪

梅雨明けに静岡あたり遠征しますか?

去年行った細野高原が素敵でした(^ー^)

シミー出なくなったんですね!

良かった良かった♪
2014年5月28日 12:11
山の天気は変わりやすいですよね 私も天気の良い日に会津方面に行くとよく雷雨に襲われます(笑)
他に誰も通らないような場所なら隧道で雨宿りしながらコーヒブレイクも良いですね(^o^)
コメントへの返答
2014年5月28日 16:16
下山した時に少佐とyamaさんが頭の中に浮かんだのです

あっ

焼きまんじゅう!

沼田名物みたいですね(^^)

今日は城里町に用事があったので夜勤明けに来ております♪

いい場所ですね(^^)のどかだ~♪
2014年5月28日 12:21
キレイな写真と共にツーリングレポートを楽しく読まさせていただきました(^o^)

こういうブログ、大好きです♪
コメントへの返答
2014年5月28日 16:18
ありがとうございます♪

私、クロカンしないのでこういうまったり林道をトコトコ走るだけですが、同じ事をなさっているジムねこさんのブログも同様に楽しいですよ♪
2014年5月28日 18:36
ここ数日でどんだけ走ってるんだろ^^

栗原川林道いいよね♪
あのトンネルは感動しました。
途中、川に降りれるトコあるんだけど行きましたか?

コメントへの返答
2014年5月28日 20:25
はい!ありました♪

甚太さんが気にしてました。

結果的にもし寄っていたらお昼もままならない自体になってしまっていたと思います^^;

丁度食べ終わった頃に降り始めたので・・

こういう林道なら車にも人にも優しいですよね~♪
2014年5月28日 18:44
栗原川に行きましたか。

登山口から根利側(通行止め側)も
違った表情があるので
早く全線開通するといいですね。
コメントへの返答
2014年5月28日 20:27
4輪だと厳しいような事が書かれていたのですが、次回は行けるとこまで行ってみたいですね♪

2014年5月28日 19:31
ん~♪
ロングダート良いですねぇ~^^

写真も楽しさが伝わって
きますわ~

それにしてもおやじさん
あなたの体力
”モンスター”ですよ^^
コメントへの返答
2014年5月28日 20:32
私のジムニーが頑張ってくれるおかげです♪

ここは何故か肩が痛くなりました^^;

同じような風景、同じような路面ですが

いつまでも走っていたい感じになれますね☆

さすがに今日はゆっくり寝ます^^v
2014年5月28日 20:34
緑と林道、満喫してますね♪

つぎは、グルメレポもお願いします(笑)
コメントへの返答
2014年5月28日 20:39
観光客がいる中でのソロ撮影って案外こっぱずかしい物です^^;

少ずつですが茨城北部にも足を運んでおります。

enchiさんの地元にも訪れる日も近いです♪
2014年5月29日 15:39
このトンネル、いいですねぇ〜♪
割と大きく見えるのですがどうなんでしょう?
トンネルといえば、新潟県の山古志にある中山隧道を是非訪問してみてください。
感動しますよ(^_^)v
コメントへの返答
2014年5月29日 16:53
言われてみると確かに隧道としては大きいほうですね!

年々穴が広くなってるのか、ハタマタ現行サイズに掘り直したのか・・

中山隧道調べました♪

つるはしで掘った日本一長い隧道の様ですね!

しかしニックネーム通り日本各地の素晴らしい場所を知っていて正に不思議ですね^^

また色々情報下さい♪

プロフィール

「@RIDE-BLUE 世間は夏休みなので駐車場辺りは激混みでしょうね^^;」
何シテル?   08/19 22:37
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation