• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

Battle【24】

都会に住む方

はたまた都会へ通勤される方

には当たり前の物かもしれませんので・・

スルー願います。



今日は大衝撃




を受けました。


いや衝撃というよりは




感動した!!☆




地方に住む私にとって人生のプラスにもなったと言っても過言ではない(A;´・ω・)



それがコレ( ´∀`)つ





その名も  【ゆで太郎】 というみたいです。


一見普通の蕎麦屋か・・と思いましたが次の瞬間目を疑いました。




24H




what?(ノ・人・`)?


つまりどういう事かと言うと24時間営業している蕎麦屋なのであるッ!


これはポイント高いです。24時間四六時中、挽きたての!?蕎麦が食える。

更に高ポイントなのが自家製麺。


それでいて安い。FC店なのにコンビニのゴムゴムした麺とは全く違います

天ぷらももちろん揚げたて  コンビニの油の染み込んだかき揚げとは違います


そば粉の仕入先が気になりますが、朝4時に入って挽きたての自家製麺が食べれる蕎麦屋なんて初めて見ました。


茨城県民の方、知らない方多いんじゃないかな。まだ茨城には無いみたいです^^;

とイナカモンっぷりを披露しつつ大将に注文したのは





ざる【特盛】



初めての蕎麦屋では「ざる」が私の基本なので( ̄ー ̄;)






600円だったかな?


もう1枚くらい欲しいくらいの量、と言えば分かりやすいですかね、特盛に+100円で大盛できるかな?


更に驚いたのはこういう店でなんとそば湯が各テーブルにドンと置いてあります。


OH MY GOD!


夜中の2時に来店しても挽きたて?が食えてそば湯が飲める事が出来るなんて・・


大抵のそば屋では夜11時に行っても蕎麦は食えませんからね・・


sinnchanがメニューの写真を撮っておけば?


というのであえてメニューボードで







個人的に山田うどん超えました


私の中でガラガラと崩れました


それだけ衝撃的なお店でした


・isecchiさんの車検も1発合格

・sinnchanと交差点でバッタリ

・24時間挽きたて?の蕎麦を食えてそば湯も飲める24時間営業のFC店



そんなイベントな1日


クーポン券という技ありなオツな技にやられた。







期限までに行かなきゃ(´・ω・`;)モッタイナイ



そういえばこんなセリフもありました




汁にサビをおろし 出汁とともに生きよう

蕎麦とともに冬をこえ

蕎麦とともに春を歌おう

どんなに恐ろしい武器を持っても

沢山のかわいそうなバイトを操っても

蕎麦から離れては生きられないのよ!



(ズズー!)

牛丼は亡びぬ

何度でもよみがえるさ

牛丼の力こそ 人類の夢だからだ


(ズズー!)

夜はワンオペだ

ひざまずけ 命ごいをしろ

世間から客をとりもどせ


(バイト) 待てーっ!





茨城県進出お待ちしております。



                 おしまい。
ブログ一覧 | 遺構・廃物巡り | 日記
Posted at 2015/03/10 01:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

WCR
ふじっこパパさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年3月10日 6:40
ウチの近所(柏市内)に「名戸ヶ谷店」てあるので、もう少しの辛抱かと(笑)。
確か2年前、コンビニ跡にできました。

個人的には鴨肉、とろろ等も欲しいところですねえ。( ´∀`)
たまに食べに行きますが、ごっつ混んでます。
コメントへの返答
2015年3月10日 8:29
おーッ

この衝撃を共感していただき光栄であります(^○^)

『普通にうまい』んですよね♪

何が大事かというと、ここは【24時間営業】という所にかなり大きな意味があります♪
2015年3月10日 6:48
気に入って頂けて光栄です(笑)

ふと夜中に蕎麦を食べたくなる時があります
ここ、使えるでしょ?

ワタシもクーポン使わなきゃ!(爆)
コメントへの返答
2015年3月10日 8:34
すいませんかなり度ツボにハマりました。

24時間営業って(笑)

夜勤やってる時に同僚とよく会話してた答えがゆで太郎なんです!

会話のネタにもなりました(≧▽≦)

たぶん彼も大衝撃を受けると思います♪
2015年3月10日 6:53
ゆで太郎?

あっれー?あるよね、県南を南北に突っ走る国道沿いに。(小絹辺り?)
本社行かなくなって、あっち行かなくなったから、
営業してるか定かでは…。(^^;;

俺もゆで太郎は普通に美味いと思う。
庶民には有難いよね。(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月10日 8:41
谷和原にありましたね!

ただ【24H】じゃない( ;´・ω・`)

個人的に294下妻、50桜川辺りに24Hでドンと建てたらかなりHITすると思います。

24時間営業って所に意味があります☆

『普通にうまい!』んですよねぇ~

また行かなきゃ(≧▽≦)
2015年3月10日 7:13
夜勤をしている頃に、
出会いたかった…(笑)
コメントへの返答
2015年3月10日 8:43
そうなんです!!

共感していただき光栄であります(^○^)

私もつい最近同僚と会話してたんです。

コンビニとにんたまラーメンは飽きてきて…

『こんなのばっか食ってたらお先真っ暗だな』と。

これは本当に衝撃でした(¨;)24時間営業て…
2015年3月10日 7:43
嗚呼、行きたい〜っ!
♪───O(≧∇≦)O────♪


近場では見たことないので調べたら



一番近いとこは 富山 …
_| ̄|○
コメントへの返答
2015年3月10日 8:49
共感していただき光栄であります(^○^)

本当に意味があるのは24Hという所ですよ!

夜中3時にこの蕎麦はかなりレベルが高いです(笑)

蕎麦屋の蕎麦も美味しいですが、また違う意味で美味しいんです♪

お~さんさんみたいに良く蕎麦を食べる方には分かると思いますがFC店なのに『普通にうまい』んです♪

言葉の表現が難しいですが( ;´・ω・`)

蕎麦湯がお茶変わりに(⌒∇⌒)ノ"
2015年3月10日 7:57
↑えっ!富山にあるの?
知らなかったです(>_<)
今度行ってみようっと♪
コメントへの返答
2015年3月10日 8:51
大事なのは『24H』て所に意味があります☆

良くコンビニの蕎麦を食べるんですが、あんな触感じゃないです。やはり自家製麺♪

これが早朝と深夜に…

素晴らしいです(謎
2015年3月10日 8:08
私の住まいの近くに数店舗ありますよ♪
私の知人が言うには、店舗により
美味しいかったり、そうでもなかったり だそうです。
食べ比べも楽しいかもしれませんね。(^^)
コメントへの返答
2015年3月10日 8:56
FCなのでもちろんそういうのはあると思います(^^)

蕎麦湯が無かったりとか細かい所に違いがあったり…

私は初めて24時間営業の蕎麦屋というのに大衝撃を受けましたがここは麺も美味しかったです(≧▽≦)

2015年3月10日 8:10
猿の近くにもあるんだよ〜(*^^*)

出来た頃は、物珍しさもあり駐車場が満杯だったけどね〜(^^;;

安くて庶民の味方だね〜(笑)
コメントへの返答
2015年3月10日 8:59
徐々に関東北上してますね♪

ゆで太郎前線が気になるばかりです(^○^)

本当にブログ通りなのですが…

sinnchanに連れてきてもらって、『普通の蕎麦屋か』なんて思ってたら24Hの文字を見て引っくり返りそうになりました( ;´・ω・`)
2015年3月10日 8:40
上で大根さんが書いている通り
ありますよ^^
北に向かって右側
ICの手前です。
コメントへの返答
2015年3月10日 9:02
調べると24Hじゃないのです(笑)

6-23みたいですね!

24Hが衝撃すぎて調べた後は逆の意味で衝撃を受けました( ;∀;)
2015年3月10日 10:42
うちの会社のすぐ蕎麦にもあります~♪w

安くてうまくていいですよね!

一日一回蕎麦を食べるといいみたいですよ^^
コメントへの返答
2015年3月10日 19:58
そういえば真さんトコの近くも通ったような・・

千葉も広いですね。真さんと初めて林ツーした時も蕎麦でしたねヾ( ゚∀゚)ノ゙

都内だと24HのFC店が多くありそうなので新鮮味は無いかもしれませんが田舎住まい田舎仕事の僕には大衝撃でしたΣ(´Д`;)

近くにあって安ければ毎日食べても飽きないと思います♪
2015年3月10日 10:42
そういえば国道6号の茨城町デイツー近くに吉牛の姉妹店 そば処 吉野家があります 入ったことはないので珍しいので気になってます(^O^)
コメントへの返答
2015年3月10日 20:00
おっisecchiさんがそんなお店見たことあるような事をおっしゃってましたが・・

実在するんですね∑( ̄□ ̄;)ナント!!

少佐殿のトツゲキブログ期待しております^^v
2015年3月10日 10:51
こんにちは(^ ^)

で、お味の方はいかがでしたか?
(・・?)

私の街にも何軒かあるので気になっているんですよね

けど、24時間ではなかったと思います
(^^;;
コメントへの返答
2015年3月10日 20:02
味は個人差があるのですが・・

私はコンビニの麺よりは美味しいと思います^^

出汁で誤魔化されてますが・・

蕎麦単体で食べても更科なので甘みは少ないのですがそば湯は正直です♪

何杯も飲んでしまいました^^

しかも濃厚です(*゜∀゜)=3
2015年3月10日 12:00
昨日はお付き合い本当にありがとうございました。
おかげで拍子抜けする位のあっさり通過でした^^;
もう少し早く出来れば市場に行きたかったのですが…。

結果「ゆで太郎」がお気に召して頂けて何よりです(笑)
そっちに無ければ…FC制なので、もうおやじさんが出店するしかないですね!「山田」「にんたま」「ゆで太郎」街道麺戦争!勃発です(爆)
コメントへの返答
2015年3月10日 20:07
いえいえ1発で合格できて一安心しました^^

自分のジムニー部品が少しでもお役に立てたので♪

市場も良かったのですが、こういう【衝撃】って味より大事な物があります(ノ∀`)

出店するには多額の借金と夜逃げの準備しないと・・

戦慄のナイト大雨ドライブもお疲れ様でした♪

色々人生相談も聞いてくれてありがとうございました(/ω・\)
2015年3月10日 12:17
(゜д゜)ノノ知らなんだぁ

そば夜ツーできますネ♪笑

てか、海苔乗ってないから、

特盛もりそばだな( ̄▽ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2015年3月10日 20:10
あっ

おやびんさんの近所にありますです(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?

でもおやびんさん向きではないような(爆

貴賓な方ですので( ̄- ̄ 3)

水は思い切りカルキ味がしましたがこういう所に「演出」があるのですw
2015年3月10日 14:15
えーっと
神栖じゃ昨年秋にやっとスタバが
開店したくらいで(^^;)

蕎麦24Hは永遠にカシマ進出はムリじゃね?(-ω-`*)
コメントへの返答
2015年3月10日 20:13
神栖栄えてるじゃないですかー(棒

僕から見たら大都会なんですが( ;´・ω・`)

もう騙されませんゾ♪

工業地帯が多くあるから遅くまでやってる老舗の定食屋さんとかありそう^^
2015年3月10日 15:46
FC店で蕎麦湯があるのは新しいですね!
日本人のソウルフードですから
各地にあってもおかしくないはずですね。
コメントへの返答
2015年3月10日 20:15
FC店で蕎麦湯があるのは新しいですね!

        ↑

本当にこれに共感していただくと嬉しい限りです(@'ω'@)

そうなんですよ!と大声で言いたいです♪

ありがとうございますw
2015年3月10日 18:23
24時間営業はいいね。
飲んだ帰りにちょっとお蕎麦食べたくなります♪

やたら千葉に多いね^^
コメントへの返答
2015年3月10日 20:19
はい!

僕もそばがきで飲んで〆で蕎麦を食らうのが好きでしたが最近はあまり飲まないので・・

昔は新横と馬車道までご飯食べたり飲みに行ってたのですが・・

あの頃は金がアッタナーとなんだか切なくなりました(´・ω・`)
2015年3月10日 21:12
う~ん大都会っすね!!

24H蕎麦食えるなんて!!!

しかも上手そうです^^

家の近所は夜7時でも・・・
ってか店がない(爆
コメントへの返答
2015年3月11日 1:47
24H、この麺のクオリティと

そば湯はいいですよね♪

私は西武警察より大都会が好きです(謎

らんじろうさんも庭でそば打ちしてみてはp(^^)q
2015年3月11日 19:00
お疲れ様です~ (^^ゞ

まさかのジブリリスペクトが
素晴らしくお上手で
口に含んだばかりの発泡酒を
吹きそうになりました ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!!

でも、正直以前飲食店をやっていた身ゆえ
このお店の凄さはわたしにも判ります。

わたしの感覚からすると山田うどんさんも
十分奇跡のお店ですけども ^^;
コメントへの返答
2015年3月11日 22:15
チィ!惜しい(´・_ゝ・`)

えっとくさん飲食店の大将もやってたんですか!?マッタクソウゾウデキナイ(;・∀・)

山田うどん、麺はフニャフニャなんですがあの家庭じみた味がいいんですよね♪

私はパンチセットを良く食べるのですが、モツ煮をご飯に掛けちゃうんです^^

気さくな食べ方が堂々とできるお店なんですよねー^^
2015年3月12日 19:30
おぉ!旨そうですなぁ^^

クーポン券と言う名の間のお札に
とり付かれそうですなw

猿の近くでこのお店を見かけた
ような・・・


きっと、おやじ少尉さんならココが
お気に入りになってくれるような・・
http://blogs.yahoo.co.jp/h2_kaz/33736664.html

お店の雰囲気もよくてw旨いっすよ^^
コメントへの返答
2015年3月12日 20:21
凄い!殻ごとって初めて見ましたΣ(`・Д・ノ)ノ

自分は少しボソボソした十割が好きなんですが、ここの蕎麦は凄い香りがありそうですね♪

やはり【特盛】とサイドメニュー・・ってキンピラウマソー!

秩父か・・(´・ω・`、)チトトオイナ・・

プロフィール

「@RIDE-BLUE 世間は夏休みなので駐車場辺りは激混みでしょうね^^;」
何シテル?   08/19 22:37
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation