• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

奥久慈にキャンプしに行こう

奥久慈にキャンプしに行こう







週末は久しぶりにおやびんさんがキャンプに行けるという事なので、近場でお金を使わずにまったり楽しもうと奥久慈は大子までキャンプしに行きました(=゚ω゚)ノ




砂地でペグが刺さらず結局2人に建ててもらいました(笑)




※おやびんさん。キャンプは久しぶりですね♪




※isecchiさん。



※BAMIさん。





場内には古い車両も鎮座してました。畳がひいてあるから泊まれるのかな?




水郡線を見ながら^^

ソロ料金1600円。安くて広いキャンプ場です♪橋脚の下は止めた方がいいかも・・^^;




メインのスウェディッシュトーチ☆

おやびんさん大満足|´ー`)






そしてisecchiさんの特製鶏汁。市販でこの味は出ないσ゚д゚)

ソロじゃない限り食って飲んでがキャンプ行事w





一人でのんびりするも良し。



基本的に一人前を皆でつつく。



奥久慈で水郡線を見ながら地酒をチビチビと(*^o^)っ凵



焚き火も良し♪

夕暮れの炎を見つめながら・・




飲んで食って飲んで食って^^



月が落ちればいい星空が見えそうな予感です(*゜∀゜)=3!!




焚き火も良いですが、ストーブで暖まりましょう♪やはりこの人数で正解。テント内はポッカポカ。



おやびんさんが米を焚いてカレーを披露ヘ(°∀°ヘ)
おやびんさんの飯はレア物です♪美味い☆




ヌクヌクするも良し、ワタスは星撮りに専念^^










茨城でこんな満点の星空が味わえて感動しました(つД`)



明朝4時30分起床。

寒さで起きました。薪スト着けっ放しは怖いんで余熱で寝れましたが薪を5本入れて3時間の燃焼時間。いいテストになりました。

日の出前に角煮を作っておきますw

暇なんで^^;




静寂な朝。





寝起きは寒いです。部屋温めておきましたよ^^



角煮とisecchiうどん。



秋の風物詩も頂きまして♪



天気も最高。いやぁのんびりできました☆



仲間と自然に感謝。



今まで以上の薪が必要なのでやはりルーフキャリア乗っけないとなぁ・・(´・ω・`)



最後は林道マイスターのBAMIさんの先導で未知の林道も走れました^^

大満足な連休でした。皆様お疲れ様でした^^








おしまい。   走行距離226k
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2017/11/28 23:22:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年11月28日 23:47
うわ~っ!
星空がメッチャきれいですね!!(^o^)

キャンプも楽しそう♪
これで温泉でもあれば最高ですね(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年11月29日 11:51
見事な星空でした٩( 'ω' )و

やはり山中の星は綺麗です♪

温水シャワーならあるんですが(^_^;)
2017年11月28日 23:55
食欲の秋ですね(笑) そのキャンプ場の周辺大昔の地層が隆起してる場所があり貝の化石や珪化木がたくさん埋もれてました 以前ブログにあげた廃キャンプ場と天然廃アイススケート場も結構近くなのでさがしてみてください(^O^)
 
コメントへの返答
2017年11月29日 11:54
不思議ながら意外に食べれちゃうんですよね、翌朝は残してしまいましたが(^^;;

ここら辺も謎多い場所ですよね、あまり有名じゃない林道もたくさんあって『まさか』という道が多かったです。
2017年11月29日 0:06
皆さんそれぞれやりたい事して楽しんだんでしょうね(^^)
サーカスTCは薪ストinしても充分な広さだし見た目もカッコいいですね(^^)
週末楽しみましょうね♪よろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2017年11月29日 12:49
こんにちわ(^^)

そうですね、薪割りしたり焚火したり夜はテント内で談笑しながら星撮りしたりと自由気ままなキャンプでした٩( 'ω' )و

寝る時はやはり湯たんぽが最強ですよ☆

こちらこそよろしくお願い致します(=´∀`)
2017年11月29日 0:48
奥久慈水郡線と言う地酒が有るんですか!
知りませんでした(~_~;)

キャンプ場に車停めて水郡線で常陸大子駅まで水郡線の
キハE130系気動車に乗るのも面白そうですね(^_^)

寒くなってくると、星が綺麗に見えますよね。
コメントへの返答
2017年11月29日 12:51
水っぽい酒が好きなのですが、エコスに寄った際にネタで買いましたが正にワタス好みの酒でした♪1200円くらいです。

キャンプ場内に駅があると言っても過言ではないですよね!

袋田まで風呂入りにいきたいです♪
2017年11月29日 9:27
おはようございます~*

わたしお鍋を使う料理が少ないので
今後の課題にさせて頂きますm(__)m

今期は薪スト調達が間に合いません💧
当たらせて下さいね(^_^ゞ

寒さとの引き換えのように
乾いた空気に恵まれまして
とても素晴らしい星空です☆(^^)d

やっぱり寒くて起きちゃう位でないと
星撮りはアカンですねぇ( ;∀;)

次回は他人のフリで(謎)
ヨロシクお願いします( ̄▽ ̄;)





コメントへの返答
2017年11月29日 12:55
こんにちわ(^^)

逆に小さい焚火台しか持ってってないのでほとんど炭は使わなくなりましたので、焼物はお願い致します(笑)

寝る前まではヌクヌクですが、流石に寝る時は消すので煙突の隙間から冷えた風が入るので湯たんぽは必須です(^_^;)

暖かい寝袋と湯たんぽが最強だと思います☆

薪も相当な数が必要になりますから(^^;;

こちらこそよろしくお願い致します( ´ ▽ ` )
2017年11月29日 18:34
わー!素敵な星空ですなぁ〜♪
そこは夏前に私も行ったキャンプ場かな?
場内を水郡線の鉄橋が縦断しておりました

TCと薪ストーブは最高のコンビになりそうですね(^ω^)
ソロとしてはデカ過ぎかと思ったけど、
実際使い勝手はあれで丁度良いみたい

角煮、美味そう!
コメントへの返答
2017年11月29日 23:12
家じゃテントを畳めないレベルですよね^^;

大根さんがテント張った場所はかなり気合を入れないとワタスはちょっと無理そうな場所です・・ヌタヌタだったみたいす。

角煮は美味くできまして、絶賛を頂きました^^v
2017年11月29日 20:29
良いではないか良いではないかー(=^ω^)ノ
そのキャンプ場は20ウン年前増水して流されそうになった思い出深いキャンプ場^^

薪スト活用してますな、次回は私も薪スト再びインストールを考えてます。(=゚ω゚)ノよろしく~
コメントへの返答
2017年11月29日 23:16
前日に神奈川の水難事故映像を見たので水の近くは怖かったのですが、とにかくペグが抜けまくって挫折しそうになりました・・

合同ソロとはいえなるべく近場に張りましょう。

皆様のテントにお邪魔したいので^^

よろしくお願い致します☆
2017年11月29日 21:40
お疲れ様でした。(・∀・)ノ

色々ありましたがw

やりたい事やって、まったりして

楽しかったですな♪

また、時間が作れたらやりましょう。
コメントへの返答
2017年11月29日 23:20
お疲れ様でしたー^^久々でしたね☆

おやびんさんが楽しかったと思えれば皆さん満足でしょう♪

個人的におやびんさんトコの薪を大量に持ってけなかったのが残念ですが・・

またトーチ製作しましょう、あれ面白かったので。

また声掛けて下さいね^^v
2017年11月29日 21:44
こんばんは~

あのスエーデントーチ豪快ですね~。あそこでのガーリックライス旨そ~

やっぱTCには薪ストーブが最高にマッチしてます(^^♪
TCの中はポカポカで引きこもりキャンプになりそうですね(笑)
コメントへの返答
2017年11月29日 23:25
こんばんは!

上のおやびんさん製作の逸材です♪

タイプ的にらいむさんそっくりでワタスには買えない道具を色々見せていただいて見てるのも楽しいです☆

でも明け方はやはり寒いですね、湯たんぽ持参組の方が快適に眠れたそうです^^;
2017年11月29日 21:45
ルーフボックス愛好家です(笑)

私に言われるまでもなく
薪やその他積載量アップしますね!

以前つけてたと思いますが???
コメントへの返答
2017年11月29日 23:27
こんばんは^^

BOXありますが、コンテナを載せたいのでやはりキャリアを着けようかなと^^;

なるべく使わない道具は盛ってかない様にすれば良いのですが纏めて収納してあるのでつい積んでしまいます・・

でもそれが楽しいのですが♪
2017年11月29日 22:53
うわぁー!イイナー(゚∀゚ )
スゲー!イイ!!

今度はOQ玉のイッパイを味わって頂く
べく一升もって行きますw
もはやベテランキャンパー(=゚ω゚)ノ

いせっちさん、おやびんさんに
会いたいなぁ( ;∀;)
コメントへの返答
2017年11月29日 23:33
こんばんは^^

ワタスもお酒を頂きたいので買ってきます(笑)
澤の井?ならいくらでも飲めそうです♪

なんだかんだおやびんさんとisecchiさんに指導してもらいながらテントを建てたのでまだまだソロートです・・ソロ経験も無いんでw

お二人共ワタスの兄的存在です^^BAMIさんもキチキチの11所持して林道マスターなんでRIDEさんと話が合うかもしれませんよ^^
2017年11月30日 13:39
ウォー!めっちゃ楽しそうですなぁ!(゚∀゚ )
しかも、ローケーションもバッチリながら、美味いものオンパレードじゃないですかっ!!ww(・∀・)イイッ

スウェディッシュトーチ(?w)は、丸太を内側から燃やしてコンロのように使っている感じなのかなと思いますがwかなりワイルドで、まさに究極の漢のコンロって感じですねww(`・ω・)ノ
コメントへの返答
2017年11月30日 16:30
普段から仲良くして下さるお友達なので尚更楽しかったです(^^)

この人達から譲り受けたパーツでワタスのジムニーが在ると言っても過言ではないくらい(*´ω`*)

ワタスも実戦は初めてでしたが、買うと高いんですよね!
最後は崩れましたが焚き火の原料になるので使い捨てカイロみたいな存在ですかね(^^)d見てて楽しかったです♪
2017年11月30日 18:40
お疲れ様でした。(・∀・)ノ

色々ありましたが…( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)

いやー、快適キャンプ楽しかったっす!

また薪スト楽しみたいので、よろしくです♪
コメントへの返答
2017年11月30日 22:51
お疲れ様でした(≧∇≦)

うどん完食出来ずすみませんでした(;´Д⊂)イヤ本当に色々ありましたね(笑)

今度からどんな場面でも監視しますよ|д゚)チラッ

薪ストはisecchiさんトコで遊ぶ時にも持ってきますよ~( ゚∀゚)ノ

次はまた茨城か千葉辺りがいいですね♪
2017年12月1日 9:06
薪ストいいなぁ~
俺もやってみたいなぁ~

でも三角テントが必要だし・・・
ちょっと怖い気もするし・・・

今度見せて下さいね(*´з`)
コメントへの返答
2017年12月1日 17:28
こんにちは(^^)

焚き火を室内で味わうような感覚です。ワタスもテントが倒れ幕が焼けるのが怖いので消火確認してから寝てますが付けっぱなしは流石に出来ないですねf(^^;

電気毛布や湯タンポがやはり最強です♪

色々なお宅にお邪魔しましょう(笑)
2017年12月1日 14:17
初めまして。コメント失礼します。

ジムニー+キャンプ+キャンプ飯+星空撮影+林道検索‼♪
いゃ~、楽しそうですね~♪
今の自分が好きなこと、したいことばかりですo(^o^)o

ブログと動画拝見して楽しんだ気分になれました(^-^ゞ
ステキな写真と動画ありがとうございました‼
コメントへの返答
2017年12月1日 17:34
こんばんは( ゚∀゚)ノ初めまして!

お~さん絡みでワタスもちょこちょこ覗かさせて頂いてますよ♪

結局は焚き火に当たりながらまったりと過ごす時間が好きかどうかですよね☆

様々な考えがありますけど自分は仲間と遊んでもこういう自分の時間があるスタイルが好きです(^^)

こちらこそまたちょこちょこ覗かさせて頂きますね(^^)v

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation