• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

幻の鉄路を往く

週末は、ウル林隊の皆様のイベントに参加させて頂きまして・・

小町さんの動画








世の中面白い車はまだまだあるなと^^









楽しくて写真なんか撮れなかったし^^;


皆様お誘いいただいてありがとうございました♪





個人的なメインは解散後にやってくる。



名物でもあり50年近く休線になっていた路線があるのでこれは是非見てみたいとisecchiさんと見に行きました( `・∀・´)ノ







最初は場所が分からなかったのですが目と鼻の先に実はあった・・みたいな^^;

2人で大はしゃぎ。宝物を発見した気分だ♪









行ける所まで。こういう藪漕ぎは嫌いじゃない。





レールは地中に。





廃線が最近決定した為、駅舎跡の遺構も既に撤去されてしまいました。これは残念・・





しかしこれを見られただけでも満足。

足取りも軽い( ^ω^)












isecchiさんが


「そういえば凄い橋あったよね^^」


本当、よく見てるなこの人は。゚+.(・∀・)゚+.゚



これも名物らしい。











ノスタルジーだね。

歩いて散策してますが、光景が疲れを感じさせない。

実に楽しい時間。









ちょっとした探検気分。

最後まで2人で驚いて興奮して、正に少年時代。

とても楽しい時間でした!






おしまい。   走行距離206k
Posted at 2018/06/19 23:34:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月12日 イイね!

雨のBBQもいいもんだ

週末はは隣の県までお好み焼きを食べに行きました(=゚ω゚)ノ























ファイアーボール2機。

『焼き用』はもう焦げる気がしません。成長が楽しみ♪

























モモステーキ。宮ダレで。






ホタルイカとエビスビール。

昼から飲む酒は酔いが早い。






道具は使ってナンボ。

天候に左右されないって素晴らしい。






天然の岩牡蠣も焼いてみましょう。

こちらは備長炭で。






ちょっと雨が楽しく感じた。

雨天狙ってキャンプでも行こうかな♪






※おまけ





おしまい(笑)
Posted at 2018/06/12 02:08:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月08日 イイね!

本栖湖で富士山を堪能   の旅

急遽の予定変更で空っぽになってしまった連休。

ウルトラ林道隊の皆様が活動されるようなのでちょいとばかり顔を出してきました(=゚ω゚)ノ





睡眠時間2時間。

標高2360mから一気に下ります。






大勢で居ると熊の恐怖を忘れてしまいます。ソロだとこんな光景はありえませんしね・・^^





総勢10台。
プライスボード付ければその場で売れそうな光景です(笑









ワタスは1泊して帰るのですが、下山中に黒柴さんとhideさんが色々と手助けしてくださったので後の幕営で生きる事に。


伝説のスーパーも久しぶり~( ゚∀゚)ノ


ここで解散する予定でしたが・・






帰路が同じになって、ワタスの未踏エリアを走って帰ろうと♪

これは嬉しい誤算です( ^ω^)



黒部滞在任務を終えた黒部帰りのisecchiさんとも合流ヽ(・∀・ )ノ ヤター





総勢11台で走る林道は行雲流水の如く解散予定地へ・・皆様ありがとうございました(´;ω;`)


なので写真も撮れませんでしたが、これからがメイン(´・∀・`)




解散後は独立独歩ヨロシク富士山を拝みに^^





本栖湖へ~♪

実は脇は通ってるのに来るのは初めてです☆






実はキャンプ場に着くまでコンビニやスーパーが無くて、キャンプ代払ったら財布の中身は357円でした(; ・`ω・´)


なのでこの薪には本当に助かりました。

下山中にこの薪はいい!持ってけ!(`ω´)ホレ

と活発に動いてくれた黒柴さんとhideさんの温かさを改めて実感しました(ノД`)






ぶたじん、とりじん、レタス1玉、ビール1缶、カップ酒2本、林メシの残りのパン1つ。


なんとかなるのがソロキャンの醍醐味( ・∀・)





腹ごなしにとりじんとビールをやってます。
豚より鳥が好み(^ω^)






とにかく静かな場所です。

波の音、どこかのキャンパーのラジオの音しか聴こえてきません。

サイトも奥の方に陣取ったのでのーんびりできました。

ここはソロなら最高かも♪






焚き火して酒飲んで寝る。

富士山アリガトー(人´∀`)







5時前に起きても富士山はソコに居ました

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!






天気も最高☆

まぁ、とにかく暑いです。

よく考えたら便所も遠いし色々大変でした^^;






本栖湖って水が綺麗ですね~☆

昨日は気が付きませんでしたが近づいたらビックリΣヽ( ゚д゚)ノ









実は飲料水が無くて、この透明な湖を眺めながら何処かのソロキャンパーさんとお話をしてたらどうやら【キッチンペーパー】が欲しいらしい・・



『キッチンペーパーならありますよッΣ(; ゚Д゚)』






渇いた喉にキンキンのサイダー。


恐らく生まれてから一番美味いサイダーを飲んだ気がした。



折角来たので逆さ富士も押さえておきたいと思い、波が引くのを待ちました。

これでも感動レベル。風が無いのでビダッと撮りたいです♪






見事な一刀両断!!

イヨッ!日本一!


ィョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━ゥ!!







本栖のケビンベーコン!いい画ですな^^



ソロ料金¥2600円

¥600円と勘違いしてたのでお金足りて良かったです(笑







公衆便所でハッピタイムです。(ノ´д)ノ


ここは凄い。







なるほどなるほど。






なんかもっとこう、あるだろう・・と^^;





日本一絶景な便所かもしれない絶景便所。





個室でこの絶景なら最高でした(;´ρ`)


帰りは精進湖にも寄って・・

帰路はマダマダ長い。楽しみながら帰ろう^^







オフローダーとしては胸が高まる歓迎看板の面構え。拍手喝采モンですよ~♪(^o^)イッテミヨー





県道だからとむやみに舗装化しない歴史ある古道。イイネ!





工事中だがその車なら大丈夫と。山梨の方々は優しいですね~♪

運転マナーとかモラルにしても茨城とは正反対です。


工事現場では仕事中なのに道の事を色々教えて下さいました(笑


ここは雨が降れば川が出来るとの事^^






おっ!?

ちょっとこれはレアっぽい(;゚Д゚)

今は無き有名な村ですよね~。






喰らわないように気をつけましょ^^;





絶景は見れないだろうなと思っていたのですが・・・

思いもよらぬ絶景に出会う☆






茨城でもありそうな林道風景だけど何かが違ったりするのが楽しい。








焚き火はOK!←これ大事。





暑いよね(笑)

車は快適よ、エアコン付けてるから^^

米は食べないでね(゜∀゜)






歴史ある街道。

快適なバイパスは便利だけど、こういう街道を通ってのんびり行くのは旅の醍醐味。






さっぱりして帰ります^^

温泉だけは必ず入ると決めてたのですが、「ほったらかし」 「ぶどうの丘」 「はやぶさ」 のどれに行こうかなと。

んでここへ~






TOTSUGEKI☆





先客1名(葡萄農園のおっちゃん)


平日露天サイコー\(^o^)/



風呂は命の洗濯って言葉が身に沁みました☆

臭い足ともオサラバ♪






対面に 「ほったらかし」

次は「はやぶさ」に言ってみたいな♪






帰り道にはやはり地酒を^^

ハイドラで察知して下さったhideさん、晩飯ご一緒できずにすみませんでした^^;






高速乗って帰宅。

富士山を堪能できたよか旅でした^^
  






おしまい。  走行距離644k
Posted at 2018/06/09 01:35:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 山梨県の林道排徊 | 日記
2018年05月24日 イイね!

世界遺産とIQOS。

今回はえんぜるさん主催のリベンジツーへ急遽参加させて頂きました( ゚∀゚)ノ


キャンプ組と合流して目指すは世界遺産。

先頭を走るは『道路管理パトロールカー』w

渋い純正スタイルがかっこいいです☆


ナオGさんが代表で入場料を払ってくれたみたいで実にふとっぱらで漢の寛大さが伝わりましたよーw







休日の度に天候に左右され、予定が流れてしまってたのですがこの日は晴れそうな予感がします♪






気が付けば世界遺産のお膝元に。


この快晴っぷり、ようやく休日に晴れたので感動すら覚えました。








ココまで来て見れないのもね。


見れて良かったー^^




もがけばもがくほど難易度が上がります。


とにかく広大な高原。


ソロだと迷いそう( ゚ω゚ )








どの角度でも見た目が富〇山( `・∀・´)ノw







最高じゃねーかー。・゚・(ノ∀`)・゚・。






いいタイミングで飯にしましょうと♪










第一に世界遺産拝見。

そして第二の目標が・・





これだッm9(・∀・)







えんぜるさんよりIQOSを2個も頂いちゃいました♪

買ったら高いですw

えんぜるさんありがとうございました♪

セッターは卒業☆




とにかく紫外線が強いのか、翌日は顔が真っ赤になり皮が剥けるほど暑かったです(汗






こういう構図はお決まりですが・・






やはりこういう構図だよね。


皆で行ったんですから^^






第三の目標。

帰りはhideさんがお勧めしていた洋食屋へ行くことができました!

かなり人気のようで、開店5分前に到着して1番乗り♪

10分で満席近くなりましたー♪






色々洋食のメニューがありましたが看板メニューのビーフシチュー英国風を( ^ω^ )





追加でマッシュルームピザ( ^ω^ )





料理も王道で懐かしい味でしたがそれより店の雰囲気が凄く良い。

常連さんで賑わってましたが、理由が良く解ります。



悔いが残ったのは飯にぶっ掛けて食べれなかった事ですかねw



東京となるとやはり都会なのでロータリー交差点も当たり前のように存在しますね!

一箇所は民家の入口というレア物^^









世界遺産と星空。

湖畔でキャンプしてる人が居るんだなーと思ってると・・






道端で野宿してる兵が居たりと

とにかく天候に恵まれた世界遺産への旅でしたヽ(・∀・ )ノ






お誘いいただいてありがとうございました♪






おしまい。   走行距離480k
Posted at 2018/05/24 18:34:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 山梨県の林道排徊 | 日記
2018年05月06日 イイね!

奥武蔵の林道でソロ野宿

GW中に野営したかったので最小限の荷物を積んで、のんびり家を出ました。

野営地前に念願のマミーマートへ(=゚ω゚)ノ



事前に情報をくださったRIDEさん、ありがとうございました♪



電波の入らない懐かしの野営地へ。





早速飲みます♪

通り雨が降りましたが、ソロに限って何故か萎えない^^








久々にラムチョップ売ってるのを見たので迷わず購入。これ美味いですよ~( ゚∀゚)ノ






ちゃんと焚火台を使って^^

また怒られちゃうから(汗





ニンニクと豚コマ、卵、ネギを加えた98円のチャーハンが激ウマ♪




キャンプで何をするか。


何にもしない。食って飲んで寝るだけ。

シンプルが一番飽きない☆








マミーマート、また行きたいなぁw




翌日も快晴で、ワタスの好きなお山周辺で朝飯にしようと林道へ^^





誰かが野営した跡があったのでそちらで朝飯を♪

バイクのお兄ちゃんにソーセージを授けました☆

山の中だと素朴な飯でもご馳走ですよね♪




左のほうにちっこく写るは修行僧?

実際びっくりしました^^;




柔らかい朝陽が差して 新しい1日~♪





翼を広げる さあ逝こう 遥かな風の中へ~♪










油断してると廃道チックに・・(; ・`д・´)



実際はメチャクチャ暑いです。景色はいいけどエアコンオン(;^ω^)



マイナスイオン効果で復活だ☆

クワガタソウも咲いてました♪






もう一泊するつもりだから時間もたっぷり☆

がんばれジムニー(; ・`ω・´)




変な道は無いしほぼフラット林道を回ってきたけどソロならではの醍醐味。

こういう林道は舗装前提なんだろうな・・(;´Д`)




飛び立てばきっと 何かが目覚めるぅぅ~♪




いつでもフレッシュ(((( ;゚д゚))))




野営予定地がイベント?やってて意気消沈・・

てか食料と薪、ガスも無いので一気に帰宅ムード。。

しかし。





これを拝んで帰ろう^^



飛んでいけばきっと 

何かが始まる~(; ・`ω・´)





今回もよか旅であった^^

こんどはあの山に登ってみよう♪





※おまけ




風呂に入ってふらふらしながら帰ったので、0時に帰宅しました(;´Д`)




おしまい。   走行距離462k
Posted at 2018/05/06 20:55:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE やっぱバンがいいですよ(^^)雨音がリアルドルビーサラウンドです♪」
何シテル?   08/22 20:31
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation