• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

房総半島林道ツーリング

房総半島林道ツーリング








秋のツーリング。


チバラキ組で房総半島に行ってきました。


今回は多くのゲストの方々が参加してくれました♪


房総を知り尽くした漢、勇気のある漢、ただポケーっと写真を撮る私・・等々。


それでは行ってみましょ~





雨なので登るのが大変そうでした。それもまた楽しいでしょう♪








房総らしい林道は私のお気に入り☆


今日はイケイケ軍団ばかりでしたがシャッターチャンスもいただけました♪








周囲の景色にカモフラージュ

『安全確保!』








とにかく大好きな道です。








このしっとり感が良いです。おやびんさんと私が山ビルにやられましたがね・・








動画は真さんが撮ってますが・・





動画&誘導のisecchiさん。器用です♪


今日の私はほとんど写真が無いので真さんの動画が楽しみです!





各々が楽しめたようです。











雨のせいで林道はヌタヌタ。











海岸に出たらスコールの様な大雨になりましたが最後の林道に着いた頃には晴れ間が広がりました。

丁度いいのでお昼を食べて最後のメインディッシュに向かいます。









ここでは4台のイケイケ軍団が楽しんでるのを見て楽しみました♪


本人が一番楽しいのでしょうが、私は見てるだけで十分楽しめます。











皆で歩いて『渓谷』と化した林道を散歩?しました。いい運動になりましたね^^





見えづらいですが富士山も見えました。


はぐれさんとも久々に会えて、二人でハァハァ言いながらいい景色が見れました♪








大きなトラブルも無く無事に4台帰還しました。


陽は落ちてしまいましたが充実したツーリングでした^^


参加された皆様、本当にお疲れ様でした。


そして












2名ほど山に残りました







~To be continued~
ブログ一覧 | 千葉県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2014/11/30 23:57:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2014年12月1日 0:04
房総、埼玉からだとチョット遠いので
中々行く気になれないエリアですが
楽しそうですね。

写真1の音楽(又は映像)は何なんだ?
気になります。
コメントへの返答
2014年12月1日 0:25
私は下のsinnchanに影響を受けているので房総は大好きです。

確かに遠いですよね私は茨城南部住まいですからわりかし近いのですが2日で400kくらいでかなり満足できます。

埼玉の方が群馬や長野に行く感覚でしょうか^^;

CDは・・

真さんの曲です♪

私のリクエストで作っていただきました。
2014年12月1日 0:09
豪華メンバーやね♪

来週、バイク拾いに行こうぜぃ!


帰り道も遅くまでお疲れ様。
コメントへの返答
2014年12月1日 0:27
バイクは最近落ちたみたいですね!


痛そう・・


sinnchannもお疲れ様です^^v
2014年12月1日 0:29
え! つづく??
初めてのパターン♪


相当楽しめたご様子ですね。

雨でぬかるんでそうですね~
天気の変わりようがすごいですね。
お昼も食べられたようでよかったです。


黒いお方も、楽しんでらっしゃる。

続きが気になります。








コメントへの返答
2014年12月1日 8:49
こうして走ってるジムニーの写真が撮りたいのと、皆さんと色々会話するだけで楽しかったです(^o^)

残念でしたがいつかまったり流しましょう♪
2014年12月1日 0:32
千葉の道ってまだ走ったことがないんですよね~。

いいな~、突発的に行きたくなるようなイイ道ですね~。

もうちょっと千葉が近かったらよかったな・・・。

我がミニでは溝に喰われちゃうかな・・・。
コメントへの返答
2014年12月1日 8:53
私が埼玉の奥地や群馬長野奥多摩に行きづらいのと同じ、

『遠い』

が一番ネックですよね(^_^;)

結構前にPJMの房総ミーティングがあった気が…

房総も林道自体の風景は圧巻ですよ♪
2014年12月1日 1:05
一泊二日の千葉の旅お疲れ様でした。

生憎の天気でしたが、ポイントでは小雨になったり遂には止んだりと楽しめた1日で良かったです‼︎

そして最後の最後でやらかしてしまい、お手数お掛け致しましたm(_ _)m

それでは続きのお話 期待してます( ̄+ー ̄)

コメントへの返答
2014年12月1日 8:56
案の定、何もしないつまらない男ですみませんでした(^_^;)

二日目に私も最後にやらかしましたよ…

色々とありがとうございました、また遊んで下さいね!
2014年12月1日 1:10
無事帰宅お疲れ様です♪

今だかつてない密度のこいツーリングでしたね!
本当に楽しかった♪

富士山あんなにバッチリ見えてたんですね!
見たかったなぁ…( ´△`)

次はデイキャンプですな♪
コメントへの返答
2014年12月1日 8:59
ある意味写真もクロカンも楽しめました(^_^;)

先導、本当にお疲れ様でした。

2日間合わせてお世話になりっぱなしで、言葉になりません。

次もまったりしましょう(^^)v
2014年12月1日 8:00
あっ!これはみなさんの走りを撮るのが楽しそ~っ!
風景やそこに溶け込んだクルマを撮るのもイイですが、こうやって戦うクルマを撮るのも楽しいですよね♪

蛭にやられたんですか?
ダラダラと血が出たり、いつまでも痒みが続くことがあるし、掻きすぎちゃうとばい菌が入って腫れてくることがあるんでご注意を!
コメントへの返答
2014年12月1日 9:02
それを雨の中だとブルーになりますが楽しい事にはかわりないですね!

ヒルは私は運転中に膝の上に…

タバコも切れてたのでタオルで振り落としました(笑)
2014年12月1日 8:05
房総方面は紅葉の渋滞などは無かったですか!?その方面にあるデロリアンの廃車と鋸山の奥にある遺跡のような場所に行きたいです(^O^)
コメントへの返答
2014年12月1日 9:05
紅葉スポットは渋滞してました。

帰りの都心へ向かう高速も真っ赤でしたよ♪

行きは7時くらいに千葉市から混んでましたが高速は空いてました。

今回は廃な物は少なかったですが調べるとかなりの宝庫ですね。少佐殿もヒルにはご注意です(^o^)
2014年12月1日 10:30
久しぶりにお会いでき上に
とても楽しいツーリングでしたよ♪

あそこまでのウエットはツルツル滑って
特設ステージは全てキャンセルの私です(^^;)

あの水没のコンデジっすが
レンズの曇りがしつこく買い替えになりそう(泣)
コメントへの返答
2014年12月1日 11:30
久々の再会嬉しかったです♪

『最後尾、はぐれOKです』

はぐれさんが後ろに居ると温かいお父さん視線で暖かみを感じます(^^)

はぐれさんの動画も楽しみです。

カメラは完全に壊れてなければメーカーのメンテで治せないでしょうか?

私もサブ機でもう一個買おうかしら…
2014年12月1日 10:30
やっぱうまいなぁ♪

雨を思わせない

良い写真ばかりデスネ(°∀°)ノ

富士山見えたの知らなかった(゜ロ゜;

二日目が非常に気になりマスw

無事に帰れてヨカッタ。

お疲れ様てした♪
コメントへの返答
2014年12月1日 11:34
皆さんが楽しんでる場所を違う楽しみ方で遊べたので楽しかったです(^o^)

広報役?みたいですが自分にも刺激の強い1日でしたよ♪

2日目は

最後が悲惨でした(-_-;)

写真は無いですよ!

Mで遊びたいけど泥落としが…

お疲れ様てした♪
2014年12月1日 13:31
ちばらき組も大所帯になりましたな。
安心の”はぐれ”氏。これからも宜しくです。(^o^)丿

おっ、野営もしたんだ!!
続き楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年12月1日 14:16
皆さん千葉~茨城県ナンバーでした♪

黒柴さんは釣り?みたいだったですね!

雨の中御苦労様でした(^^)

黒柴さんの話題が多かったです!

またいつかまったりしましょうね(^^)v

2014年12月1日 15:28
千葉のメジャー林道の
オンパレードですね♪

ちなみにT岡は
完抜は無理としても
例の分岐からどのくらい
中まで入ったんですか?

それにしてもちばらぎ組の
台数・・・

圧巻です(*^_^*)
コメントへの返答
2014年12月1日 16:53
おやびんさんに遊んでもらいたくて(笑)

烏合の衆ですからジムニー遊び、動画、写真、キャンプ…

皆好きな事やってます(´▽`;)ゞ

T岡はネタでアルバム化しようと思います。

最後のバイクが落ちてた崩落より先は山が崩れてます(;゜∇゜)
2014年12月1日 19:20
二日間?お疲れ様です。♪
今回も中々味のある写真、
綺麗に色付いた写真と素晴らしい。

チャレンジはしなかったですか?(^。^)
まあ、無理しないのが我々のモットーですから自分に合った楽しみ方で良いのよね。( ´ ▽ ` )ノ

最後の画像。
すっごく怪しくて好きですなぁ。(笑)
続編見ないとね!
コメントへの返答
2014年12月1日 23:48
現実逃避の連休でした。

夜勤明けからのバイト、バイト明けからの夜勤、でも自らそうしてるので自分へのご褒美ですf(^ー^;

クロカン遊びをする者、写真を撮る者、様々な『楽しみ』があって様々な『ドラマ』があるようにも思えます。

続編もまったり写真撮影です!
2014年12月1日 21:01
いつも楽しく拝見してます。
千葉林道の最後の宿泊者約2名は吹き出しました。
とても面白かったです。
いつか会える日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年12月2日 0:04
ご観覧いただき非常にうれしく思います。まことにありがとうございます。

私の趣味は人の真似事ですがやはり影響される事が多いのできりがありません…。

ただジャンル問わず様々な写真を撮るのは好きなので、独りでも何だかんだ楽しんでしまいます♪

趣味が友を呼ぶという事もありますよね(^^)
2014年12月1日 21:44
雨は紅葉の色合いが一段と鮮やかに
なりますなぁ^^

野営もやっちゃうなんてなんとも
豪華な♪

バイクはワタシが乗って必殺のまくれ上がり
ロケット発射で回収したいです(爆)
コメントへの返答
2014年12月2日 0:11
その土地にはその場所だけの良さがありますよね♪紅葉のマロンも行きたかったです。

(反対側は行ったけど…)

行けない分、RIDEさんや他の方々のブログを見るのが楽しみです。

今のところ私はそれで満足♪

野営は真さんが居てくれたから出来ました。

鹿の鳴き声が山に響いて恐かったです…。

ライダーが心配ですf(^ー^;
2014年12月1日 21:49
こんばんは~。

タイトル画の突っ込みどころの多さが… ^^;

千葉の林道は1月にお邪魔したきりデス。
良い印象ばかりでしたので
また是非行ってみたいです~ ^^*
コメントへの返答
2014年12月2日 0:25
今晩は!

とくいちさん、本当に色々な場所を見て下さって…

PJMミーティング?でしたっけ。

あね台数の多さは異常ですよね!ジムニーならまだしもパジェロミニだけという…。

やはり遠いですよね、私の家からでも房総は近い様で遠いのですが渋滞が無い場所を走れば移動距離が長くても精神的に楽です(^o^)
2014年12月2日 9:48
バイクが・・・落ちてる・・・

房総のクレパス林道は
いつ見ても楽しそうですね、
一度走ってみたいな♪

林道で野営、最高ですね!
コメントへの返答
2014年12月2日 22:19
まだ真新しかったです!

ライダーの安否が心配でした…。

林道野宿は色々と心配事が多いですが終わってしまえば楽しきおもひでになります♪
2014年12月2日 17:05
ホントにおもしろそ~なトコですねぇ~^^

ならんだタイヤの写真

めちゃめちゃかっこいいですよ♪
コメントへの返答
2014年12月2日 22:21
車にやさしい遊び場かと思います♪

私はエスケープゾーンでしたが(笑)

タイヤは人それぞれで面白い画が撮れました(^^)

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation