sinnchanの企画で始まった
【甚太さんと遊ぼう】プロジェクト。
1ヶ月が非常に長かった・・
非常に楽しみにしていた春の大イベントに20日(日)参加させていただきました。
勤務後に下道をトコトコ走り、道の駅みょうぎへ。6時間程で到着。
先発隊の方々がぐっすりお休みになられておりました。
明朝6時ごろに起床。さすがに毛布1枚で体は凍えて起きました・・
雨も止み、起きていたsinnchan、小鉄さん、らんじろうさんとご対面♪
寝起きのコーヒーを入れる
 
皆さんの大半が顔見知りのようで、初めてお会いする方々になんだか私は緊張しました。
特に甚太さんが到着した時の現場の空気がどよめく・・さすがJEEP。威圧感が凄い。
 
今日はsinnchanに特小をお借りした。何もかも初めてな私に大変親切にしていただきました♪
 
それでは今回のメンバーを紹介しよう
甚太さん 
しろこさん
小鉄さん
らんじろうさん
ともきりんさん
RIDEさん
とくいちさん
sinnchan
自己紹介と朝礼を終え、総勢8台9名の春のツーリングスタートである
 
道路をジムニー軍団が連なって走る。とても居心地がいいです♪
林道入り口にて。まるで親鴨を追う子鴨の様だ。
 
雨上がりの森はとても幻想的でした。ここで写真撮影。
 
 
 
 
 
皆さん撮影好きで良かった♪
私の前を走るらんじろうさんと子鉄さんの黒コンビ
 
ピカピカボンネットに写る鏡の世界
 
CMの1シーンのよう
 
 
たっぷり写真撮って・・
「どれ、まがりまっつぐどんでぐかね」
漢の1枚
 
森を駆け上るらんじろうさん
 
後方で息を潜めるとくいちさん、ともきりんさん、sinnchan
 
 
右側だけ葉が無い木
 
お決まりの枝攻撃に・・
 
らんじろうさん小枝をちょきちょき♪
 
Uターンして今度はとくいちさんを追う
待って・・
 
まっ・・
 
て・・
 
バサバサ・・
 
ガサガサ・・
 
今度は下っていきます
 
なんだか後方が怖いですが(笑)すぐ入れ替わる
 
 
バックミラーに移る霧の中のフォグランプがとてもかっこよかった
 
 
ちょいと休憩。カーブミラーに写るJEEPのお尻がセクシー♪お尻を舐め回し、排ガスを浴びれるRIDEさんが羨ましい
 
 
 
sinnchan寒くないのかな^^;
 
漢の世界に咲く紅一点のしろこさん
「ベルトしないとまあせんげーるよ」
助手席ドアも外してます^^しろこさん羨ましい♪
 
ネットや鏡の世界ではない現実の世界。
 
山を愛する物同士。会話はいらない・・すれ違って5歩が勝負。哀愁の小鉄さん
 
RIDEさんの撮影・・どんな風に撮れてるか楽しみ♪
 
しろこさん苔ありますよ!
 
しろこさんおたまじゃくし居ますよ!
 
ソロ撮影・・
 
海老だ蟹だ生き物大好き自然観察隊♪私も好きです^^ともきりんさんの知識、勉強になる♪今度は猿を見たいです^^
 
 
綺麗なロケーションにて
 
ここでRIDEさん空中散歩♪らんじろうさんナイスリアクション。
 
しかし想像以上に皆さん撮影が好きですね。もう最高♪
 
 
 
私は風景と足元のマクロの世界が好き
 
 
日常のストレスをも感じない隊列
 
休憩ポイントでの鯉のぼり
 
整列~♪
 
 
 
念願のランチタイム♪
 
 
sinnchan1番乗り^^らんじろうさん2番手です^^
 
個性ある各々のランチメニュー。どうやららんじろうさんのメニューが一番人気?でした^^
 
水辺を散策してたら小鉄さんとらんじろうさんも来てくれました
 
 
 
各々、写真撮影や空中散歩、動物の足跡やバードウォッチング・・
 
ケットラの力強い走りも見れました♪
 
3本目の林道、今度はRIDEさんの後ろ^^ほんとに撮影を楽しんでますね^^
 
止まればすぐカメラを手にするのだが・・
 
見た目以上に路面がガレてて私のノーマルではガッツンガッツン突き上げて前とどんどん離される・・
ともきりんさんのジムニーの顔は怒ってるし^^;
 
こんなにブレてしまい低速でも撮影どころではない道ですが楽しい^^
 
 
ここで一部は終点みたいだ。一部は。
 
 
RIDEさんと小鉄さん、とくいちさんが登ってったみたいなので私たちは徒歩部隊で登山
 
 
各部隊、各自判断にて作業。私は何も・・
 
 
 
全てはsinnchanの為に。しろこさん羨ましい♪
 
漢達は達成感と疲れた後姿。口数も少ない(笑
 
1本目はRIDEさんのナビシートに乗せてもらいました^^モンスタースポーツのサス。欲しくなりました♪
帰り道の切りとおしにて記念撮影・・
 
する漢達を私は撮影。
 
そこにも様々なドラマがある
 
私のジェスチャーに応えていただいてありがとうございますRIDEさん♪空中散歩♪
 
甚太さん・・マスツーは麻薬みたいな物ですね^^;私は高所恐怖症なので登りません・・
 
帰りはsinnchan、とくいちさん、ともきりんさんに振り切られました(笑
ノーマルサス、怖くて踏めないんです^^;
無事到着♪
 
 
道の駅みょうぎへ向かう。観光看板にもありがとう
 
1ヶ月待った楽しい時間も終わろうとしていた。雨も降り始めた。
 
今まで走行会やBBQ等でネット仲間で集まることは多々あったが、ここまで感動する出会いは初めてかもしれない。
そんな思い出を作って頂いた皆さんと群馬の自然に感謝したい。
そしてまたいつか♪
最後まで観覧していただきありがとうございました。
 おしまい♪
おしまい♪   走行距離447K
  Posted at 2014/04/22 22:47:26 |  | 
トラックバック(0) | 
群馬県の林道徘徊 | 日記