• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月25日

野外活動まとめ|・ω・`)ノ

ちょっとみんカラ放置気味ですみません。

とりあえず簡単にここ最近のまとめ。




連休の混雑したキャンプ場が嫌いな男達の物語(=゚ω゚)ノ


【林道DE野宿】





ハンモック導入。

思いの外、思いの外でした。






ロケーション重視の敷地に設営。





先制攻撃と致しましては、味噌ポテ党の証。



正に、うーん、この;゚∀゚)的な。






胃袋のアイドリングが終わり、祭り、子供のおやつ、野宿といえばこれ。





美味すぎて10個も食べてしまった。金額にして1000円。満腹。


天候が外れたのは良い誤算。チビチビとやります。







今季最高の星空。

これは混雑したキャンプ場では拝めない。










便意が来るのが怖かったけどセーフ。

RIDEさんは車中泊、ワタスはテント、古辻さんタープ泊なので野生動物のトラブルにも二番手という可もなく不可もなくといった安心感でぐっすり眠れました|´ー`)




猛獣の雄叫びと古辻さんの鼾が共鳴するという快適睡眠もあり翌朝は6時に起床。



まずは生存確認・・







安心しました;゚∀゚)=3

さてもうひと眠り。










みんな起床して、生きてるなと。


静かな山間部の朝。

ビーコンを設置からの~。






絶景男神。








雨降りで古辻さんのタープに入れてもらって朝飯まで御馳走になってしまいました。

鉄塔のお勉強講座も楽しかったです☆

お二方様、ありがとうございました(・∀・)

走行距離315k。








【翌週はソロDE東北】


ちょっとドライブがしたくなって適当な起きた時間に出発(=゚ω゚)ノ





猫鉄塔っていうらしいけど俺的には『魔王』かな。





分かってたけどちょっと早い。

紅葉ってのは嫌でも時間が運んできてくれるからこれは仕方ない(´・ω・`)






1本だけ林道に入って山に上がって気分爽快☆








平日最高。見晴らし最高。

有名林道だけど観光地ではない。貸し切り状態最高☆






お決まりの撮影ポイント。

山から下ってくる道筋がお気に入り。






この日は走行距離500kでした。



先週は久々にisecchiさんからのお誘いで・・


【備長炭DE焼き芋】



道の駅より幹線道路にある農協的なトコに売ってる食い物はたいがい美味い。


茹で落花生に煮イカでまずは乾杯。

やめられないとまらないって言うのはこういう事を言うんだなと。






特に何かをするわけでもないのに焚火して。





薪割して。





芋焼いて食ってだべるというやる事はキャンプと変わらないのよね。

これが飽きないんだなぁ♪来月はよろしくです^^






おしまい。
ブログ一覧 | 福島県の林道徘徊 | 日記
Posted at 2018/10/25 01:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年10月25日 7:55
野生生物、怖いです。

あと茹で落花生は最高です(ノ・∀・)ノ
コメントへの返答
2018年10月25日 18:09
最高ですよね♪

茶碗で米を食うように茹で落花生を食べたいです((o(^∇^)o))
2018年10月25日 10:36
もう風景が肌寒そうですね~ 寒いときのおやつにコンビニの肉まんシリーズみたくたこ焼きにカレーとかチーズ入れてもマッチしそうです(^O^) 今年はキノコが豊作みたいなので山奥の廃墟探索で松茸とか見つけたいです とっても怒られない場所の(笑)
 
コメントへの返答
2018年10月25日 18:13
やはり夕方になると寒いですよね(^^;)

昼間は暖かいので半袖で居ると夜、寒くなって風邪をひきました(笑)
キノコは怖いですし、↓のRIDEさんも天然のキノコを1本食べただけでダウンしてましたからむやみに天然のは手が出せないです…

今日は草ヒロのバスの写真を取りに行きました♪
活動がインスタメインになってきてるので全国の草ヒロマニアの写真が見れて楽しいです☆

2018年10月25日 14:10
楽しい1日でしたね^^
景色でもどんな絶景キャンプ場にも負けない
サイコーの地でしたね!
キャンプ場も隣と最低でも50メートルは離れて
いないとワタシの中では環境的に負けです(笑)

最近のたこ焼きってそんなに高いのですか
(;´・ω・) 

ハンモックでエサになる→深夜に絶叫→
銃撃戦→勝利の美酒・・となる予定を少し
妄想していたのは内緒ですw
薪で調理するのはホント、飽きないですよね^^
コメントへの返答
2018年10月25日 18:18
お疲れ様でしたー( ゚∀゚)ノ

ファミリーキャンプ場なら仕方ないですが、山奥のキャンプ場で居酒屋まがいに騒ぎ立てる人も居ますんでまぁ普通にやりたいですよね(笑)

たこ焼はめちゃめちゃ美味くて10個食べちゃいましたよ!
ワタスの牛タンの出番がありませんでした( ・∇・)

寝てる間に食われるならまだしもフリースタイルの古辻さんが先制と思ってたので万が一古辻さんが襲われても戦ってくれるだろうと信頼してましたよ♪

たぶん一番早く寝たのが古辻さんですが(爆
2018年10月25日 17:57
キャンプ場って1~2回しか利用した記憶が無いんですが、人混みが苦手なワタシには…
やっぱり、キャンプ場でない場所がイイなと思っちゃいます(^▽^;)

おお~っ!
武甲正宗 (*´▽`*)
ワタシも先日、そちらで飲みました♪
299号沿いの蔵元も素敵ですね(*^^)v


コメントへの返答
2018年10月25日 18:22
人混みというか観光地が嫌いですね(笑)

たまーに行きますけどf(^^;

今のご時世、何処でも観光地という感じですが本当に静かに過ごせる場所って中々探すのが難しいんですよね~

本当に日本酒ばかりになりました(笑)

この日は肌寒くてあまり飲めませんでしたが…
またいつかお会いできたらお酒をご一緒したいです!((o(^∇^)o))
2018年10月25日 20:11
お疲れ様です〜(^^)

野宿した場所は星空凄かったですね〜!
先日RIDEさんに連れて行ってもらいましたが雄叫びをあげた猛獣の住みかと思われる巣穴が木の根元にいくつもあるのを見て大丈夫だったのか?(^^;と思いましたが皆さん無事に朝を迎えられたみたいでホッとしました(笑)
また都合が合えばよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2018年10月28日 12:44
こんにちは(^^)

流石に回りに何もないと頭上の銀河がやばいくらいです!
高ボッチも凄かったですがこっちの方が感動しました♪

ツーリング目的ではなく野営場として大切にしてもらいたいですよね☆

きき酒キャンプもやりたいですが、hideさんの地元というのが申し訳ないですf(^^;
でも企画としては考えてますからね(^^)v
2018年10月25日 21:48
お疲れさまでした~\(^o^)/

当然ハンモックで寝るものと思ってたんで、タープ泊にしたんですが・・・。

ってのはまあ冗談で、何かあったときの見えない恐怖の方が危ないこともあるかと思って。遮るものがなければ音とか気配に気づけるのも早いし、もしも目があったときに脅せばいいのか、戦う準備をしたほうがいいのかの判断も、瞬時にできますからね。ってのも、ほとんど冗談なんですが(;´Д`)
コメントへの返答
2018年10月28日 12:47
お疲れ様でした~( ゚∀゚)ノ

いやいや、あの窪みは寝れても途中で起きたら二度寝は出来なさそうです(笑)

お陰さまでブヨに両太もも計30ヶ所刺されて未だに風呂に入ると痒みが出てきますf(^^;

寝るときもM.Pを抱えて寝た方が身のためかもしれませんね(^^)v

またよろしくお願いいたしますm(__)m
2018年10月26日 21:00
いいっすね〜!(・∀・)
相変わらず楽しそうですし、何度見ても、そちらのソウルフードな味噌ポテは美味そうですし(´∀`)

ワタシも有料で他人ばかりなのでキャンプ場は嫌いなのですがw近々、無料で安全で静かに野営できるところを探しに行こうと思ってる次第です(゚∀゚)

あと、キャンプで粉物っていいですなぁ!
10個食えますのはよくわかりますしwワタシも野営したあかつきにはタコ焼きやりたいですぞ!(・∀・)イイッ

茹で落花生もいいですね〜(´∀`)
自分は茹でたてっていうのを食したことがないのですが、そちらは本場千葉産のものとか仕入れやすそうですしイイですなぁ(´∀`*)
コメントへの返答
2018年10月28日 12:50
こんにちは(^^)

いやいや、北の大地はツキノワなんてもんじゃないでしょうから安全?なキャンプ場でやってください(笑)

芋に粉物とお腹が満腹になってしまい、お酒と星空で楽しめた野営になりました☆

茹で落花生は通販で買えれば是非食べてみて下さい!
枝豆よりワタスは好きです(^^)v
2018年10月27日 12:13
野宿は良いのですが
野〇ソは…同じく怖いです(-_-;)

ご存じだと思いますが穴とか
凹形状のところにしないと
お尻とのクリアランス不足で
面倒なことになりますから。

ソロ東北の場所、
紅葉は早かったようですが
ススキと青空の写真が
秋らしくまとまっていますね!
コメントへの返答
2018年10月28日 12:53
こんにちは(^^)

だと思って出せるもん出してから山に入りましたよ(笑)

クリアランス不足( *´艸`)分かります。中々難しいですよね!

紅葉は黙ってても来るものですし、ある程度見てしまうと雪が恋しくなりますよねf(^^;

プロフィール

「@RIDE-BLUE 山用のゲイター安いですよ(^^)」
何シテル?   08/10 16:51
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation