• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

奥久慈さくらろまん

奥久慈さくらろまん








去年出遅れたアノ地へ行ってまいりました。


道中は国道と農道を使ってまったりと。


お昼は常陸牛にしようかな(´・ω・`;)









キジ鍋もいいな(´・ω・`;)





目的地までの道のり、ソメイヨシノが満開でしたが

『桜はココダ』

という場所を決めてるので写真には撮らずに。



ちなみに去年は遅すぎた・・↓





今年は早すぎたカナ?くらいの感覚でしたので期待はしてませんでした。


ところが・・






これには驚きました。満開でした!














もう桜はいいかな位、堪能できました。

名所ですなぁ(´∀`)







水面の世界。





さてもう一つの名所へ。


こちらは去年は素晴らしい景色を堪能しました。↓






こちらはこれからのようですね。


桜は先程満喫したので、山頂を目指してジムニーで登って行きますよ♪






軽規格でしか登れない作業道は、ジムニーで来て良かった!

という優越感が生まれますな♪






低山が広がる奥久慈の山々が一望できます☆








山頂の山桜の元で山カフェなう( ´∀`)


人間こういう癒しの時間が大切です。









山桜は先に葉が出ますのでこれからですね。





地表にも春到来、ショウジョバカマです。






歩いて散策したので僅かながらテフテフの撮影にも試みました。


ミヤマセセリ。地味な蝶ですが場所に寄ってはレッドリストらしいです。





キタテハとルリタテハ。


いや~ホントに春を満喫です♪









程良い標高でとても気持ち良い場所でした。





峠なのでソレっぽいのが来るかなと・・





峠の安全を見守るテンナンショー(笑)





86^^





お腹も空いたので洒落た蕎麦屋に向かいます。

さて。やってるかなー






もういいと言いつつも徐にシャッターを・・(;´д`)ゞ








秋~春へバトンタッチ的な。








しかしながらマムシ草を見ると滝を見たくなるのは・・

もはやみんカラ病だな(;´Д`A/b>








中まで入れます♪


マイナスイオンをイヤと言うほど浴びてから蕎麦を食おうと。






滝の隣が蕎麦屋w


お洒落すぎて吹いた(ノ∀`)












定休日でした。




残念だな・・・。











冗談抜きでホントに滝流しそうめんがあるとは・・Σ(゚Д゚)ガーン





サヨナラ・・・( ;∀;) カナシイナー





ワタスが良く行く袋田の滝の蕎麦屋へ。


地味だけど蕎麦は紹介できるレベル|゚ρ゚ )ノィョゥ






前菜は名物の【味噌こんにゃく】で腹ごなし( ゚Д゚)


腎臓にいいらしい♪









先月は軍鶏蕎麦たべたから、今回はは【おろし蕎麦】

もちろん大盛☆






デザートに【岩魚の塩焼き】と飾らぬスタイルでビシッ!と決めました(´∀`)9 ビシッ!





天気も良くて満足できたドライブでした♪


おしまい。  走行距離284k


Posted at 2016/04/06 23:18:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

ジムニーで波打ち際ドライブ

今日はオフでしたが天気も悪そうなので100k圏内をウロウロしてました。







となると行く場所は決まってisecchiさんトコv(。・ω・。)


黒柴さん、ボンビーノ焼きますよ(´艸`)








久々のボンピロスバイ美味かった~♪



人間、睡眠不足だとテンションがあがってくるもんです。


夜勤明けのisecchiさん
『海行こうよ』。




波打ち際のドライブが気持ちエェ(゚Д゚)ホォー





4駆にしないと全く進まない。ホントジムニーって凄いなと。





納豆
さんも駆けつけに♪





自らの轍を浜に刻みます((((((((((っ・ω・)っ ブーン





ハマシギかな?

少し風があったのですが、轍に隠れて風を凌いでました^^カワエェ♪






当然ながら遊んだ後はまったりタイム


砂浜BBQ会場へ集まる♪ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ♪






えんぜるさんみたいにA5クラスは買えませんが赤身ステーキが思いのほか柔らかくて美味かった!


色々とドラマがあったけどミネラル含んで少しジャリってました(´・ω・`)ショボーン







次は落とさないように慎重に丹念に焼いていこうと。


これは何でしょうか(´ω`)






これだけ分厚いの初めて食べるかも・・・σ゚д゚)ホェェェ!





この盛り付け方が美味しさをいっそう引き立てるのだ( ゚Д゚)⊃








「HEYお待ちッ!」タンッ☆





これは犯罪的な美味さでしたヽ(゚∀゚)ノ



( ゚Д゚)ウマー



これもRIDEさんの影響を受けまくりのアヒージョ。


後半は砂が入ってボツにヽ(´Д`;)ノアゥア






納豆さんの焼肉も美味かったナー♪


満腹でまったりと焚き火を楽しむと共に会話も弾む(@°▽°@)






isecchiさんが、おやじさんハマッテと。





先程渡ってきた潮目までフラフラと・・





前が砂に埋まりました(゚□゚;)アワワ





なんかグワングワン揺れるぞ・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ









いとも簡単に対角になって、もがけばもがくほどタイヤが地中に埋まりますw


これではどうにも成らないので遠方で焚き火まったり中の方々に救助信号をε=ε=ヾ(;゚д゚)/






一人で楽しんじゃって申し訳ない(A;´・ω・)フキフキ


スコップ?飾りです爆






焚き火が嬉しい時間帯に♪

少しづつ星空が広がります☆










夜空にもの凄い閃光が走ったので、UFOかと思ったら隕石が大気圏で燃え尽きる光景だったみたいです!(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)


いい物が見れましたね~♪


こうして漆黒の波打ち際へと変わっていくのであったーヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ






納豆さんもisecchiさんも変態ジムニーだけどここ最近キャンプにハマリつつ状況で・・


またキャンプに行く楽しみが出来ました(=゚ω゚)ノ






お疲れ様でした、また遊びましょう♪



おしまい。
Posted at 2016/04/04 02:00:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

full blossom成らず

去年は見飽きた桜。

今年は休日の天候が悪くウズウズしてますΣ(´Д`;)



隣町の福岡堰へ。






2~3部ってトコかな。

むしろ観光地化しすぎて居心地が悪い(A;´・ω・)


友達と子供居たからまだ楽しめましたがどうも花見って気分にはならない・・






お互い鳥好きだからバードヲッチングで盛り上がり・・





ウグイス、メジロ目当てだったけどやたらにシメが多くて(´Д`ι)






その後は虫追い祭りにw








久々に童心に還った休日でした。

帰宅がてら野草のンビルとセリ、クレソンを摘んで天ぷらにして食いました( ゚Д゚)⊃







そーいえば去年もこの時期におやびんさんと遊んでたなー


日曜日晴れれば山に行きたいなぁ(´・ω・`)






おしまい。




Posted at 2016/03/31 23:58:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

林道のサクラサク

林道のサクラサク









久しぶりの走り慣れた林道へ・・





小物も用意して。





山に来て大正解♪





青空も広がるよ。





何故下に向いて咲くのか知恵袋見ても納得できない。


まぁいいか(=゚ω゚)ノ






神様から解き放たれた主現る。





オープンデフでの泣き所。







ですw





攻略(・Θ・)





林道走行を楽しむ。

今日はほとんど写真は無し






見ず知らずのジムニーにも詰めていきますw





半日程度で物足りなさそうでしたが随分と活きが良かったおやびんさんでした^^





ラストはシャアジムさん的な廃道へご案内。





バラが・・∑(=゚ω゚=;)


ウワッ!?虫がッΣ(-`Д´-ノ;)






磨きガイのある黒光りなボデーに☆





ご満悦w





息を吹き返した(((( ;゚д゚)))アワワワワ





おやびんさん&こやびんさん

お付き合いありがとうございました⊂(゚∀゚ )








よき休日でした♪   走行距離100k
Posted at 2016/03/27 20:52:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

富士の麓で気候を楽しむ 【キャンプ】

あいにくの天気でしたが合同ソロキャンプしてきました。(この距離感が大事)

今思えば古辻さんのタープが無かったらどんな思いをしてた事か・・





雨降って富士山も見れないんじゃタープ下で火を囲んで喰うしかありませんw

えんぜるさんのパンカイ音頭で宴が始まりました。


普段食べれない食材が・・(;´Д`)ハァハァ










古辻さんがチチブーの名物

【味噌ポテト】

を作ってくれました。ワタスはハマってしまい一人でバクバク食べてしまいました(ノ∀`)タハー








とくさんのケビンベーコンはアスパラ付きでとくさんらしい料理♪





黒柴さん 【近江牛のモツ煮作るよ~( ´∀`)】








これを納豆さんのロケットストーブで煮ます。


『2000℃くらいになりますよw』←マジか^^;

ドシェーのとくさん。





黒柴さんは『モツが溶けた』と言ってましたが





ワタスの茶碗にはちゃんと入ってました^^

とても上品な脂で初めて食べたモツでした( ゚Д゚)ウマー





土砂降りやら横殴りやらで濡れ場でしたが美味い飯と焚き火、えんぜるさんの○○トークで盛り上がりも最高潮に!キタキター(;゚;ж;゚; )ブッ


黒柴さん


『これぞアウトドアであるッ』(`・ω・´)シャキーン





タープに降り注ぐ雨音が拍手喝采モンでご満悦☆





黒柴さんにはアウトドアのイロハの【イ】をご教授して頂きました(`・ω・´)ゞ


翌朝。このテント初めての雨。富士山現れず・・





道の駅で買った600円近い【バナジウム水】で古辻さんが炊いてくれた飯で卵かけご飯☆ウマスギル


RIDEさんの動画見てて食べたくてしょうがなかったw小さい夢が叶った瞬間☆





朝から3杯は流石に満腹で・・納豆さんの藁納豆とおこげ^^




雨は止みましたが本当に富士山が近いのに見れないなんて残念で仕方なかったです(´;ω;`)ウッ…





雨キャンプ、皆様の力で楽しむことが出来ました♪


基本ソロキャンの集まりなんで、独断専行。各自自らの国へ帰ります。アリガトーヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・





ワタスは納豆さんとネバネバ富士山の麓に留まりました。


ここらはまだ残雪があり、


『ヒアッ!カモッ!』


と聞こえて振り返れば広大なドックランのようでした。




薄いながらも新雪も踏めましたし・・








納豆さんとネバネバ遊んできましょう^^





しばしお遊びタイム














納豆さんのネバネバ具合は生き物みたいでネバネバクリアしてきます^^










ワタスのは掻き毟りますw





熊だ犬だ些細な物でも盛り上がってまいりました☆





気がつけば吹雪に((((;゚д゚))))アワワワワ





雨も雪も風もオールマイティーな自然環境の中


まったりネバネバ楽しい時間は過ぎていきます。





光を追い求めて





目の前に在る物が見えない悔しさ。

ワタスも往生際が悪いですw


諦めろって・・(;´Д⊂)





あれ。


なんだか晴れてきてるような。

妙に明るいぞ(ノ・人・`)??ハテ





ヌオッΣヽ(゚Д゚; )ノ アッ





一部だけですが・・











キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!


でっかい頭だけですが見えました!

いやもうカンドーした。


ブログ書いててこれっぽっちしか見えなくても喜んでしまうワタはなんてちっぽけな人間なんだと実感した。がしかしワタスはちっぽけな人間だ。ソレでよい(´ー`)フッ


納豆さん晴れ漢ッス♪


さぁ大草原へガサガサバキバキと繰り出そうではないかヾ(´^ω^)ノ♪








いい画だ(´∀`)イイ!





2日間キャンプとジムニー遊びに充実できました。

こういう経験があるから「また来よう」という気持ちが生まれるのであるヾ( ゚∀゚)ノ゙





そして納豆さんとは再会を誓い各自、独断専行で散っていくのであった(`・ω・´)ゞ





本当に皆さんお疲れ様でした!また会う日まで♪


おしまい。  走行距離520kくらい
Posted at 2016/03/23 00:06:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 確かにジムニーではつまらない路面です^^;」
何シテル?   08/25 22:14
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation