• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

林道散歩道

林道散歩道











ジムニーも回復してタイヤも履き替えて・・


今日は天狗の山へ。





コロコロ変わる天候にもめげずに


『二度とソロでは入らないルート』に突入します。





覚えているだろうか


コレが例の『不気味な小屋』『不気味な看板』である。








この先は二度と改修工事のされる事の無い崩落で行き止まりなので


未知ゾーンを開拓^^





うーむ・・


4輪のタイヤ痕が無いのよね・・大丈夫か?





ここはまるで迷路だな・・とりあえず本線と思わしき道を登ってみたものの・・





引き際が肝心と言う事で・・(;・∀・)今度皆に教えてあげよう♪





山を下れば倒木がトウヘンボク・・これは無理だわ(゚ω゚;A)








今年も注射を打ったから杉林の中でも空気が美味い。花粉カモン(゚∀゚ )





だいたい景色は同じなんだけど来た事無い林道からの景色がまたこれ新鮮なのよね。


小雨がパラついてきたな・・





太い道から細い道に入ればそりゃ太い道に出るよね(笑


作業道が多いし本当に林業の人しか通らなさそうな舗装林道





一応ゲートはあるんだ・・


右折は『路面崩落』で通行止め。直進しますよ=3





ありゃ??





こっちも非常に危険なのだが・・





UターンしてT字路の看板があったから曲がってみたら・・


明らかに行き先不安な道w





ここも止めて本線をひた走るも本線自体『危険が一杯』だ(A;´・ω・)





んで上に行くと崩落現場みたいだからチェーンが下ろされた方へ。


なんとか集落に降りてきたε=( ̄。 ̄;)








集落へ水を引いてるようです。水道代0円だね!

もしかしたらガス電気水道無いのかな





発射台から雨中フライト。

大勢居るなー。一本杉登らなくて良かった





ここがガレガレからヌタヌタに変わってた(´・ω・`)

駆け上がらないと埋まりそうだし洗車が面倒なのでパス





おっモズちゃん♪





ガソリン10Lで結構回れたな♪



久々の筑波山周辺徘徊録でした。


おしまい。  走行距離143k
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2015/03/16 00:09:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 0:16
ガクブル!
ノーコメント><
あの、小屋、怖いです
なんなんですか!
コメントへの返答
2015年3月16日 0:22
私も薄暗い中初めて見た時はビビリました。

ネットで調べると植物の実験をしてるそうなんですが、看板が怖いですよね^^;

どう『困る』のか(;・∀・)

電線も無いはずなのに。
2015年3月16日 1:16
独創的な看板ですねぇ ^^;

ガソリン10Lで林道、廃道(?)
沢山楽しんだ上にホラーまでとは
なんともリーズナブルなのに
贅沢なドライブでしたねぇ d(^^*
コメントへの返答
2015年3月16日 9:00
人気も無いし謎なんです(;゜∀゜)

この錆がまた恐さをそそりますね…

アッチもコッチと無我夢中で走り回るのも楽しいのですが経済的に厳しいので(笑)

新しい発見もあってソコソコ楽しかったです(^^)
2015年3月16日 1:27
その倒木は一本橋の要領で左タイヤのせてレッツゴ!でしょ♪

イケルイケル~!
コメントへの返答
2015年3月16日 9:02
崩落のトコもsinnchanの発想力で崖側を走ってもらいたいです(笑)

誰も走らないから道が無くなってくるんですよねぇ(;つД`)
2015年3月16日 7:04
ワタシのジムニーでは、10㍑だと半分しか
山道走れません(泣)
コメントへの返答
2015年3月16日 9:04
多分15くらいは走るのですが、あまり踏む場所が無かったので車にも優しかったです♪
2015年3月16日 7:43
ソロだと不安な廃道多いですね〜。
そんな時には藪漕ぎ大好き(謎)の、
おやびんさんとペアが心強い!

確かにあの小屋は不気味…。
夜は行くの辞めとこ!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月16日 9:07
たぶん登山道としては生きてるのですが轍が続く限りは終点まで行きたいですよね♪

狭い場所だったので亀になって穴堀作業もどうかと思い退散しました。

今度皆で開拓しましょ(^o^)
2015年3月16日 9:02
怪しい小屋のもっと手前の左にツルツルの急な登りはみたことありますか!?多分それが小屋の先の道に合流しそうなんです もしそうなら奥地の骨董品重機数台と潰れた廃墟がある砕石場跡地に行けると思います(^O^)
コメントへの返答
2015年3月16日 9:12
小屋看板の次の写真がその坂です(笑)

登った先のT字右折で登山道、更に登ると深い轍があったのですがまだ道は続いてるので徒歩散策してみようと思います(^^)

2015年3月16日 10:01
私ってココは走ってないですよね?
方向音痴なんでさっぱりわかりません(^^;)

新緑の頃に連れてってー(笑)
コメントへの返答
2015年3月16日 10:14
走ってないですね、こちらの山はバイクが多いです(^o^)

加波もそうですがこちらも中々エグい場所がありますよ(笑)
2015年3月16日 11:06
そっち側の山ってまだ探検した事ないんですよね、今度皆んなで雨上がりに行ってみましょう^o^

泥んこヒルクライムごっこ出来そうですね(笑)
コメントへの返答
2015年3月16日 17:48
雨上がり(;゜∀゜)

ほとんど陽が当たらないからジメジメしてますよきっと…

昨日は作業道で遊んでましたが日曜日でしたので山も静かでした。

やっぱり平日は林業入るのでしょうか(¨;)

楽しそうな道、たくさんありましたよ♪
2015年3月16日 12:13
舗装の下の土砂が崩れてる道を通ってしまって怖い思いをしたことあります(^_^;)
行きは知らなかって怖くなかったんですが、通り過ぎてから知って帰りが恐怖の極致でした(;´Д`A
コメントへの返答
2015年3月16日 17:50
知らぬが仏とはそういう事を言うんでしょうね(¨;)

実際上、自分は気づいてないだけで危険はいっぱいあるんでしょうなぁ…

2015年3月16日 15:05
ヌタヌタだけかと思ったら

他にも恐ろしげな場所走ってたんデスネw

皆で行きましょう♪(°∀°)ノ
コメントへの返答
2015年3月16日 17:52
少し轍が深いのでUターン出来ないとまずいですから下見が必用ですね!

その先は藪こぎが待ってます。

ヌタヌタは例の場所ですが、新しく引かれた砂利?に踏み込むとズプズプと沈んでいきます(笑)
2015年3月16日 15:22
舗装路下の崩落、こわ~・・・

私も実は何度か走ったけど
なんだか薄気味悪くて
一度も降りず写真も撮らずに
引き返してきた林道があります。

もう、1人じゃ行きたくない(笑
コメントへの返答
2015年3月16日 17:54
甚太さんそれからは行かれてないですか?

それなら2回目は恐くないです(笑)私もこの小屋は2回目でして…

別のルートは行くんですが(^o^;)
2015年3月16日 16:45
薄気味悪い場所・・・・

私は苦手だなぁ~

けど時々逝ってみたくもなります(笑

「引き際が肝心」
まさしくその通りですね^^
コメントへの返答
2015年3月16日 17:57
ほとんど光が入りませんからね(^_^;)

ジメジメしてるし昔から石を採掘してた場所なんで時たま岩もゴロゴロしてます。

ごく一部の人しか入らない山なので人も居ないです(笑)コワー(;゜∀゜)

そうそう、ソロですからね♪
2015年3月16日 22:30
調査地内が気になります・・・。

山中を彷徨うと、時々気味の悪いものに出くわすことがありますが、調べていくと面白いものだったりすることもあるので、徘徊はやめられませんね♪

コメントへの返答
2015年3月16日 23:06
軌道跡の廃林道の片隅に電力の無い小屋と綺麗にされた庭があるので更に謎です…

こういう好奇心は歳をとっても変わらないですね(^o^)
2015年3月19日 14:17
たのしそうな廃道!?ですね^^

うっすーいアスファルトはきっと乗ったら
「沈」して大惨事になりそうな雰囲気が
漂ってますな( ;´・ω・`)

コメントへの返答
2015年3月19日 16:23
こうやって自然に還っていくんだなと思える光景な場所でした( ;´・ω・`)

正に皮一枚で繋がってる状態ですね。

場所が場所だけに治される事が無いと思います(。-∀-)

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation