• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

【奥武蔵】霧の山岳林道を走る

2日目。

一時間弱の散歩を終えて戻ってきました。

『朝ですよ~』



動物の鳴き声は聞こえなくなりましたが2台のジムニーからは軽く地響き。



寝ていながらもテレパシー♪





ステレオの熟睡音を聞きながらモーニングコーヒー^^





おやびんさんが起きました。


昨夜、『起きた者が音を出して、起す』なんて事を話していたので2人で豪快にバーナーを使い朝飯。


私は【パズーパン改】を・・・美味いッ♪





大根村さんも起きてきて12時くらいまでマターリしてダムまで降りてきました。





午後はまったり林道散策。


ある程度は調べてきましたが、いざ走ると場所が『?』状態。またこれも楽し♪





とにかく崩落が多かったなぁ・・





広場や林道を行けるとこまでたっぷり散策♪








茨城県南組『なんていいトコだ~♪』





おやびんさんの先導理由はこうだから(笑





またダムに降りてきました(笑


いよいよ本丸を目指します





恐らくココからは撮影部の私しか写真撮ってなかったかな?


雨の為、ほとんど車内撮影を試みました。


3人で『魔法』を使いいざ参らん・・





晴れていれば景色は最高だろうが、今日は雨。またそれも3台なら楽しい^^








広場で15時のおやつ&休憩♪

私の貧乏タープが役に立った?かな・・

ダイコンさんタープとのコラボ♪





私的におふた方の帰宅時間が気になっていたので引き返しを促します。


個人的にはせっかく来たので走破したい・・





少「どうします?引き返しましょうか~??」


おやび「どうします?もう少し行って見ます??」


「行きましょ!!」


土砂降りでがけ崩れの危険もありますが・・





稜線を走る茨城県南隊





先導するおやびんさん、精神的にきつそうですが・・


おかげで私達が助かってます^^;





景色ジャングル落石雨・・自然界を相手に非常に長い林道を走る





唯一の分岐。





かなりのロングダートです・・栗原川くらいある様な気がします


ここでも引き返しを促します。


少「どうします?」


おやび「崩落とか恐いですよね・・」


少「戻りましょう!」


おやび「出口出れますかね~」


「とりあえず行きましょ!」


おやび・大「w」


この先はかなりハード。


大根村さんのキャリアには木が引っかかったり・・


倒木でおやびんさんのノコギリにも助けられました。





体はビショビショ・・


お二人のおかげで無事に走破できました^^有難う・・有難う・・無事に帰れた・・





メーター読み25kの本丸林道、コンディションは良くありませんでしたが感無量です♪


この傍にも行きたい林道があるのですが次回に持ち越し。


無事に3人共帰宅出来ました。


お疲れ様でした♪  走行距離309k
Posted at 2014/07/20 22:37:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記
2014年07月19日 イイね!

奥武蔵の林道で野宿

地元のジム友さんと埼玉県の山の中で野宿してきました♪


この地は二度目。


前回同様、雨でした。そして霧。分かっていても目的地に一発で行けないもんですね^^;


私の到着が遅れたために0時頃に到着しました。


夜勤明けからの日勤明けで眠かったですがノリノリの彼らにパワーを貰いました!















私は何も出来ずに2人の元気を貰いました^^


4時頃就寝。




そして8時に起きて散歩に出掛けました♪





続く


※焚き火台での焚き火の写真は、ブログを見た方が興味本位で焚き火して山火事に繋がったりしてしまうので完全に削除致しました。

この場所は焚き火自体NGではないと思うのですが(火の扱いに注意看板有り)『事故』を防ぐ意味で編集致します。

私もこれから焚き火台を購入したいので焚き火を行っていい場所や消火等の手順をみっちり教えてもらおうと思います。

焚き火される方々、どうぞご教授下さいm(__)m

Posted at 2014/07/19 23:31:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記
2014年06月30日 イイね!

2泊3日の車中泊プチドライブ ~ジムニーでDeepな秩父へ

連休にウキウキしらがら勤務後に速出発しました実際は1泊のような物です

目的地直前に鹿にぶつかりました

幸いミラーに角が当たっただけですが、これはかなりビビリました。

意外に早く着いたので、勢いで峠を越えて秩父に抜けるつもりでしたがA峠で通行止め。

霧、雨、暗闇の林道を往復してしまいました

2時過ぎに就寝・・

んで5時起床。

雨。



悔やんでも仕方無いのと、本日の目的は雨でもあまり気にならない工程なので良し!

気になった場所をサクッと写真だけ撮っておきました

正丸峠も見てみたかったのですがここは直進



以前らんじろうさんからお誘い頂いたのに行けなかった林道に寄り道しました



極力車からは離れないように・・



するとこんな物が






途中で崩れていました。



なかなか走り応えのある林道でした。

らんじろうさん、とくいちさん、甚太さんの断末魔が聞こえてきそうでした。



道の駅で休憩



車を走らせていると前方に何か凄い物が・・ダム?



ループ橋のようです



滝沢ダムというダムでした。ちょっと寄り道・・

この手書き?看板が笑えます。「みつを」って書きたいくらいだ



これは素晴らしい眺めだ♪



どうやら下に行けるそうです。これは行くしかないでしょ





ダイナミックな眺めだぁ~!



今回ははぐれさんの分身が助けてくれました。借りパクではないです。この日の為に『借りて』たのです。



ダムの中のダムでした!



そして本日の目的地の1つへ



その1  熊出没注意看板を見る

を達成した。



その2 子供の頃に父親のコルティアで三国峠を通ったらしい(母親の証言あり)林道へ









記憶が無いだけで実際子供の頃に家族と来たそうだ。開通後、また来てみたい





ちょいと観光







山間部に鳴り響くサイレン




そして本日のメインディッシュへ・・




これを見たかった!





ここに来たら廃墟群も見ておかねば・・







林道なのに滝やらダンプやらで忙しいです。ここまで狭いと前にダンプが居る方が走りやすいので路肩でダンプ待ち







散策には欠かせないね

このあとに先程の場所で温泉に浸かった。600円と少し高いです



お昼は蕎麦にしました









蕎麦と鹿肉





トンネル抜けるといよいよ山梨県です



広瀬ダム



道の駅にて買い物をしました。

ここが悲劇の始まりでした・・





また山道を登ります。全長30Kオーバーの林道は景観も最高だ。

頑張れジムニー・・



天気が悪ければ悪い時の良き所を探す



その時を松!



ん?




!?








またダムみたいです。しっとりとした大人しいダムでした




標高が上がるたびに木々や植物も変わっていきます。







本日の宿泊地へ到着です。2台とも登山目当てのようです。

「土浦」って何処ですか?

なんて聞かれてしまいました。

今日は日本一を2つ経験しました♪







準備中・・




仕方ないので車中泊のセットをします

私のセットは

・100均の日除けバイザー

・1200円の寝袋

・4000円くらいのマットレス

・598円の枕(蕎麦)

マットレスはもっと安いのもありますし、これだけで今は十分です♪

あと自作のバックドアハンドルもとてもいい仕事してます。




先日仕入れたソロストーブで卵スープ^^




下界で仕入れた卵で目玉焼き・・^^;




悲劇とはこの事。勢いで食材を買い忘れたまま登山してしまいました・・タバコも切れた・・


21時過ぎ就寝


~その2へ続く~
Posted at 2014/06/30 01:44:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 確かにジムニーではつまらない路面です^^;」
何シテル?   08/25 22:14
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation