• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

日本ロマンチック林道

そんな林道、あったら不法投棄で溢れてしまうだろうな。


仕事終わらせたのもつかの間。到着は明け方。









天空の峠道ヾ( ゚∀゚)ノ゙





天空飯にしましょ☆





1日しか無いので朝昼とまとめて食べちゃいます。食材は100円台のコンビニ素材♪


大磐石の備え?・・(。-`ω-)ンー








まずは正当な王道の道を行くか。


江戸と西洋のハイブリッド食いである。これ朝飯( ´∀`)






昼が湯上がった。

安いミートソースは酸っぱいんだよネ。ハンバーグがそれをフォローしてるが、これは酢っぺぇ作だ(ノ∀`)タハー






とんだ昼飯に胃袋からの大ブーイングヽ(`д´;)/


ワンタンスープにあさり投入(σ´□`)σ


なんと。しかし【出汁】があるのは味噌の方で・・味気ないアサリですったもんだ。






イワカガミとミツバオウレン・・ハンドブックが無いと高山の花はまるで解らん。


が、癒される。









コツマトリソウとレンゲツツジ。












雲に飲まれるぅ~ヾ(・ω・`;)ノアワワ





天空ダート☆





ウソ。ボケちゃった(´・ω・`;)





ウソの様に晴れてきた。どうせなら晴れのほうがいいよねやっぱし。








お決まりの【玉ヒュンタイム】





((((;゚д゚))))アワワワワ





熊が怖くて中々思うような写真も撮れず。





バイクイイネ!気持ち良いだろうなぁ・・





次は水攻めといこうかヽ(`∀´)ノ


天空の鏡面池に天空の湖。


コバルトに輝く水面に息を呑む












標高2000m~1000m付近での林道散策はとても涼しくて気持ちいいけど


やっぱ熊がねぇ・・∑(=゚ω゚=;)



天気が良くてこのまま寝てしまいそうだぁね。





0→1000のストレート♪





時速は30kにも満たないw





後続車が居たら埃まみれ確定ナリ





他にも猿、毛虫アリ





ダート天国ナリ☆


熊なんて居なかったなぁ (チョット期待してた)












流石に腰にキタ


あと1本走る予定でしたが寝ないで走ってるのでロマンチックに帰ろうかな


甚太さんとここで別れてもう何年も会ってないや(´;ω;`)









関東に帰ってきた。


それにしても腐るほど白樺見たな☆朽木も拾ってきたから贅沢に今度白樺焚き火でもするか。









観光地もミノガーセナーイ


いつだったか、ここで鬼ごっこやらかくれんぼしたいと友達の子供が言ってたけど、ワタスは農民一揆ごっこがしたいなと一蹴。






おつかれオレ


おつかれジムニー☆






ロマンチックな林道ソロツーであった(=゚ω゚)ノ



おしまい。  走行距離744k
Posted at 2016/06/07 00:37:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記
2016年06月01日 イイね!

筑波山周辺徘徊

筑波山周辺徘徊









今日も有酸素運動をしに天狗山の片道8キロコースをトレッキングしてきました(っ・ω・)っ


天気は朝からどんよりしててソウシチョウが沸き、テフテフもダイミョウセセリとテングチョウしか見つけられませんでした。












ビールでも買って家でまったりしてようかな。


すると昼過ぎには快晴になったので林道流して還ろうかなとヾ( ゚∀゚)ノ゙










あたらしいみち





この山もチェーンが張られたり舗装が始まってるから走る場所も少なくなってきたな(´・ω・`)





午後はピーカン晴れ。


午後にトレッキングすれば良かったかな。









基本通行止めだけど


暗黙の了解で通れる林道w









見事な三点倒立☆





あ。オイル交換そろそろなんだよなぁ





案の定、ピボッド強打して亀になるトコでした。


数年ぶりのコーラでパンカイ( ・∀・)っ凵






ワタスの場合、クロカンうんぬんよりただ砂利の音を聴きながらのーんびり走れれば良い訳で。





こういうソロでの時間もまた癒しになります(*^o^*)





次の舗装計画区間。





地味~に舗装が伸びてきてますね。

でもワタスが一番まったりする場所の舗装はまず無いだろうな^^






古いランクルとすれ違った。


そういう車とすれ違うだけでも【同志】と思えてしまうな(ノ∀`)タハー






さて日曜はちと遠征します^^


おしまい。  走行距離85k
Posted at 2016/06/01 21:41:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2016年05月27日 イイね!

ザリガニ釣りならず。【虫注意】

友達の子供連れて歩いて近所の田んぼまでザリガニ釣りに行ったのですが、水曜は強風&たまに雨でそれどころではありませんでした。


おまけに用水路は危ないからと田んぼの縁に移動したのが災難でして、


『ぬかるんでるから気をつけろよ』


という言葉を残してワタスが田んぼに落ちました。




近くに居たゴイサギです。ペンギンみたいでカワエエ(´,,・ω・,,`)








コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギも強風の中餌をついばんでました。





オオヨシキリも飛来してます。泣き声が特徴的な野鳥です。


コヨシキリという野鳥も居ますが、吉原の中で騒いでるのはだいたいコヤツらです。













里山で多く見られるキタテハやモンシロチョウのテフテフ勢も葉の上で待機してます。











石の上にもハナムグリ






成虫は空をも飛ぶことが出来ます。





この虻?カッコイイ。


望遠マクロならではの世界。バカチョンカメラだけどw






ゾウムシの中でも最大級と言われる


シロコブゾウムシです。コブが二個あるのと、とにかく大きいのですぐ見つけられます。特技は死んだフリ♪






この日はスマホが水没。


兄貴から引き継いでいたキャノンD50がとうとうイカレル。


翌日は物損事故に会うと。



散々な日々でしたε=(ノ゚Д゚)ノ 



収穫   タニシ100匹くらい。
Posted at 2016/05/27 22:51:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

筑波山 おたつ石コース

筑波山 おたつ石コース








今日は自分の足で登ってきました^^


いつもはキャンプ場コースから登るのですが、今日はつつじヶ丘にジムニーを停めて最短ルートで。












最近天気に恵まれてるなー☆





そういえばこのルート、小学校のときの遠足で登った以来かも。


なんだか懐かしい。


マイペースでのんびり登ってたら陽気な外人と仲良くなって、一緒に登りました^^









このコースは距離は短いのですが、岩岩コースなので結構ふくらはぎにキマス・・。


ロペス(仮)は


『カモッ!』と言って先に行ってしまいました(´・ω・`)






こんなとこにも居るとは・・


赤くなるのが楽しみです♪






疲れて岩に寄りかかればそこの世界が見える。

山は生ぎでいる(´ω`)






難所は大渋滞。


観光地と割り切ってるから、こういう光景のほうが安心する。









とにかく山登りはあいさつが気持ちいいもので。


目的が同じなのもあって、基本的なことが何故か励みにもなるんですよねコンニチハ...φ(´ω`。)






男体山から攻め落とす為、御幸ケ原へ。











1893年に気象観測を始めたらしい西のシンボル。





そして見渡す限りの田んぼである^^


田んぼが無きゃワタスは米を食わない(`・ω・´)キリッ






観光地だから仕方ない。


筑波山はマナーが悪い。


そんな声も聞こえてきた。


ま。何処にでも居るけどネ~。人が居ないときに投げましょう(゚д゚)






女体山頂渋滞w


ロペス居ないなぁ・・









火気厳禁の看板があったから飯は降りてから食おう(´・ω・`; )


カロリー0で。






休憩1ショット





震災時も落ちなかったんだなーと。











戻ってきました~^^

疲れたし腹も空きました。






爆乳を眺めてから林道経由で飯にしようかな。


爆乳ですよ、えんぜるさんどうですか(´・ω・`)






開放感ある絶景もいいけどワタスは森ん中も好き。癒される。





明日は筋肉痛だなー(;´д`)


でもヘサベサにいい汗かいて気持ちイイ山登りだった♪






さて、今日はスニッカーズ的なモンしか食ってないから腹減ったな(・ω・、)


牛久沼に来たから沼飯にするか。






おーいい画が撮れた。


田んぼはイイネ。これが無かったら米食べれないから( ;´・ω・`)






これを山頂で喰うトコでした(  ゚Д゚)⊃





今日のテフテフ。


・ダイミョウセセリ





・コミスジ








・アサギマダラ





・ヒメアカ・・だと思う





・ヤマキマダラ? たぶんヒカゲ種





ストック欲しいなぁ~





おしまい。     走行距離66k
Posted at 2016/05/22 23:37:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

らんじろうさんと遊ぼう ~武州編~

らんじろうさんと遊ぼう ~武州編~








ようやく水曜日の休日が重なったので武州入りして前泊。


ちゃんと6時に起きたのに2度寝して古辻さんに起こしてもらいましたヾ(;゚д゚)/マタヤッチマッタ


らんじろうさん、古辻さん、keni@さん、そしてお初のゴースピさん。


ハンズメマステー(=゚ω゚)ノ







青い空。


仕事するのがバカバカしくなってしまう青い空 ノ゚∀゚)ノワーイ






ゴースピさんの30。


30と林道走るのはてむてむさん以来(=゚ω゚)ノ







ちょろっと遊んで杉の木を眺めながら林道飯w


丁度良い気候でかなりまったり出来ましたね♪






らんじろうさんは普通にカップラか(´・ω・`)





何時ぞやの甚太さんと遊ぼうツーの時の


【ハイブリッド飯】


のイメージが消えないw






午後はマッタリとチチブーの象徴を拝む。


最高の画じゃないか☆






keni@さんの

『何してる?』

その瞬間^^






旅先では人との出会いも良きおもひで。





地元の古辻さんにガーガー着いていきます^^


さすがは地元、色々な道知ってますね!いつも通りのまったりタイムも作って頂いて(人´ω`)


こういう時間が大切ですな♪











天気が良くてツーリング日よりでしたヾ( ゚∀゚)ノ゙


珍しくほとんど写真撮らなかったけど、そのうち誰かが上げてくれるでしょう♪







ふもとっぱらキャンプの時に古辻さんに


「チチブー好きで味噌ポテト知らないなんて


もぐりですよ( ・∀・)σ)з・`)


なんて言われてたので(´;ω;`)









この味噌が美味いんだよなぁ~。




RIDEさんのお守りのおかげで今日は


横転1台、被弾2台という楽しいツーリングになりました^^







スタビフリー、減衰を一番柔っこくして走れたので大満足です☆


皆さんまた遊んで下さいね♪



おしまい。   走行距離322k
Posted at 2016/05/20 00:15:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@赤い牙 塙とか矢祭にも佐竹時代の山城がたくさんありますです♪」
何シテル?   11/19 17:16
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation