• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月09日

蕎麦はざるが一番♪

蕎麦はざるが一番♪







クーポン拳消費の為ゆで太郎へ^^





これの納豆にしたら、ざる蕎麦に変更できないらしい・・(汗)





昨日の夜からこれが食べたかったのに・・





結局頼んだのは写真見て納豆が入ってると思いきや実は挽肉だった【台湾油そば】(A;´・ω・)








朝っぱらからこれはキツイ




2つの茶碗で夢見る食べ方も夢に終わりました(´・ω・`)





一体どこで道を間違えたのか・・


ソロ蕎麦は冷静さを失います・・






数名で行けば食券機の前で色々見れるのですが、ソロな上、結構お客さんが入ってたのであたふたしてしまいました・・





鬼怒川が利根川に飲まれるように、その場の状況に飲まれてしまいました。





そば太郎は麺が美味いですよね。その麺が油だれで混ぜ込まれてるので個人的には美味いとは言えず、ただ首を傾げるばかりであります。





茹でたての麺をドロドロの油だれで混ぜるわけですからね・・


昔は家系とか好きでしたが、今は中華そばオンリーな感じ。






この歳にもなれば体の基本性能も下り坂です^^;





そしてただただ時間ばかり過ぎて朽ちていくのです( ;∀;) カナシイナー





しかしそば太郎の麺打ち職人、ひたすら打ち続けてるのカナ(;・∀・)


そこらの牛丼屋より大変そうなんだが。






やはり蕎麦はざるが一番だね♪


朝からドロドロの油っぽいのはね・・






おしまい。  


走行距離 蕎麦食って会社まで74k
ブログ一覧 | M谷近辺 | 日記
Posted at 2015/04/09 15:34:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

アバルト
白二世さん

フロントグリル新調
たけダスさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2015年4月9日 16:11
こんにちは(^ ^)

同じく、蕎麦はざるが一番と思ってます

一度行ってみたいんですが、こちらはお店が少ないんですよね
コメントへの返答
2015年4月9日 17:29
私の場合は少し遠回りすれば通勤路なのですが、千葉にある24時間営業の店とはやはりインパクトが違います(笑)

何気にゆで太郎好きな方が多いので割りと身近な店になりました♪
2015年4月9日 16:43
ゆで太郎の
信越食品グループの鳥天丼セットが食べたい。。。
http://www.yudetarou.com/menu_season.html
24Hで一番近いのが江東区かぁ・・・
http://www.yudetarou.com/store_list.html#index
コメントへの返答
2015年4月9日 17:34
これは「かしわ天」ですかね?

僕は丸亀製麺のかしわ天が大好きなのですが、あのセルフシステムは上手く出来てますよねぇ。

必ずしも予算オーバーになりますから(笑)

今日はクーポン券無しでした(´-ω-`)
2015年4月9日 17:10
そば太郎ではなく、ゆで太郎でしょ(・・;)
少尉殿、気持ちが負けてますよ。
明日、私がリベンジしてやります。
( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年4月9日 17:37
リベンジとは言わない気が(笑)

ざるが一番♪
2015年4月9日 17:45
ワタシもざる蕎麦が好きです。
薬味に大根おろしや、とろろ、納豆など
いろいろと楽しめます!(^^)!
コメントへの返答
2015年4月9日 20:13
寒いときでもざるが良いですよね^^

冷たい麺で暖かい汁でも可です♪

金砂郷の水蕎麦が食べたくなってきちゃいました(´Д`υ)
2015年4月9日 18:17
他の食べ物でもそうだと思うんですが、色んな変わり種食べても最後は基本に戻るような気がします(笑)
コメントへの返答
2015年4月9日 20:16
基本が一番ですよね、季節メニューとか他のラインナップは一時的な物ですからね^^

でも『食べてみたい』感は常に出してます(;´Д`)ハァハァ
2015年4月9日 18:21
中華麺ならまだしも油ギッシュ蕎麦は(・・;)

しかし
360円で食べられる納豆蕎麦ご飯はいいねー♪私は温で^^
コメントへの返答
2015年4月9日 20:19
家系ばかり食べてたのでコチラの家系は飽き飽きですε-(‐ω‐;)

しいて言うなら都築の揚州商人のスーラータンメンがまた食べたいです♪

sinnchanに連れてってもらってからドハマリ中(´,,・ω・,,`)
2015年4月9日 18:31
海苔が苦手で私はもり蕎麦です♪
七味振ってズズ~っと。
コメントへの返答
2015年4月9日 20:22
海苔が苦手とは初耳です(゚ω゚;A)

私も乾いて蕎麦にへばりついた海苔は予選落ちと見なしています(笑)

やはりシンプルが一番いいですね♪
2015年4月9日 18:44
土曜まで我慢できずに

泥ってきたのですかw

お昼はゆで太郎にしますかネ♪(°∀°)ノ笑
コメントへの返答
2015年4月9日 20:25
広場は我慢しました(;´Д`A

バイクコースですね♪

ゆで太郎なんと持ち帰りの生蕎麦があるんですよ(゚∀゚)

2015年4月9日 18:57
轍にも萌えいずる春が来てますね♪

会社までの道がステキすぎます(ノ´∀`*)


お蕎麦の花も待ち遠しいです~(o^・^o)


あったかくなるとお蕎麦を打つのが難しくなるそうですが、ゆで太郎さんエライ!w
コメントへの返答
2015年4月9日 20:28
3通りあってこちらは国道ひたすらゾーンの脇道です^^;

基本速度レンジが高いのであまり通らないですが(; ̄□ ̄)

あったかくなるとお蕎麦を打つのが難しくなるそう
←これは初めて聞きました!

ゆで太郎に問い詰めてみましょうかd(゚∀゚d)
2015年4月9日 20:09
うん、私も昼の混雑時には

焦って注文してしまいます^^

納豆360円に惹かれます♪
コメントへの返答
2015年4月9日 20:32
そうなんだす!

メニュー決まってても食券機前でドシッと身構えて考え直すのが漢ってもんです(。-`ω´-)

あれだけメニューあると考え直した挙句、他のお客さん来ちゃってアワワワが現実です(;´・∀・)ゝ”
2015年4月9日 20:34
油と蕎麦なら揚げてかりんとうみたいになってるおやつしかないでしょね(^_^;)
蕎麦はやっぱりザルです!!!

あっ!今日は二軒ほど魅かれる蕎麦屋の前を通ったけど、突入できませんでした(+_+)
コメントへの返答
2015年4月9日 20:42
油麺といってラーメンのカテゴリに値するラーメンがありますが、これでは蕎麦が台無しです・・

たれがまた合わないんです。個人差もありますが・・

FC店にはこういうメニューが無いと選ぶ楽しみが無いのでメニュー的にはOKですが♪
2015年4月10日 9:15
おはようございます~☆

焦ったときには”ざる”と…φ(.. )メモメモ
コメントへの返答
2015年4月10日 11:18
そうです!

フランケンシュタイナーとかウラカン・ラナで決めるより首固めや逆さ押さえ込みで決めた方が味がありますからね!(謎)

似たようなもんです(¨;)
2015年4月11日 16:58
蕎麦三昧ですなぁ(゚∀゚ )

もういっそのこと林道で沢水使って
蕎麦打ちランチしちゃいましょう♪

バスの中にはいかがわしいものは
ありませんでしたか(;・∀・)
コメントへの返答
2015年4月11日 22:40
チェーン店ですがw

でも普通に美味しいんですよ^^

蕎麦がきなら作れますがさすがに打ちたくないです^^;

RIDEさんじゃないんだから興味本位で開けようとは思わないですよ(汗)

プロフィール

「@RIDE-BLUE 今は徒歩やチャリだけ通行してる方が居ますね。来週、そこの山か乗鞍に上がる予定なので現地調査宜しくお願いします(笑)」
何シテル?   08/19 12:24
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation