• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

筑波山周辺林道徘徊

肌寒い時期がやって参りました。

特に何の変わりようも無い


おやじ少尉です(`・ω・´)っ






いつも走る林道でいつものように外飯を予定・・





炭火焼セットを持参しましたが・・|゚ρ゚ )





セイコーマートのホットなんちゃらシリーズです。

個人的にはやはり樺太近辺で捕れた新鮮な魚介丼【通称拿捕ライス】を食べてみたいのですがそんなものは無いので・・

冷えて☆カチカチ☆でも味に迷いは無かったです。これ美味しい♪





休みの林道に行けば自然と広がる友達の輪。





だいたいこういうのは、こういう時に倒れてくるモンです・・

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!






迂闊に手を出さずにそーっと通りましょ(;・∀・)




これぞ自然の驚異。

ある意味アトラクションです。






ドノーマルの23納車のBAMIさん。





戦闘力のある11と23乗ってるイメージしか無いので、対角でニヤニヤ☆







ワタスは何か特別に弄ったわけじゃないけど、ジムニーに乗ってからは特に進歩があるわけでもないし^^;

普通に林道走るだけでも楽しいので♪






ノーマルからスズスポ20mmでようやく普通車っぽくなって、apio足入れてからはワインディングがより一層楽しくなったくらいで・・





対角で遊んで、isecchiさんのご教授で遊ぶくらいが丁度良い遊びだなと^^





ソロはソロで楽しいし

普段クロカンやる人だったり、車の仕様がどうであれ

お互い楽しい時間を過ごせたのは変わらないですね♪

楽しい休日でした^^






おしまい。
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2017/10/02 00:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2017年10月2日 8:45
陽も暮れるのが早くなり 夜はめっきり肌寒くなりましたね~
山の空気は秋が1番美味しく感じます(^O^)
コメントへの返答
2017年10月2日 9:06
まだ寝具が夏用なので、寒さで目が覚めます(>_<)

昨日は半袖一枚で行ったのですが、日が暮れるに連れて寒さが増してきました。長袖来て炭火で団をとりたいくらいでした(°▽°)
2017年10月2日 11:24
こんにちは~*

ホームコースと申しますか
ふと思い立ったらそこへ行く…
そしてそこではお仲間に
出会うチャンスもあって…
そんなコースって良いですね!d(^^*

最後の魚眼ガンガンなお写真が
最高に素敵です☆(^^ゞ
コメントへの返答
2017年10月2日 13:03
とくさん、正にホームの様なもんです(^^ゞ

あとはあのガレ場かV字くらいしか無いのでとてもソロで行くのも危険な道しかなくなっちゃいました(;´д`)

午後イチから動くと近場でここしか無いですからね~。今度は11でおいで下さい(*´・ω・`)b
2017年10月2日 11:43
お疲れ様です(^^)

電柱は倒木でポッキリですか?

楽しかったので晴れてる時に、また行きたいですね(^^)
コメントへの返答
2017年10月2日 13:05
どうなんでしょ!?

取り合えずisecchiさんが『凄い折れ方してる』というので見てみたら電柱も折れるんだなと(笑)

そうですね、あの道は多少人数が居た方が私的には安心です(笑)

また遊びに来てください( ゚∀゚)ノ
2017年10月2日 15:12
最初は何処で行き違いになったのか…未だに分から無いっすΣ(゚Д゚;)ナンデ?

BAMIさんと遊ぶのも久しぶりだったので楽しかったです♪

日が暮れて寒さが増す中のTシャツ姿が心配で堪りませんでした(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

今度は焚き火でもして暖とりましょう(笑)
コメントへの返答
2017年10月2日 16:24
お疲れ様でした~( ´∀`)

たぶん伐採広場のトコくらいしか…(^^;地味にヌタッてもがいてたので…

BAMIさんの23の仕上がりが楽しみですね~♪是非キャンプもご一緒したいですね!

そこまでは寒く無かったので大丈夫ですよ( ゚∀゚)ノ

はやくおやびんさんの薪を減らさないと神様が心配でなりません(´゚ω゚`)ガクブル
2017年10月2日 18:45
「普通に林道を走るだけでも楽しい」って言葉、ワタシも実感してます。
もちろん、気の合う仲間と走ればもっと楽しいし、絶景や不思議な風景に遭遇出来たら言うこと無しですね。
コメントへの返答
2017年10月2日 23:50
身近に遊べる林道があるだけでも嬉しい物ですしね^^

雪が降ればわざわざ遠出しなくても近場で雪遊びが出来るのですが滅多に積もらないので・・^^;
2017年10月2日 19:41
こんばんは~!(゚∀゚)ノシ

おや少さんが常に言っとりますw理想の拿捕ライスとはどういう感じなのかがよくわかった気がしますがwwそういう感じでしたら、稚内辺りのセイコーマートに行けばひょっとしましたらあるかもしれませんぞwww( `・ω・) ウーム…

ちなみに、忙しい時はいつもセイコーマートのホットシェフを食べてますし、温玉豚丼は美味いのでよく購入する弁当だったりします(・∀・)

電柱が倒れていることに驚きましたがw倒木など台風の猛威の爪痕なのかなと思いつつも、こういう障害物って何か楽しいですよねw
コメントへの返答
2017年10月2日 23:54
通称拿捕海域ギリギリで獲れた新鮮魚介丼・・

それが拿捕ライスですw

拿捕されても魚は持って帰ってくるという偉業^^

ホットシェフシリーズ美味いですよね!初めて食べましたよ♪
2017年10月2日 21:24
そちら方面は結構荒れたんだね。
電柱までポッキリとは!!ビビビ^^

最後の写真良いねー(=^ω^)ノ
コメントへの返答
2017年10月2日 23:56
そんなに雨風は凄くなかったんですが、登山道への道路が林道より荒れてましたよーΣ(°Д°υ)

上手く撮れば両サイド夜景ですからね♪

ただガスって写真はダメでした^^;
2017年10月2日 22:43
近場の良さが伝わります^^;

電柱ポッキリは初めて見ました。
触らぬ神に祟り無し、ですね。

久しぶりに筑波方面行きたくなりました。
霞ヶ浦やセイコーマートもセットで(笑)

フジツボの箱が気になります。。
コメントへの返答
2017年10月3日 0:00
牙さんも近場の林道ブログあげますよね、ここがホームなんだぞと感じますが知らない林道なのでワタスからしたら新鮮味があります♪

牙さんほどセコマにハマッテはいませんが・・

何せ他のコンビニには無い異色メニューがそそりますよね☆

メーカー物は梱包が素晴らしいですよね^^v

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation