• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

平日キャンプ 【千葉編】

ルーフキャリアに荷物を積みたいが為に近場のキャンプ場でキャンプをしてまいりましたノ゚∀゚)ノ




isecchiさんと合流してのんびり出発です☆



速攻で到着w





1000円でお釣りが来るキャンプ場なんて中々無い上に綺麗なトイレ、シャワーもあって良心的ですね~(*゜∀゜)=3


飯はほとんどisecchiさんが。

燻製とメバルの煮つけが美味かった^^






薪ストーブも時期冬季までしばしお休みです。

安物だけど値段以上の仕事をしてくれました。

テント内は極熱。とても中に居れません・・






そんな熱いテント内でisecchiさんが爆睡してしまったので涼しさを求めてキャンプ場を徘徊(┘゚∀゚)┘











23時消灯ですが、ファミリーキャンプ場だけあってちょっと写真を撮るには明るいかな^^;




とにかく熱いテント内でなんとか寝れたものの翌朝はピーカン晴れ。

残りの薪を燃やし尽くします☆






仕事前の朝飯では絶対食えない肉ですがキャンプとは不思議な物で早朝焼肉なんて当たり前に食えちゃうモンです・・





奥でソロキャンしてた方にコーヒーを貰う。

こういう些細な出会いがまた嬉しい物ですな♪

撤収。





気持ちが良い天気。




近場なのでのんびり撤収してもたっぷり時間はあるのでisecchiさんに色々案内して頂きプチ探検^^




あっという間の1日が終わる・・



歴史問題においてもisecchiさんの解説無しにはチンプンカンプンであります。



未知なる働く車。




充実したキャンプとちょっとした観光が出来てのんびりした休日が過ごせましたー(。・ω・)ノ

isecchiさんまた時間が合いましたら宜しくです☆

追記、おやびんさん、薪アリガトゴザイマシタ☆完全燃焼`・ω・´)b



※おまけ





おしまい。  走行距離147k
Posted at 2018/03/14 23:55:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

小さな冒険の旅。

小さな冒険の旅。










当ての無い休日。

トレッキングというか軽い散歩の様な事がしたくて冒険に出かけました((っ・ω・)っ




し~らな~い場所へ~


い~ってみたい~ってか。







舗装林道だけど風景が素敵☆

立ちはだかる『壁』。






正に冒険。

レベルが低いうちは山ビルやマムシにも勝てそうだ^^






平日休みサイコーヽ(`∀´)ノ





中心が崩落した系だねこれは。





んで、登ってみた。

今日は冒険だ。






張り切って素掘ってこーぜー(σ`д´)σ





5分登っただけで撃沈。

確実に衰えを感じる。






ダンジョン的な^^

車もいいけど軽い山歩きが目当てなので素掘活動自粛。






林道も今は自然散策路。

ワタスが求めてた癒し♪






素掘活動w

しかも素掘りの立体交差ときたから一気にレベルアップ♪



ジャンプしたら底抜けないかな?








3時間くらいだったかな、とても気持ちが良い林道散歩でした。

目標も達成したのでカロリー摂取に向かいます。朝から何も食べてないので・・^^;






不思議とこういう景色も癒される。

腹はへってるのに車を止めて写真に夢中。






冒険はまだ終わらない。

むしろキリが無い。ソロならではの贅沢な時間。






トンネル抜けたら驚きの光景が待ってるだろうか・・





実際、ちょっと危なかった。

危うく新聞に載るところだったヾ(・ω・`;)ノいやぁ驚いた。






一度来てお気に入りの店も14時で閉店で、ある意味驚いた∑(=゚ω゚=;)





伊勢海老で有名な町ですが

いすみ豚が食べられて良かった♪豪華に臓物も付けて1300円。






半日の行動だったけどとても充実した休日が過ごせました♪


※おまけ動画




おしまい。  走行距離322k
Posted at 2018/02/22 23:41:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 千葉県の林道徘徊 | 日記
2018年02月07日 イイね!

富士山麗スノーキャンプ

初めてのソロキャンプに行って来ました。

キャンプ場でのソロは初なので、行きなれたふもとっぱらへ・・





幕を張るのにも難の無い積雪量♪





富士山に乾杯☆





今回はどこでもいいわけじゃなくて、景色が良いトコを選びましたので、ふもとっぱらで大正解。

開放的なキャンプ場は何時来てもいいですね~^^






完全に日が沈んでからは強風と寒さとの戦い。

前々からRIDEさんにココは風が強いと聞いてるので風対策もバッチシです。





標高は800m。筑波山の山頂に近い高さなのでそれはそれは星空が綺麗でした☆







晩飯は簡単な物で済ませます^^





薪ストの熱としゃぶしゃぶで身も心もポカポカです。しかしこの肉半額なのに実に美味し。胃袋もあったまってきた♪



ズゴックもしゃぶしゃぶしましたが、しゃぶりきれずに結局は鍋風に(笑)

この爪の部分が美味かった^^

う~む、贅沢すぎたか?




テント内は暑いです。

煙突にリストリクターモドキの弁を着けて排煙制御してましたが、用意した薪は5束。

多すぎました・・ガンガン焚いて、篭り→外に出るの繰り返し^^;







寝袋も耐寒の物を購入しましたので、どのくらい暖かいのか楽しみでしたがとにかくテント内は常夏。半そででOK♪



んで翌朝。




寝袋は大正解。

薪スト消化後、湯たんぽで十分でした^^快適快適♪



それでも薪が2束残ったので焚き火してのんびりと。

月曜なので他のキャンパーさんは4組でした。

薪1束をデイキャンパーさんに託してブラブラしながら帰ります^^





なんだか悪そうな名前だ^^;

にしてもタイヤがでかい(笑)






今日は平日。

絶景が見たくて林道をひた走る。行ける所まで。






あぁ~ワタスの好きな積雪量♪

2駆で進まなくなるくらい。







それでもなんとか富士山を拝めました♪



美しい世界☆





たっぷり富士山を堪能できました~♪

いつ見てもイイネ。あまり大きく見えないけど^^;





おっ。ロータリー交差点か?

初めて見た! その先にあるのは・・





『お食事をしながら富士山を景観できる店!!』

位置的にツッコミを入れたくなりますが、植木の手入れと昭和の臭いがするので潜入してみます^^



ボカシの入った懐かしいガラスはいいのですが、鍋焼きうどんのノボリが真新しいので減点ですなw

予想通りの景色で満足♪





煮込みで店の味が決まると言っても過言ではない。
お世辞じゃないが美味い。ビールが欲しくなる。300円也^^




メインは冒険して富士宮焼きそば。

予想以上の『焼きそば』だ^^
大盛り600円也^^また来よう!





完全ソロキャンで精進できました^^





次は何処に行こうかな~♪


おしまい。 走行距離644k

Posted at 2018/02/07 23:54:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 静岡県の林道徘徊 | 日記
2018年01月25日 イイね!

雪上火遊び

大雪のおかけで遠出しなくても雪遊びができますた^^









今日は強風のため近所の河原にて。





先日導入して塗装したホンマ2号機の火入れを行いました♪

この色、我ながらお気に入り☆

銀カラーに日の丸も捨てがたいが^^;






薪はこちらのウサちゃんマーク。

300円と非常に安いです。






風が強いので、こちらのドリルアホールパイルドライバーを打ち込み煙突と本体を固定。

転倒の不安を地面に打ち込みます☆






1号機からサイズダウンしたものの、火力は文句無し。隙間風が寒い^^








今度はちゃんとBOX収納。

来月までおあずけですが、早く幕内で使いたいです♪






とても気持ちが良い休日でした^^





おしまい。   走行距離7k
Posted at 2018/01/25 15:19:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

奥鬼怒ドライブ

おそくなりましたが、本年もよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ


正月、初日の出は寝坊して近くの牛久沼より拝みました(´ヘ`;)





初詣は笠間稲荷。

まぁとにかくこの時期だけは人が凄い。正月休みはほとんど家で飲んでました(笑)






合間を縫っては山の空気を吸いに。





ジムニーふらふら病を治しにisecchiさんトコへ。

『陣幕』が最強です。薪ストーブは放射熱が命♪





場所や道具まで貸してくださる上に、お土産の餅をもらい七草がゆならぬ茶つげをご馳走になりました( ´∀`)





先日足回りの調整をしたので今日は少し遠出をしてみました。




もうガリガリですね~。




のんびり温泉のつもりが工事中で温泉は休み。ここまで来てそりゃないよ(´;ω;`)




ちょっとハンドルの遊びが気になるけどふらつきもなくなってようやくまともに乗れそうです^^

あとはクラッチが不安材料。






大根さんがはまった林道。ここもガチガチでソロだと危険ですw





足湯で我慢するか・・




足湯バカに出来ないですな!∑(・ω・ノ)ノ




今日はこの橋を渡ります。

ちなみに高所恐怖症






このグレーチングが怖い。




半分渡れば制覇と言っても過言では無いだろう(;・∀・)






絶対スタックしない安心感。




玄関先程度の雪踏みで満足^^





折角来たのだから温泉街を探検だ。





平日だからか寂しさを感じる^^;




ここは凄いぞ!





なんも無いトコでした(´・ω・`)




久々の快適ドライブでした♪

風呂は入れず。






 おしまい。                  


走行距離412k
Posted at 2018/01/16 23:01:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 栃木県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE やっぱバンがいいですよ(^^)雨音がリアルドルビーサラウンドです♪」
何シテル?   08/22 20:31
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation