• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

奥久慈にキャンプしに行こう

奥久慈にキャンプしに行こう







週末は久しぶりにおやびんさんがキャンプに行けるという事なので、近場でお金を使わずにまったり楽しもうと奥久慈は大子までキャンプしに行きました(=゚ω゚)ノ




砂地でペグが刺さらず結局2人に建ててもらいました(笑)




※おやびんさん。キャンプは久しぶりですね♪




※isecchiさん。



※BAMIさん。





場内には古い車両も鎮座してました。畳がひいてあるから泊まれるのかな?




水郡線を見ながら^^

ソロ料金1600円。安くて広いキャンプ場です♪橋脚の下は止めた方がいいかも・・^^;




メインのスウェディッシュトーチ☆

おやびんさん大満足|´ー`)






そしてisecchiさんの特製鶏汁。市販でこの味は出ないσ゚д゚)

ソロじゃない限り食って飲んでがキャンプ行事w





一人でのんびりするも良し。



基本的に一人前を皆でつつく。



奥久慈で水郡線を見ながら地酒をチビチビと(*^o^)っ凵



焚き火も良し♪

夕暮れの炎を見つめながら・・




飲んで食って飲んで食って^^



月が落ちればいい星空が見えそうな予感です(*゜∀゜)=3!!




焚き火も良いですが、ストーブで暖まりましょう♪やはりこの人数で正解。テント内はポッカポカ。



おやびんさんが米を焚いてカレーを披露ヘ(°∀°ヘ)
おやびんさんの飯はレア物です♪美味い☆




ヌクヌクするも良し、ワタスは星撮りに専念^^










茨城でこんな満点の星空が味わえて感動しました(つД`)



明朝4時30分起床。

寒さで起きました。薪スト着けっ放しは怖いんで余熱で寝れましたが薪を5本入れて3時間の燃焼時間。いいテストになりました。

日の出前に角煮を作っておきますw

暇なんで^^;




静寂な朝。





寝起きは寒いです。部屋温めておきましたよ^^



角煮とisecchiうどん。



秋の風物詩も頂きまして♪



天気も最高。いやぁのんびりできました☆



仲間と自然に感謝。



今まで以上の薪が必要なのでやはりルーフキャリア乗っけないとなぁ・・(´・ω・`)



最後は林道マイスターのBAMIさんの先導で未知の林道も走れました^^

大満足な連休でした。皆様お疲れ様でした^^








おしまい。   走行距離226k
Posted at 2017/11/28 23:22:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2017年11月05日 イイね!

紅葉ソロキャンプ

紅葉ソロキャンプ







有給を消化して初めてのソロキャンプを決行してみました( ̄▽ ̄)


渋滞の少ないエリアと林道もセットで楽しめそうな東北へ^^








非常に山奥で食材の調達もろくに出来ませんでしたが、今回の目的は・・







新幕と暖房道具♪





本日5日で閉鎖になってしまうキャンプ場に滑り込みました。

電話が全く繋がらずかなり焦りましたが・・(;・∀・)

ソロ料金1000円。

薪は500円で無制限(`・ω・´)っ ソレダッ!!






ソロは色々やってみたい事も出来るし、ただボケーっと火を見つめてるだけでも十分楽しい☆





キャンプ場のOB?の方々ばかりで林道やキャンプの話題で盛り上がって・・

夜はコチラの【飲み小屋】に


『ビール持っておいで~(・∀・)』 と。






コンビニで酒と缶詰しか買わなかったので・・


お世話になろうかしら・・(゚Д゚ )






皆さん世話好きで・・


地酒、ウイスキー、ワイン・・


これは馬肉の煮込み。メチャクチャ美味いです(ノД`)






取れたてのクリタケ、ナメコの汁、にゅうめんを入れて腹に流し込む。最高の贅沢だw





暗くなってもOBの方々が集まって・・

腹一杯胸一杯でへべれけ状態( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ



20時に店じまいw

きのこと肉を頂いたので、簡単に汁物を。









テント内でチビチビやりました☆





これはソロと呼べるのか・・


しかし最高の夜であった(≧∇≦)





早朝から火遊び天気ともに最高(´∀`)





ホントにいい方ばかりで別れ際の悲しみが・・

良き出会いであった(;´Д⊂) 


帰路は林道散策しながら☆






紅いのは無いけど、金色に輝くモダンな風景が歓迎してくれました♪









美しきかな。








100キロ近くあるダートも先の台風で走れたのは数本でした。




標高が上がれば色の無き木々ですが・・




雲一つ無い空が気持ちいい




残雪アタックのリベンジも果たせました^^v



帰りは渋滞もほとんど無し。

全てにおいて満足の林道ソロキャンツーでした!






※キャンプ編動画




※林道散策編動画





ご観覧ありがとうございました(´▽`)


おしまい。   走行距離512k
Posted at 2017/11/05 11:43:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年10月17日 イイね!

県境の林道を走る

県境の林道を走る







紅葉にはまだまだですが、紅葉で有名な林道群を走ってきました^^


平日林道は久しぶり~( ^ω^)





苔むした橋。日本人なれど読み方が全く分からん。








支線を走れば50キロ以上のダート天国です(´,,・ω・,,`)





ただ景色が単調なので、紅葉や新緑の時期にしか来ません^^;

個人的には大好きなエリアです!






毒です。食べられませんよ(笑





沈〇橋ですが、水量に元気が無くて沈〇してませんね(´・ω・`)





雨が上がってヨカッター♪





秋の花。なんだっけな・・

ナギナタナントカ(スミマセン・・




ハナバチが撮れませんでしたが、ツリフネソウ。



爪先の世界|´ρ`)




いよいよ本丸を走る。また来月辺り来るだろうけども・・





勾配の無い超フラット林道ですが、ここは渓谷美が売りのメジャー級☆







唯一の切通しが撮影スポット^^

今日は平日で林道入りしてから1台も会いませんでした^^v







某ショップでここ走ってるんだけど、開かずのゲート。重いだけかな?




ソロすぎて怖いと言う・・

紅葉もまだだし、主に花や虫を獲る事に☆







これはキモイ(;゚;Д;゚;)

脱皮後なのか・・中身だけ喰われたのか・・

シュラク隊のケイトさん状態じゃねーかΣ(-`Д´-ノ;)





林道だけにリンドウを見つけました・ヽ(´∀`)ノ

こっちじゃ自然の物は中々見つけられないんですよね。正に秋の花♪






もうちょい北に行っても面白いですが、帰る方向で色々見て帰ります^^腹も減ったし。





こんなに晴れるんだったら日光に行きたかったけど。自己満足でリンドウを見つけられたので大満足。




羽毛布団。贅沢だなー(´・∀・`)




蕎麦屋に迷ったら袋田の滝近くのココでしょ(σ・∀・)σ







先付けと致しましてー田舎こんにゃくを(=゚ω゚)ノ350円。



『鮎食べてかないのけ?』って事で、鮎の塩焼き400円。いやーしょっぱい。。。( ̄x ̄;)





名物おろしそば大盛(=゚ω゚)ノ1200円。

麺が割り箸くらい太いです。うどんのような蕎麦。






食後に自家製梅干が出てきます(=゚ω゚)ノサービス。

これを蕎麦湯の中で潰して飲むのが美味い。






国道をひたすら南下するのもつまらないので。。

稜線林道経由でのんびり帰りましょう♪







奥久慈男体山。

昔、登った事あるんですが700mも無いのに鎖場とかあって結構大変だったような。紅葉見ごろは11月下旬とのこと。




地元の人に面白い場所聞いたら【古分屋敷】という地名の場所が茨城百景らしいという事で。

うん。紅葉したら絶景かも☆





魅力度ワースト1位をキープしてるけど、その点人が少ないのはまったり徘徊するのには適してるんだなと(笑)




久しぶりにソロで満喫できた休日でした(=゚ω゚)ノ
  

 おしまい。  走行距離314k
Posted at 2017/10/17 23:57:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年10月10日 イイね!

しーさいどドライブ

しーさいどドライブ










関東最東端エリア、海岸線ドライブに行ってまいりました( ̄▽ ̄)ノ


前夜入りして野宿です( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ







自〇の名所とか・・

心〇スポットの跡地等、色々気にしなければならない場所ですが・・

(;・∀・)



男の野宿で男塾∑(=゚ω゚=;)








備長炭の熱でタープ内はヌクヌク。

酒も進みます(*^o^)っ凵☆凵c(^-^*)






雲が無くなれば満天の星空☆流れ星もたくさん見れました♪

しかし潮風でカメラをやられる訳にはいかないのだ・・






謎の怪奇現象で何度か目が冷めましたが日の出をなんとか拝めました^^











汗ばむ朝の季候ですが、風がとても気持ち良いです。海の側なのに身体もべた付かず気分爽快(´∀`∩)

野営地の上に在った慰霊碑を拝んで・・まずは漁港に行ってみましょうと。






ソロじゃ絶対野営なんか出来ませんでしたがisecchiさんが居たのでなんとか^^;しかし怖かったなぁ・・





海鮮市場では買い物や飯を喰うわけではなくて・・


海の男の働きを見学!w(゚ロ゚)w







行く当ての無いドライブ。

あれはなんだこれはなんだと冒険心を擽ります♪








ドーバーノトーヨー(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー





あっち行ったりこっち行ったり渋滞の無い快適ドライブでした^^v

あまり行った事が無いエリアなので新鮮で楽しかったです。isecchiさんお疲れ様でした(人´ω`)






おしまい。    走行距離224k
Posted at 2017/10/11 00:34:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

筑波山周辺林道徘徊

肌寒い時期がやって参りました。

特に何の変わりようも無い


おやじ少尉です(`・ω・´)っ






いつも走る林道でいつものように外飯を予定・・





炭火焼セットを持参しましたが・・|゚ρ゚ )





セイコーマートのホットなんちゃらシリーズです。

個人的にはやはり樺太近辺で捕れた新鮮な魚介丼【通称拿捕ライス】を食べてみたいのですがそんなものは無いので・・

冷えて☆カチカチ☆でも味に迷いは無かったです。これ美味しい♪





休みの林道に行けば自然と広がる友達の輪。





だいたいこういうのは、こういう時に倒れてくるモンです・・

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!






迂闊に手を出さずにそーっと通りましょ(;・∀・)




これぞ自然の驚異。

ある意味アトラクションです。






ドノーマルの23納車のBAMIさん。





戦闘力のある11と23乗ってるイメージしか無いので、対角でニヤニヤ☆







ワタスは何か特別に弄ったわけじゃないけど、ジムニーに乗ってからは特に進歩があるわけでもないし^^;

普通に林道走るだけでも楽しいので♪






ノーマルからスズスポ20mmでようやく普通車っぽくなって、apio足入れてからはワインディングがより一層楽しくなったくらいで・・





対角で遊んで、isecchiさんのご教授で遊ぶくらいが丁度良い遊びだなと^^





ソロはソロで楽しいし

普段クロカンやる人だったり、車の仕様がどうであれ

お互い楽しい時間を過ごせたのは変わらないですね♪

楽しい休日でした^^






おしまい。
Posted at 2017/10/02 00:40:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「八溝山て山頂まで車で上がれるんだ(笑)」
何シテル?   11/16 12:48
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation