• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月12日

徘徊。 【茨城県高萩市】

徘徊。 【茨城県高萩市】








週末はisecchiさんトコで薪ストの塗装をしました^^

白灰色にしたかったのですがそんな色も無くシルバーに。



んでワンポイントで日の丸を・・こういう遊び心が大切なんです♪



ワタスのジムニーはisecchiさんにお化粧直しをしてもらってます(´・∀・`)






遊びに行って色々やってもらって晩飯まで食わせてもらって・・

ワタスもこういう心が広い人間になりたいです(´;ω;`)イナカニトマロー






陣幕を配置することで、野外での薪ストーブがいっそう生きますね!これは暖かい。

お土産に焼いてもらった焼き芋も実に甘くて美味しい^^

日の丸ぅ~( ゚Д゚)






林道やキャンプでいつも後姿を見て走ってるから、似たようなスタイルが好みになって。

安物だけどハイリが掛けられるようになりました。

本当にいつもありがとうございます(;´Д⊂)






今日は久々の平日休みで、高萩市までのんびりドライブしてきました。

有名な巨大遺構も健在でしたが周辺には流行のソーラーパネルが・・







まだまだ紅葉も綺麗です。

今年はほとんど見れてないのでワタスはまだ気分は秋ヾ(´^ω^)ノ♪






県北のダムは、有名処は行った事がありますが、ちょっと気になってたダムへ行ってみました。

【小山ダム】

茨城県のダムで、この風貌は圧巻ですΣ(°Д°;








ここから渓谷が続きますが林道が道路工事で通れず近場の渓谷を見に行くことに。




ほとんどゲートで入れない林道が多いですが、渓流渡りとか危険な場所も・・^^;

さすがに水が綺麗すぎて突入なんてできませんがね。





ジムニー乗りとしてはひよっこだけど、こうした息抜き的なプチ旅も好きなんで♪








朝ドラの撮影地だとか^^





鎮座するその目に海は見えたか。。



おしまい。  走行距離238k
ブログ一覧 | 茨城県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2017/12/12 22:35:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ガレ⑦。
.ξさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年12月12日 23:04
透き通った水が美し過ぎますね~!!
そこは川を渡る場所なんですね。
クルマごと水遊びは楽しいですが、時折、後ろめたさのような気持ちを感じることがあるのも事実です。

レトロな看板付きのバス停にもそそられます(^^♪
コメントへの返答
2017年12月13日 13:47
最近は茨城の奥地にはまってまして、高い山こそありませんがほとんどの林道が冬季閉鎖という言葉知らずな場所ばかりで積雪が楽しみです♪

入る場所、入らない場所は見極めますね。モラルの問題もありますし、ブログ見てそこらの河原で真似する人も居ますからねf(^^;
2017年12月13日 0:17
こんばんは〜。

鉄バンパーにすると無骨なスタイルで今までとは見た目がガラッと変わっていいですね(^^)

奥茨城村のバス停じゃないですかぁ!
実際はこんな感じなんですね。ドラマ見てたので懐かしく思いながら拝見しました(^^)

コメントへの返答
2017年12月13日 13:50
こんにちは(^^)

それなりに重たいですが、ようやくスタビのピンが抜き差ししやすくなりました。

おっ、hideさん朝ドラ見てましたかー♪

ワタスは見てないのですが、雰囲気のある集落でしたよ(*´ω`*)
2017年12月13日 0:23
先週大田原方面は積雪がライブカメラで見えましたが 県北の山に雪は無いですか!? ハイリ掛けられると雪でスタックやチェーン巻くときなど便利だと思います(^O^)
家の廃油ストーブも去年耐熱シルバーでお化粧したのですがもう焼けて赤錆色になってます(笑)
コメントへの返答
2017年12月13日 13:53
作業するときに楽かなと思いまして、リヤも入れます( ´∀`)

高萩は積雪は無かったですね!ダム周辺しかうろついてませんでしたが(笑)

赤錆色もいいじゃないですか♪そういう味のあるカラーリング、ワタスは好きです(^^)
2017年12月13日 7:49
近いのに、ロケ地を
まだ見に行ってません(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年12月13日 14:20
帰り道に蕎麦を食べたかったのですが、蕎麦屋が見つからずになんだかんだ日立食堂まで見つからず、日立食堂の天そばを食べましたが美味しかったですよ(^^)
2017年12月13日 11:01
なんか・・・
おや少さんって・・・
かつてはノーマルにこだわっていたような
気がするのですが・・・
何かの記憶違いでしょうか(^^;)

それにしてもisecchiさんのお宅、
楽しそうですネ!
私もまた遊びに行きたいなぁ(*^。^*)
コメントへの返答
2017年12月13日 14:26
これから作業メンテも増えますので実用的に楽でいいかなと(^^)v

新しい遊びも出来そうですし♪

リアル田舎に泊まろう的で人の暖かさを感じる場所です( ´∀`)
2017年12月13日 12:25
こんにちは~*

イカチイ顔つきになりましたね☆
isecchiさん監修でしたら
強度もバッチリでしょうし
スノアタに掛ける意気込みの強さが
バインバイン伝わって来ますヾ( ̄∇ ̄)シ

ダム巡りに聖地巡礼☆
トタン看板やら草ヒロにも出会えて
良きツーだったのでしょうねぇ(*^-^*)
コメントへの返答
2017年12月13日 14:29
こんにちは(^^)

せっせかせっせか自分の車のように色々と弄って頂きましたのでワタスの出る幕が無かったっすf(^^;

自分の場合は適当な部分が多いので、逆に手伝うこともいい意味で拒絶されますんで(笑)

スノアタ以前に細かいメンテもあるのでそちらが優先ですかね( ´∀`)
2017年12月13日 19:58
昨日の朝は高萩も寒かったせいで
花貫渓谷の近くの花貫物産センタ-の前の通りが
路面凍結していて、大能地区のお客さんが
滑って事故って修理に入ってきました(-_-;)

高萩に来た時は高萩駅前の蕎麦屋
(うらじ)と言う食堂でカレ-南蛮蕎麦がオススメです(^_^)
コメントへの返答
2017年12月14日 0:30
こんばんは!有名処ばかりでしたが観光に行きました♪

物産センター、昨日は休みでしたが入口にロケ地の案内板があってそれで行ってみようと(^^)

陽が当たらない場所が多くて萩ロードも凍ったら怖いでしょうね…

あちゃー飯屋が無くて十王駅前走ってなんだかんだ日立で食べちゃいました(笑)

また色々見に行きますね\(^o^)/
2017年12月13日 22:55
こんばんは。

ひよっこ観てました、ロケ地行きたいんですがまだ行けてないです(^_^;)
それにしても綺麗な水ですね!
県北も良いとこありますよね〜
コメントへの返答
2017年12月14日 0:36
こんばんは!

住んだら大変そうですけど、たまに訪れて山間部の集落なんて見るといい景色ですよ(^^)

絶景もポイントである場所にはありますし、林道でなくても山間部を走る渓谷沿いの山道をのんびり景色を見ながら流すだけでもワタスは好きなので、そういうのが好きな方にはお薦めだと思います( ゚∀゚)ノ

復活したら是非(^-^)
2017年12月15日 23:54
車をイジったり眺めながら美味いものを食べるのってイイですね~ (・∀・)イイッ

しかも、薪ストーブでの焼き芋は実にイイですなぁ( ´∀`)

ダムもスンバラシイですが、川の水の透明度には驚きました!これは支笏湖の湖水の透明度に負けてないですな(`・ω・)ノ オオッ

タイムスリップしたかのような気分になれるバス停も素晴らしいっ♪(・∀・)
コメントへの返答
2017年12月17日 22:05
ジムニーにいたっては弄るつもりは無かったのですがやはり友達の影響は受けますね^^

日本は本当にいい場所が多いですね!

たぶんバス停はロケ用のまま残してるのだと思います^^;
2017年12月16日 17:44
キレイな清流だぁー(゚∀゚ )

N栗も林道と平行して沢がありましたが
もういけない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実に旨そうなメニュー!日本酒で
いっぱいいきたいですなぁΣ(゚ρ゚ )

そちらにもソーラーパネル汚染が広がって
ますかぁ・・・どんどん日本の良き景観が
失われていきますなぁ(-ωー)

コメントへの返答
2017年12月17日 22:08
とある集落は向かう山道の1シーンですが、ワタスも正直驚きました^^

いやぁ本当に一泊したいですが、田舎の夜は早そうです(笑)

星空も綺麗で素敵な空間です♪

まぁオール電化とか時代の流れには逆らえませんが、風景だけは壊さず共存してもらいたいものです・・(´・ω・`)
2017年12月17日 11:30
遅くなりましたが、先日はお疲れです(^◇^;)

やりたい事が出来てワタスは満足です(笑)
また遊びに来てください♪

県北にはまだ秋が残ってるんですね(´∀`*)

あの日、もう少し先には真冬がやって来てました…((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2017年12月17日 22:14
お疲れ様でした!毎回ご馳走になりっぱなしで罪悪感が・・^^;

ゆる~く整備のつもりでしたがisecchiさんの指示には逆らえませんので今回はお任せしちゃいました^^

まだ色々あるのでまたよろしくお願い致します・・

またお茶買ってきます(〃^∇^)

プロフィール

「@RIDE-BLUE 世間は夏休みなので駐車場辺りは激混みでしょうね^^;」
何シテル?   08/19 22:37
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation