• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

ジムニーで上州林道徘徊

たまには車中泊をと仕事を終わらせてからジムニーに最低限の荷物を積んで出発。

ワクワクする時間帯♪









紆余曲折を経てこの地で出会うw





新旧ジムニー。

銀ジム2台って初めて(゚∀゚)












最近は玉ヒュンが多い様で・・((( ;゚Д゚)))





空は高いのぉ~(ノ・人・`)


すっかり初夏の臭い。






魔除けGET♪





甚太さんと走った林道にも見事な素掘りがありました。


こちらは2連。






林道を走る楽しみ。


茨城には絶対無い光景が遠征の楽しみヾ(´^ω^)ノ♪









ランチにしましょ♪





武州と上州を眺めながら・・








ひたすら走っては写真撮って。


ジムニー乗ってから変わらぬスタイル。








こういう自然に生かされてる人間。








日頃のストレスが馬鹿馬鹿しくなってきて・・








この歳で


【おやじ臭いね】とw









RIDEさんは戦隊物が出てきそうと言ってたけど。


ワタスはずーっとバイカンフーが出てきてこっちが


【成敗ッ】


ってヤラレル雰囲気が。




しかしデカイなこれ(´・ω・`;)





『車外に投げ出されて全身を強く打ち・・』


とはこういう事です。



明らかに脱出だろw





林道と言えば【廃車】も見逃せない(*゜∀゜)=3!!








んなモン・・こんな山奥来て何をどうするのか・・。





それにしても良い天気で。


地味だけど銀ジム2台って地味に画になるなぁ☆









車も人も価値観の合う方々と遊ぶと楽しみが数倍膨れ上がりますね☆





国語テストも開催。


両神山→リョウジンザン(×)

神流湖→ジンリュウコ!(×)

武尊山→ブッソンザン!!(×)



キラキナラネームみたいで読めんかた(´・ω・`)


そんな会話でいい勉強になりました♪


そこらへんはやはり、とくさんなら全問正解ですよね( ・∀・)σ


しっかしこんな場所ジムニーとか軽じゃないと絶対走れないでしょw





房総の景色も好きですが・・





こちらは更に危険が付きまとうwアブネ






早めに撤収して渋滞にも巻き込まれませんでした( ^^)/ 


RIDEさんありがとうございました。また遊んで下さいね☆








今度はR354経由でチチブー入りしてみようかな。




よか旅であった(=゚ω゚)ノ




おしまい。  走行距離406k
Posted at 2016/05/10 04:28:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記
2016年05月05日 イイね!

納豆さんの地元でキャンプをしよう

いつも遠征して下さる納豆さん^^





G/Wの締めくくりは納豆さんの地元近辺でキャンプをしようと計画してたのでフクスマに行って来ました♪






初日はキャンプ













翌日は林道散策。






夜以外には天候も恵まれて♪









いわゆる変態ジムニー乗りの方々とご一緒できて楽しかったな(=゚ω゚)ノ





また【まったり】の時はワタスも混ぜてくださいネ☆








さて次は埼玉じゃ♪


おしまい。  走行距離355k
Posted at 2016/05/05 22:41:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2016年05月03日 イイね!

ジムニーで房総山岳林道を走る

ジムニーで房総山岳林道を走る










孤独のグルメロケ地へ向かうため早朝に出発し、良い景色を見てのんびりしようとソロ徘徊。





さくさくと目的地へ。ココはワタスの房総初の林道で、sinchanに勧められた思い出の林道でもあります。








そしてターニングポイントへ。





高い場所に山ツツジが咲いてましたので登ってみました。ソコに山があるのなら・・





玉ヒュン①





路面がフラット化されて大した事無い林道ですが、風景は圧巻





玉ヒュン②





これ人が掘ったのか自然の物なのか。


どうなんでしょ。









モーグルはあえて行かずにUターンw


山ビルが怖いのよね






ソロだからできる行動。


誰も文句は言いません♪






玉ヒュン③





まだ9時過ぎくらい。


モニコヒ&朝食を


これ難しいわ。









いい場所^^


風が気持ち良い









落ちたらヤバイ。ソコに山があるのなら・・


玉ヒュン④






ここでいきなり腰に激痛が走りました。


電光石火の一撃でしたが、うずくまった目先に綺麗な花が。


崖側に倒れそうにならないで良かったと体が震えましたが瞳をこらせば復活の時でした。ドヤッ






こちらはヤマガラ。





では目的地のいすみ市へ向かうとするカナ。


怪我しなくてえがった♪






山ビルも居なかったし、挑発の舞(*゜∀゜)=3ヒアッ! カモッ!





行川アイランド跡地へ~











小林 旭かぁ?





それにしても茨城とはまた違った農村風景だな~


サギが少ないかな。






田んぼ大好き。


田んぼが無かったら俺は米を食わない

(`・ω・´)キリッ





いい単休でした♪













次回

【村でキャンプ】
Posted at 2016/05/03 01:13:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 千葉県の林道徘徊 | 日記
2016年05月01日 イイね!

千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼きライス

千葉の林道を走って、お腹が空いたのでとある店にやってまいりました。


漁港が傍なので、海産物にも手を出したかったのですが・・





お目当てはお肉屋さん♪





30分ほど待ちましたが、待ってでも食べてみたいのでここは我慢^^





テーブル席が空いたので、地元だけど来た事無い中年の方と新潟からいすみ鉄道を見に来たという大学生2人と相席。


ワタスは孤独のグルメで知りましたが結構有名なお店で常に混んでるそうです。


これは期待大ちゃん(*゚∀゚)=3ハァハァ



彼らは【並】。ワタスは思い切って【上】





これも食べたかったけど相席だとどうも落ち着かない^^;これはいいや。






居ましたwネックレスはしてないです^^(撮影許可貰いました)





ウホホー(*゜∀゜)=3!!





4人4豚( ̄▽ ̄)





からしを着ける事で変化が出ます!


美味さがまた振り出しに戻る(ノз`)





本当に軽くていくらでも入りそうな豚肉でした♪

また来よう☆



手洗励行(σゝ∀・)σ













日帰り温泉で腰も回復したッ!





久々の房総林道楽しかったな。


なんだ、連休なんか無くてもソロだって楽しめるじゃないか(゚∀゚)


ここが自分らしいな。






タイヤはもちろん【房総ブルー】にコーティング☆





次回林道偏
Posted at 2016/05/01 20:56:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

ジムニーで高原ドライブ

今日はとても良い天気でしたねヾ( ゚∀゚)ノ゙


いつも通り軽く散策に行きました。


筑波山、相変わらず美しや(´,,・ω・,,`)



標高は877m。






それより高い場所に行ってみた。


((((((((((っ・ω・)っ ブーン






ワタスの好きな白樺がこんなにもッ!








この山の林道は短いようで。





うちの近くにも牛久沼がありますが・・


1000m越えの沼ってピンとこない。













ランチにしましょ♪



なんと焚き火禁止(;´Д`)





今日も出番は無し・・


ベンチ要員。






無料なのに設備も揃っておる(・∀・)イイネ





今日の食費は1000円以内で。


下界で買ってきた♪  微力ながら金を落とす☆









ジムニーの中に転がってた


マカロニと


ミートソースで簡単ランチ♪






開放感があって本当に気持ちが良い(*゚∀゚)=3


ポケーっとしてるだけで日頃のストレスが浄化されていきますね☆













帰りは違う道で探検がてらのーんびりと。


なんちゃら峠に寄ってみた。






いやー絶景だ。


もっと家を早く出てのんびりしたかったなぁ・・












さらば白樺~(ノД`)シクシク 










標高1500m。


路肩には残雪もあって、むしろ寒いくらい((´д`))








廃リフト(`・ω・´)シャキーン





15時過ぎ。


何処かで焚き火をと思ったけど完全諦めモード。


のーんびり下りましょ^^













天空の回廊を下る♪


しかし、いろは坂ってレベルじゃない・・。スゲー道だ。






ちょいとガタゴト道へ。








そういえば熊の存在忘れてたw


思い出したかのように早々と下山セリ。






標高が下がると見慣れた光景が。

やはり寒い地域は桜が今見頃なんですね。






下山して緊張感から開放される瞬間。


凄い山道だったなー。






寄ってきた((( ;゚Д゚)))






初めてのアカギー


平日とあって観光客も少なくて堪能できました♪


来月はタイヤ交換して林道三昧です(゚∀゚)







おしまい。    走行距離308k
Posted at 2016/04/20 22:32:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@赤い牙 塙とか矢祭にも佐竹時代の山城がたくさんありますです♪」
何シテル?   11/19 17:16
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation